カラー/色彩を見る判定する環境にこだわります@熊本
イルドクルールでカラーを実践的に学んだパーソナルカラーリストは、
まず、カラー/色彩を見る判定する環境にこだわります。
例えば、色の物差しとも言える画像のようなカラーファインダーでも、
正しく色が見える所で扱わなければ意味がありません。
当然、そのことは色の判定や選定だけでなく、
パーソナルカラー診断の環境の光においても全く同じ事が言えます。
場所や時間で目の前の見ている色が異なるなら、
そのパーソナルカラー診断自体、見直す必要があります。
関連記事