カラー調整、プロジェクターの色は無理ですか?@熊本
熊本のカラーブログで、先日プロジェクターの色調整について触れましたが、
さっそく、「うちのプロジェクターの色が悪いのですが…」とご相談いただきました。
機種名を聞いただけで、おおよそ問題点はわかりますが、
事はそうシンプルでもありません。
経年劣化や色々な問題もあります、修理すれば良いと言うものでもありません。
結局ですが、
あまり元々色がよろしくない(すみません)機種で、経年劣化もありましたが、
ちゃんと本来のプレゼン用のスクリーンを使って特に支障がない色が出る様に調整できました。
もちろん、プロジェクターの画質調整や色の調整機能はノータッチ、と言うよりそこを操作してしまうと元も子もありません。
仕事上プレゼンが多い方、また学校の講師、イベント会場の管理者の方。
ぜひ、プロジェクターの色管理、ご検討下さい。
色が悪くては、せっかくのプレゼンや講演、講義が台無しです。
▼イルドクルール、パーソナルカラーご解説ページ
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
毎月恒例の「福岡色彩塾」(要予約/参加費無料)
8月も9日(日)に13時からと18時から先着6名さま要予約にて開催。
現在13時からが満席になりました、お急ぎご検討下さい。
カラー・色彩の学び方のご相談も当日会場で承っております。
▼福岡色彩塾の詳細を参考までにリンクしております
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
▼イルドクルールの最新のカラースクール情報です
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/
イルドクルールでは定期的に「福岡カラー診断DAY」を設け、最新のノウハウでカラー診断をカジュアルに受けていただくイベントを準備中です。
おかげさまで九州で21周年/イルドクルール
カラーコンサルタント/イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
関連記事