カメラで撮った大事なRAWデータを編集する前に
夏は阿蘇や久住、熊本の皆様も行楽にお出かけでしょう。
市販のカメラも次々にスペックがアップし、撮影できる画質は随分高くなりました。
多くのカメラ愛好家の方(特にカメラ女子が増えました)や、ハイアマチュアカメラマン、
そしてカメラをお仕事で使う方にRAWデータで撮影する方が増えています。
扱うソフトはLightroom他、RAWデータを展開できるソフトが必要ですが、メーカーが供給するRAW編集ソフトも秀逸です。
ただ、RAW編集の前に大事な事は、編集に使うパソコンやMacのモニターの色表示の適正化です。
モニターの色管理がしっかりできていないと、せっかくのRAWデータが台無しです。
私たちカラーコンサルタントが、お使いの環境に最適なキャリブレータをアドバイスさせていただきます。
ぜひ、お気軽にご相談下さい。
画像の合歓の写真も、過度の編集でもデータが破綻しないRAWで撮影してきました。
毎月恒例の「福岡色彩塾」(要予約/参加費無料)
8月も9日(日)に13時からと18時から先着6名さま要予約にて開催。
現在13時からが満席になりました、お急ぎご検討下さい。
カラー・色彩の学び方のご相談も当日会場で承っております。
▼福岡色彩塾の詳細を参考までにリンクしております
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
▼イルドクルールの最新のカラースクール情報です
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/
イルドクルールでは定期的に「福岡カラー診断DAY」を設け、最新のノウハウでカラー診断をカジュアルに受けていただくイベントを準備中です。
おかげさまで九州で21周年/イルドクルール
カラーコンサルタント/イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
関連記事