色彩を学ぶ方が続々に@熊本
AFT色彩検定の試験が今日行われました。
当方には、さっそく来年の大学や教育機関における色彩講座のご依頼をいただきだしています。
実際に、WEBデザイン、グラフィックデザイン、印刷、染織、カメラ/写真、学校教育、生涯教育、建築や環境デザイン、まちづくり、ファッションやメイクアップ、ヘアー、と直に関わっているカラーコンサルタントならではの、カラーの現場のノウハウと情報のフィードバックである色彩講座がご評価いただき始めています。
ぜひ、高校、大学、各種学校、および生涯学習や、就労支援教育、社員研修に色彩の講座をご検討下さい。
もちろん、カリキュラムはオリジナルで100%ニーズに対応させ、検定取得も並行して対策を行います。
テキストの内容ももれなくご指導致しますが、テキストに書いてない事も沢山お伝えできます。
▼カラーの学び方セミナー(要予約参加費無料)11月16日(日)の1日限定開催ですが、色彩検定にもふれます。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e880024.html
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
関連記事