パーソナルカラーを自然光で行わないシンプルな理由@熊本
熊本のカラーの最新情報です
〜パーソナルカラーを自然光で行わないシンプルな理由
カラー診断は、北天からの昼間の数時間の晴れた日の間接光が基本ですが、晴れた日とはピーカンのこと。
ピーカンは熊本でも年間20日程度です。
また、住宅事情等で、北の窓からの間接光をちゃんと使えているカラーリストは稀有。
(当方も色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用標準光・アシストライトをつくるまでは北向きの物件をさがして徹底してきました)
結構平気で南向きや東、西向きの物件は仕方がないこととされています。
では普通の晴れた日にどの程度太陽光は変化しているのでしょう。
短時間ですがYOUTUBEにその色の変化をアップしました。
ご参考になれば幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=eIlJyjQ7tCA
明らかにイエローベースがブルーベースに、そしてまた逆転します。
画像はイルドクルールで撮影したものです、無編集無加工です
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com/personalcolor-ver3.html
私たちイルドクルールは、照度、色温度、演色性、すべてに最高レベルの、色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用標準光アシストライトを使う九州のオンリーワンのカラーリストのグループです。
関連記事