パーソナルカラー=あるがままの自分なのです

kazuworks

2014年05月16日 22:32

依然としてディズニーの最新作が熊本でもヒットを続けています。
主題歌の日本語訳で「あるがままの自分」と言うキーワードは、そのままパーソナルカラーにも通じます。





未だに、「パーソナルカラーで大変身!」と言う眉唾的な表現をされるカラーリストさんも全国においでですが、いささか陳腐化している感は否めません。

本来、パーソナルカラーの本質は「変身」や「大改造」ではなく、
本来の個性美に気付き、評価し、肯定する事だからです。

是非、借り物でない、オンリーワンのご自身の個性美に気づき、そして最大限に表現なさってください。



イルドクルールは、カラーの現場のプロがスキルを伝授するカラースクールです。

▼カラースクール・イルドクルールの情報
http://gooschool.jp/healing_SM009/fukuoka/7800108/0001/


福岡だけでなく、大分、長崎、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島、もちろん、沖縄に皆さん、福岡でのパーソナルカラー診断をご検討下さい。

「標準光を用いたパーソナルカラー診断/標準光カラー診断の実践ノウハウ」
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html

イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com

※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。


↓イルドクルールの松元昌子のカラーコラムはほぼ毎日アップしています
http://mbp-fukuoka.com/color/column/

関連記事