来年のプロカラーリストデビューを目指す講座6月5日開講

kazuworks

2019年05月20日 10:28



まだまだ熊本では、プロのカラー診断ができるカラーリストさんと呼ばれる専門家の方が少なくて、年間を通じて多くの方が熊本から福岡へ、大阪へ、東京へ、パーソナルカラー診断を受けにいらっしゃったり、受けなおしにいらっしゃいます。

確かに、熊本でカラーを専業となさるカラーリストさんは、Google等で検索しても
「プロのカラーサロンがなかなか見つからない」と熊本の皆様は口を揃えられます。

25年以上カラー/色彩の人材育成に関わってきたカラースクール/イルドクルールでは、通年でカラーのプロ志向の方々対象の養成講座が開講しています。

2019年は、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使う標準光カラーアナリスト養成講座が福岡で開講。
福岡校は福岡天神の中心部にあり、4月に日曜クラス(月一回スクーリング全8回)が開講、来月6月5日(水)には平日クラス(月一回スクーリング全8回)が開講します。

日曜クラスはこの6月が2回目の講義、まだ編入も可能。
また、6月5日開講の水曜クラスは受講が間に合います。
ぜひ、熊本で信頼の厚いプロのカラーリストを目指してください。

ここ九州では、色彩やパーソナルカラーの検定を、プロ養成と誤って受講なさる方も多いものですが、
独学や通信教育主体のそれは、検定であってプロの養成ではないことも注意が必要です。

ここ熊本からも福岡までスクーリングなさる生徒さんはおいでで、熊本でのカラーリストとしての起業、副業を検討の方には是非一度選択肢の中に入れていただきたい講座です。





熊本はじめ九州一円でパーソナルカラー診断をお探しなら、
また、実務中心のパーソナルカラーのプロスキルをお探しなら、
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常備した、イルドクルール系列の標準光カラー診断をご検討ください。

▶︎標準光カラー診断について詳しく

▶︎福岡天神のイルドクルールのカラー診断ついて詳しく画像付きで



イルドクルール
▶︎メールで問い合わせる 
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365

※今日の画像は、イルドクルールのカラースクール修了のカラーリストさんだけが使用することが許可される、色が正しく見えるカラー診断専用標準光/アシストライトのセッティングです。
LED照明や、明らかに不適切な照明、明らかに適していない自然光/採光でカラー診断を行うカラーリストさんも多々見受けられますが、イルドクルールは安全性と光の質の問題でLED照明はまだ採用していません。
カラー診断には、最適な色温度、最適な照度、最高の演色性と、最適な照射角度と範囲が必要で、アシストライトはその全てをクリアして、ほぼ全国で使われています。


関連記事