正確な色を扱うカラーコンサルタントです
私や私のスクールでは、目の前の色が正確に見える事に特にこだわりを持っています。
例えば、画像の様に建築であっても、日向と日陰でこれだけ色の差異があります。
どちらかが正しくないのでしょうか、どちらを標準と考えたら良いのでしょうか?
現役のカラーリストでも、意外と明確に応える事はできません。
私たちは、色が=光である事。
そして、目の前の色が光にそのほとんどを依存していることを、あえてクローズアップして日本中に発信しています。
標準にすべき色とは何か、また正しい色を扱うための標準となる光や光源とは具体的に何か、
丁寧に解説しています。
▼パーソナルカラー・金と銀、どちらが似合いますか?
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e907275.html
おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント・カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
関連記事