熊本/コスメの色選びを誤まる迷う原因の一つがパレットやパッケージの色
今日はちょっと話題を変えて、
よくあるコスメのカラーパレット、
意外とニュートラルに色が選べない、または誤って色を選んでしまう事例を熊本の女性の皆様にサンプルでお見せしましょう。
普通に背景色との対比/コントラストの影響なのですが、
うっかり、
「買わなくても良い色のコスメを買ってしまう、選んでしまう」
のリスクは、
コスメ売り場の照明の優劣もありますが、
商品の陳列方法やパッケージで足を引っ張られるケースもありそうです。
もちろん、下の2つのサンプルは全く同じ色です。
パーソナルカラー診断の判断基準ではないのに、
「こちらの色だとお顔が色白に見えます!!!」
とカラー診断の際にごく一部のカラーリストが本来の方向ではない方向にミスリードするのは、
単に、明度の低い色を顔の近くに見せるだけでできてしまうカラクリでしょう。
パーソナルカラー=色白/美白のためのカラーではないのです。
▶︎2021年3月開講のパーソナルカラーのプロ養成福岡最新情報
▶︎動画でご紹介/イルドクルールのカラーリスト
関連記事