熊本パーソナルカラー・色彩研究会
パーソナルカラー診断にベストと言われる自然光の意外な実際
kazuworks
2022年07月22日 10:41
パーソナルカラー診断は、日本では「自然光を取り入れて行う」ことが普通にルールになっていたりしますが、今では、窓が無い施設や地下の会場とかでも平気で行われるようになっています。
一般の色彩に関する専門分野では、この採光や光源、照明については厳しく規格を定め、その規格適合または準じた光環境の中で色彩の専門分野の業務は行われますが、今の窓が無い施設や地下の会場で行われるカラー診断は、ある意味異様です。
それは、窓が無い施設や地下の会場は色が正確に見えないばかりか、目の前に見えている色自体の信頼性が無いからに他なりません。
しかし、信頼度の高い自然光も実はあまり当てになりません。
今日の動画はイルドクルールの記録の再掲ですが、普通の晴れた日の福岡市内の歩道の色彩が、晴れた日の日差しの中でいかに変化するかの記録です。
(晴れていて正午の時間でこの程度色光は変化していますが、季節で天候で、時刻で方角で、加えて緯度の如何や周辺環境や建築で異なります)
この動画のように、光の強弱だけでなく、光に含まれている波長成分の微妙な偏り、そして色温度の上下による変化。
そのような理由から、福岡天神の
カラーコンサルタント・イルドクルール
では、窓からの外光は環境光としては取り入れながらも、主たる光源/照明を、いつも一定の最高水準の非LED/Ra99AAAの色評価用照明を採用してパーソナルカラー診断に臨みます。
それはカラー診断においでになるお客様への最低限度の感謝と礼であり、また責任と考えるからです。
▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」
▶︎イルドクルールの
カラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎
各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎
天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説
WEBsiite
https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram
https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール
color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎
エキテン/イルドクルール5F予約
関連記事
福岡天神の熊本からも便利なプロの正規のパーソナルカラー診断は実はリーズナブル
オンラインレッスンで自宅からパーソナルカラーの基礎をしっかり学べる講座7月@カラー熊本
2025カラースクール最新情報/Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月クラス募集開始@カラー熊本
パーソナルカラーとカラー心理/スクール情報イルドクルール最新2025年5月
熊本ではあまり知られていないイメコンとイメージコンサルティングのちがいとは
熊本から便利な福岡天神のカラーアナリスト常駐のイルドクルールではゴールデンウィークのご予約を開始
パーソナルカラー診断を受けたけどよくわからなかった、の根本的な原因とは
Share to Facebook
To tweet