色彩検定を就労支援や生涯学習の一環で学んでおられます

kazuworks

2015年04月16日 13:34



北九州市立東部勤労婦人センター/レディスもじで4月から始まったAFT色彩検定2級講座は、毎回熱心な北九州の皆様に受講いただいております。

↓レディスもじのWEBサイト
http://kinroufujin-kitakyu.jp/moji/

色彩の基本を学ぶと言うことは、確かに資格取得や検定取得と言った側面もありますが、一生使える色彩の知識と活用方法を知ることにもなり、とても有意義です。

しかし、独学で丸暗記に頼る勉強法では、その効果もそれなりです。
イルドクルールでは、九州一円で楽しくためになる色彩の講座を、就労支援や生涯学習の一環としての実施に関わらせていただいています。

もちろん、高校や大学と言った公教育の現場でも、イルドクルールの色彩講師は、色の楽しさと有用性を九州各地で解説しています。



私たちは九州で唯一、色がいつでもどこでも正しく見える標準の光を使うカラーリストのグループです。
▼熊本はじめ、九州各県の最寄りの顔の見える色彩/カラーの専門家をご検討下さい。
http://www.e-sikisai.com/link.html



おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com

【おススメのお知らせ】
福岡色彩塾4月追加開催します!
4月12日(日)福岡色彩塾を開催しましたが、日程が週末で合わなかった方向けに、4月の最終日30日(木)に追加で開催します。
↓詳しくはこちらのリンクをご覧下さい(本日から先着制で受付開始しました)
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/

▼九州のカラー/色彩の専門教育ならこちらをご覧下さい
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/

関連記事