パーソナルカラー診断ができない環境や照明/熊本カラー診断最新情報

kazuworks

2020年11月16日 19:46

イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を行う場合に、
常に一定の色が正しく見えるRa99AAA非LEDの色評価用照明を、照度や照射角度を管理して使っています。

今ではこのことは熊本はもちろん九州内外に広く知られ、
日本の各地の熱心なカラーリストの皆様に導入が相次いでいます。

裏返せば、実に多くのカラーリストの皆様が、このカラー診断の場の照明や採光に悩まされたり泣かされているかと言うことでしょう。

また、イルドクルールではわかりにくかったカラー診断の場の照明の光の質の優劣を実際に測定し、「見える化」も実現しています。

画像は順に、
晴天のベストな環境での北天窓からの間接光


一般的なカルチャースクールの教室/蛍光灯


一般的な大型商業施設アパレル売り場


イルドクルールが常に使用するカラー診断専用標準光セッティング




もちろん、
2020年12月4日(金)実施の九州電力本社新館会場
「福岡初開催の標準光カラー診断会」
もこの照明を持ち込んで妥協することなく実施します。
(熊本からもお問い合わせが相次いでいます)





ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。

今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
で、非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。

在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。




福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約



関連記事