熊本パーソナルカラー・色彩研究会
検定ではパーソナルカラー診断のプロにはなれない現状があります
kazuworks
2022年06月09日 09:00
パーソナルカラー診断を仕事にしたいと言う希望の方が増えています。
イルドクルールでは、パーソナルカラーのプロとしてご活躍いただくための、
実技中心のプロ育成講座を通年で開講しています
。
残念ながら、パーソナルカラー診断は簡単なものではなく、毎日カラー診断の実務をこなすカラー診断のプロから、理論と考え方そして診断技術と評価基準を学ぶ以外に方法はありません。
あたかも、免許のように扱われるパーソナルカラーの検定は、あくまでも最低限どの初歩的な知識がテキストに書かれているだけで、検定試験に受かること=プロとしてスタートとはなりません。
イルドクルールに、検定試験の上級テストに合格した方でも学び直しにおいでになるのは、そう言う理由があります。
検定試験の合格ではカラーのプロとしては仕事も起業も難しいのが現状でしょう。
▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」
▶︎イルドクルールの
カラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎
各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite
https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram
https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール
color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎
エキテン/イルドクルール5F予約
関連記事
福岡天神の熊本からも便利なプロの正規のパーソナルカラー診断は実はリーズナブル
オンラインレッスンで自宅からパーソナルカラーの基礎をしっかり学べる講座7月@カラー熊本
2025カラースクール最新情報/Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月クラス募集開始@カラー熊本
パーソナルカラーとカラー心理/スクール情報イルドクルール最新2025年5月
熊本ではあまり知られていないイメコンとイメージコンサルティングのちがいとは
熊本から便利な福岡天神のカラーアナリスト常駐のイルドクルールではゴールデンウィークのご予約を開始
パーソナルカラー診断を受けたけどよくわからなかった、の根本的な原因とは
Share to Facebook
To tweet