カメラのキャリブレーションはなさってますか?@熊本
カラーのコンサルタントですが、写真やカメラは専門外です。
ただし、写真もカメラも色が関わる以上、
カメラ自体のキャリブレーションや、写真を扱う機器のキャリブレーションについてご助言さし上げるケースは増えています。
画像は、Datacolor社 Spyder CUBEとSpyder checkerの上手な併用例です。
ワンタッチでボルトオン、もちろん工具なんて必要ありません。
三脚上にもセットできるので便利です。
DNGファイルは、Adobe Lightroomがほぼ自動的に生成します。
また、支援ソフトも増えました。
新しいところでは、Adobe CC/PhotoshopCCで、フィルター機能の一つとして、RAW編集ができるようになりました。ハンドリングとしては、jpeg画像も視野に入れましょう。
熊本の皆様、大事なカメラのキャリブレーションはなさってますか?
関連記事