春の熊本 もう植木市は河川敷には帰って来ないのでしょうか
熊本では植木市はかつては白川河川敷で行われていて、熊本の春の風物詩として定着していました。
しかし、県外からの来客を想定してか、今ではすっかり郊外での開催が定着。
もう、私も郊外移転の年から行かなくなりました。
色々な理由や事情で、熊本も変わっていきます。
今年は熊本のカラーを見直す事に力を入れてみる所存です。
画像は数日前に撮った今年の菜の花です。
もう、熊本もあちこちで菜の花が咲き始めましたね。
熊本市中心部では、4月からパーソナルカラー+カラーコーディネイトと、色彩心理の実践アンコンシャスカラーをコンパクトにそして受講料もリーズナブルに受講できる色彩講座を準備中です。
他におとなり福岡では4月から実技中心のパーソナルカラーのプロ養成、色彩心理の実践のプロ養成、各講座が開講します。
▼福岡色彩塾/今月2月の日時場所内容のお知らせです
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話 092-731-0365
メール japancolorbank.@aol.com
★スマホでご覧の方は下記リンクをクリックしてみてください
▶福岡/九州のカラースクール情報・スマートフォン版はこちら(※「グースクール」スマートフォンページに移動します)
関連記事