色で日焼け対策/日傘

kazuworks

2015年08月27日 19:20



ふだんから、「日焼けしない日傘はどんな傘?」といただくご質問

カラー/色彩の仕事に従事していますと、
行く先々で質問攻めにあうのが(♬)
「私に似合う色はどんな色ですか?」
そして
「日に焼けたくないので、日傘はどう選べば良いですか?」
と、女性から突出して質問をいただきます。

最初のご質問、「似合う色」はパーソナルカラーですぐに解決でき答が出せます。
そして2つ目のご質問も、かれこれ10年以上前から、「理想的な日傘は…」とお伝えしているのがこれです。

表面が、反射材、内面が黒。
現状これが理想です、とずっとブログや講演で発信して来ました。

それが、あるんですね、実際に実用化され(笑)
今日の色彩講座の生徒さんが最近福岡天神ロフトで購入したと見せていただきました。

気になる使用感は…
「炎天下でも、木陰より涼しい」
〜と、おっしゃっておられました。

頭上からの直接光は新素材が光も熱も反射し、内側の黒が照り返しの光を吸収してくれます。
もちろん、日焼け対策はこれだけでは不完全ですが、日傘と言うアイテムに対しては完璧です。





※10月からの色彩新講座、カラーコンサルタント養成講座、パーソナルカラーリスト養成講座、随時個人講座説明会実施します、すでに席も埋まっており、お早めにご相談下さい。

8月の色彩塾は色彩心理体験が出来ます
▼8月の福岡色彩塾の詳細をリンクしております
「身近で色彩心理を体験していただけるチャンスです」

http://mbp-fukuoka.com/color/column/8947/

▼イルドクルールの最新のカラースクール情報です
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/

イルドクルールでは定期的に「福岡カラー診断DAY」を設け、最新のノウハウでカラー診断をカジュアルに受けていただくイベントを準備中です。


見出し:おかげさまで九州で21周年/イルドクルール
カラーコンサルタント/イルドクルール
▼秋からの福岡/九州の色彩情報をアップしました
http://www.e-sikisai.com


▶松元昌子はTwitterでも色彩の情報をアップしています
https://twitter.com/color1009

私たちは九州で唯一、色がいつでもどこでも正しく見える標準の光を使うカラーリストのグループです。
▼福岡はじめ、九州各県の最寄りの顔の見える色彩/カラーの専門家をご検討下さい。
http://www.e-sikisai.com/link.html

関連記事