2019年11月01日
【熊本】パーソナルカラー診断は偏った光で受けると必然的に結果も偏ります
熊本でも今では、色々な光の下、色々な環境下でパーソナルカラー診断は行われています。
しかし、色に関わる熊本の専門分野では(それがデザインや制作、製造、アート、クラフトや工芸であっても同じ)色を決めたり選んだりする場合、当然光源を限定しこれを管理して行います。
光のクオリティが低ければ、不適切であれば、プロダクト/工業製品なら売り物になりません、アパレルでも、コスメでも、もちろん、製品自体の価値は落ちで不良品扱いでしょう。
特に測色(色を測ったり比較したりする工程)では、測色のための諸条件はきちんとガイドラインが示され、それに則って行われます。
さて、色に関わる専門分野の一つ、パーソナルカラー診断の現場はどうでしょう?
ごく一部ですが、パーソナルカラー診断、
少々光が偏っていても、
色温度がわからなくても、
色温度が不適切でも、
LEDやいろいろな光とミックスになっていても、
人の視覚や色覚は順応するから大丈夫。
と、誤解なさっている方がいらっしゃるのも事実。
確かに、色彩学や色彩検定のテキストには順応することが解説されています。
色は脳で判断するので、
お節介な機能ですが、ちゃんと色を認識できる機能が順応でしょう。
ただ、それは色を認識できているだけで、
本来の色を見ている、本来の色を判断できていることとは別次元でしょう。
今回は色の偏った光のカラーターゲット(撮影やカラコレの標準)を、
カメラの機能よろしく、WB/ホワイトバランスをとってみました。
あくまでも簡易な方法ですが、ソフト的に本来の色に近づけています。
まぁまぁの修正結果ですが、生身の人の色覚や視覚はそうはいきません。
偏った光に順応したままの色の判断は全く意味がありませんし、
そのような言わば横暴な色の評価をする人は皆無でしょう。
これが元データ

次に偏ったデータをWB/適正値に調整した結果


もう一つ、偏ったこっちのデータもWB/適正値に調整した結果


目の前の色は光に100%依存します。
色が正しく見える光の下で行うカラー診断があるということは、
そうでないカラー診断があるということです。
福岡天神
カラーコンサルタント/イルドクルール
▶︎メールのお問い合わせが便利/24h
→メールソフトが立ち上がらない環境では
color@e-sikisai.com
▶︎お電話でのお問い合わせ 092-731-0365
しかし、色に関わる熊本の専門分野では(それがデザインや制作、製造、アート、クラフトや工芸であっても同じ)色を決めたり選んだりする場合、当然光源を限定しこれを管理して行います。
光のクオリティが低ければ、不適切であれば、プロダクト/工業製品なら売り物になりません、アパレルでも、コスメでも、もちろん、製品自体の価値は落ちで不良品扱いでしょう。
特に測色(色を測ったり比較したりする工程)では、測色のための諸条件はきちんとガイドラインが示され、それに則って行われます。
さて、色に関わる専門分野の一つ、パーソナルカラー診断の現場はどうでしょう?
ごく一部ですが、パーソナルカラー診断、
少々光が偏っていても、
色温度がわからなくても、
色温度が不適切でも、
LEDやいろいろな光とミックスになっていても、
人の視覚や色覚は順応するから大丈夫。
と、誤解なさっている方がいらっしゃるのも事実。
確かに、色彩学や色彩検定のテキストには順応することが解説されています。
色は脳で判断するので、
お節介な機能ですが、ちゃんと色を認識できる機能が順応でしょう。
ただ、それは色を認識できているだけで、
本来の色を見ている、本来の色を判断できていることとは別次元でしょう。
今回は色の偏った光のカラーターゲット(撮影やカラコレの標準)を、
カメラの機能よろしく、WB/ホワイトバランスをとってみました。
あくまでも簡易な方法ですが、ソフト的に本来の色に近づけています。
まぁまぁの修正結果ですが、生身の人の色覚や視覚はそうはいきません。
偏った光に順応したままの色の判断は全く意味がありませんし、
そのような言わば横暴な色の評価をする人は皆無でしょう。
これが元データ

次に偏ったデータをWB/適正値に調整した結果


もう一つ、偏ったこっちのデータもWB/適正値に調整した結果


目の前の色は光に100%依存します。
色が正しく見える光の下で行うカラー診断があるということは、
そうでないカラー診断があるということです。
福岡天神
カラーコンサルタント/イルドクルール
▶︎メールのお問い合わせが便利/24h
→メールソフトが立ち上がらない環境では
color@e-sikisai.com
▶︎お電話でのお問い合わせ 092-731-0365
Posted by kazuworks at
09:00
│Comments(0)
│カラースクール│熊本カラー│パーソナルカラー熊本│色彩心理熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│カラーマネジメント熊本│カラー 熊本
2019年10月31日
九州で20年を超えるパーソナルカラーのプロ養成スクール

福岡天神のカラースクール/イルドクルールは、
ここ九州で20年以上、カラーのプロ、パーソナルカラーのプロの人材育成に取り組んできました。
今では数多くのカラーリスト、カラー講師、カラーコンサルタント、イメージコンサルタントが熊本はじめ九州内外でご活躍です。
2019年は12月12日に今年最終開講クラス/標準光カラーリスト養成講座が福岡天神で開講予定。
また2020年は、早ければ1月に週末/標準光カラーリスト養成講座クラスが開講予定です。
すでに、熊本だけでなく、九州の各県からお問い合わせが相次いでいます。
「パーソナルカラーのプロスキルを身につける学校が無い、探しても検定しか見当たらない」
と、カラーの現場のフィードバックを実技中心で学べるカラースクールを皆様お探しの様子です。
働き方の形態もますます多様化を極め、イルドクルールでは特に男性女性の別なく、起業を視野に入れたカラーリストとしての仕事のノウハウをカラーの現場のプロがお伝えします。
ぜひお気軽に資料請求やレクチャー見学、就学相談会をご利用ください。
いずれも費用は一切かかりません。
▶︎イルドクルールのお問い合わせページはこちら
※画像は、▶︎イルドクルール/松元昌子のinstagramから。
カラーコンサルタント・カラースクール/イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10-1108(天神パインクレスト11F)
メール color@e-sikisai.com
TEL 092-731-0365
Posted by kazuworks at
11:38
│Comments(0)
│カラースクール│熊本カラー│パーソナルカラー熊本│色彩心理熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│熊本の景観と色彩│色彩検定熊本│カラーマネジメント熊本│カラー 熊本
2019年10月20日
【熊本】カラー診断/色がちゃんと正確に見えない場所でカラー診断を受ける選択肢は?

パーソナルカラー診断に、ヘアーサロンで、エステサロンで、会議室で、レンタルスペースで、一般店舗で、大型商業施設で、普通にLEDを使ってカラー診断が行われていますが、はたしてLED照明でちゃんとしたカラー診断が可能なのでしょうか?
今日の画像は低クオリティのLEDと平均点のLED照明を比較した画像で、SEKONICさんの機器を使用して検証した時の画像です。
同じ人の肌の色に見えないところに大きな問題が潜んでいます。
大事な大事なパーソナルカラー診断。
あえて色がちゃんと正確に見えない場所でカラー診断を受ける選択肢は無いということです。
熊本のカラー診断やパーソナルカラーのご相談、
熊本のパーソナルカラーリストプロ養成のご相談は、
カラースクール/カラーコンサルタント
イルドクルールへお気軽に。
▶︎メールが便利 color@e-sikisai.com
▶︎電話でのお問い合わせ 092-731-0365
熊本県内の標準光カラー診断ができるカラーのプロをご紹介できます。
佐賀県、福岡県のカラーリストもご紹介します。
カラー診断はどこでも同じでは無いのです。
Posted by kazuworks at
11:56
│Comments(0)
│カラースクール│カラーマネジメント│熊本カラー│パーソナルカラー熊本│色彩心理熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│熊本の景観と色彩│カラーマネジメント熊本│カラー 熊本
2019年09月13日
熊本のパーソナルカラー診断、知っていると知っていないでは大違いの情報

熊本の皆様へ、知っていると知っていないでは大違いのパーソナルカラーのお話です。
カラー診断をこれから受ける方、またこれまでにカラー診断をお受けになった方々にとても大事な情報があります。
ぜひお時間の余裕のあるときに、YOUTUBEの検索で
「標準光カラー診断」
または
「イルドクルール」
でお探しいただき、画像のようなイルドクルール担当の黒いadidasのトラックジャッケットを着た私の動画をぜひ一度ご覧ください。
大事なことですからもう一度、知っていると知っていないでは大違いのパーソナルカラーのお話です。
▼今日は、カラー診断の現場でとても大事な要素である、光のクオリティ/演色性について過去のアップしましたYOUTUBE映像を再掲します。
Posted by kazuworks at
18:09
│Comments(0)
│カラースクール│熊本カラー│パーソナルカラー熊本│色彩心理熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│カラーマネジメント熊本│カラー 熊本
2019年09月06日
【特典!】カラーレッスンにコットン製色見本帳が付きます!!!

この9月に福岡で実施予定の、NHK文化センターカラー講座は、
画像のコットン製色見本帳(ご参加者様のパーソナルカラーに準拠したシーズン1冊/2,500円)がつく特別な特典付き。
しかも、コットン製色見本帳(パーソナルカラー30色)は、実際に売り場にある最も近い色で作られた、どこでも手に入らないイルドクルールの人気商品です。
▼受講も便利なNHK文化センター/福岡教室の2つの魅力的なカラー講座
(熊本からも行きやすい、福岡市博多区/博多座隣、博多リバレイン/ビジネス棟11Fでバスでも地下鉄でも便利)
【9/15】標準光ベストカラーアナリスト初級養成講座
講師/カラーコンサルタント イルドクルール代表 松元 昌子
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1165950.html
【9/21】自分スタイルを見つける~ベストカラー&ベストスタイル プレミアムレッスン
講師/カラーコンサルタント イルドクルール代表 松元 昌子
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1163814.html
イルドクルールは、
演色評価指数/Ra99AAA
照度/1,000lx弱
色温度は最適な色温度(6,500kは採用していません)
お客様の上半身に左右45度の角度から均等に満遍なく当たる照射角度
目に危険な、かつ、演色性の保障されていないLED照明は使いません。

イルドクルールは2019年2回目の標準光カラー診断会を10月4〜6日の金土日、東京限定開催。
ぜひ、熊本の皆さまの関東や東京のお知り合い、ご家族様にご紹介ください。
参加費は5,400円で、とてもリーズナブルな料金設定で、基本に忠実なプロのカラー診断が東京で受けられるとご好評いただく企画です。
現在先行ご予約受付を経て、残席が少なくなっています。
イルドクルール
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
Posted by kazuworks at
10:30
│Comments(0)
│カラースクール│熊本カラー│パーソナルカラー熊本│色彩心理熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│色彩検定熊本│カラーマネジメント熊本│カラー 熊本
2019年09月01日
【人生初】パーソナルカラー診断受けたら目から鱗落ちた/あいかチャンネル 熊本

私たち福岡天神のカラーリストより数十倍も雄弁にパーソナルカラーについて的確に解説いただいています。
aicaさん、オータムがやはり素敵です!
ぜひ、熊本の皆様、YOUTUBE/あいかチャンネルで続きをごらんください。
イルドクルールは、
演色評価指数/Ra99AAA
照度/1,000lx弱
色温度は最適な色温度(6,500kは採用していません)
お客様の上半身に左右45度の角度から均等に満遍なく当たる照射角度
目に危険な、かつ、演色性の保障されていないLED照明は使いません。

イルドクルールは2019年2回目の標準光カラー診断会を10月4〜6日の金土日、東京限定開催。
ぜひ、熊本の皆さまの関東や東京のお知り合い、ご家族様にご紹介ください。
参加費は5,400円で、とてもリーズナブルな料金設定で、基本に忠実なプロのカラー診断が東京で受けられるとご好評いただく企画です。
現在先行ご予約受付を経て、残席が少なくなっています。
イルドクルール
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
2019年05月20日
来年のプロカラーリストデビューを目指す講座6月5日開講

まだまだ熊本では、プロのカラー診断ができるカラーリストさんと呼ばれる専門家の方が少なくて、年間を通じて多くの方が熊本から福岡へ、大阪へ、東京へ、パーソナルカラー診断を受けにいらっしゃったり、受けなおしにいらっしゃいます。
確かに、熊本でカラーを専業となさるカラーリストさんは、Google等で検索しても
「プロのカラーサロンがなかなか見つからない」と熊本の皆様は口を揃えられます。
25年以上カラー/色彩の人材育成に関わってきたカラースクール/イルドクルールでは、通年でカラーのプロ志向の方々対象の養成講座が開講しています。
2019年は、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使う標準光カラーアナリスト養成講座が福岡で開講。
福岡校は福岡天神の中心部にあり、4月に日曜クラス(月一回スクーリング全8回)が開講、来月6月5日(水)には平日クラス(月一回スクーリング全8回)が開講します。
日曜クラスはこの6月が2回目の講義、まだ編入も可能。
また、6月5日開講の水曜クラスは受講が間に合います。
ぜひ、熊本で信頼の厚いプロのカラーリストを目指してください。
ここ九州では、色彩やパーソナルカラーの検定を、プロ養成と誤って受講なさる方も多いものですが、
独学や通信教育主体のそれは、検定であってプロの養成ではないことも注意が必要です。
ここ熊本からも福岡までスクーリングなさる生徒さんはおいでで、熊本でのカラーリストとしての起業、副業を検討の方には是非一度選択肢の中に入れていただきたい講座です。
熊本はじめ九州一円でパーソナルカラー診断をお探しなら、
また、実務中心のパーソナルカラーのプロスキルをお探しなら、
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常備した、イルドクルール系列の標準光カラー診断をご検討ください。
▶︎標準光カラー診断について詳しく
▶︎福岡天神のイルドクルールのカラー診断ついて詳しく画像付きで
イルドクルール
▶︎メールで問い合わせる
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
※今日の画像は、イルドクルールのカラースクール修了のカラーリストさんだけが使用することが許可される、色が正しく見えるカラー診断専用標準光/アシストライトのセッティングです。
LED照明や、明らかに不適切な照明、明らかに適していない自然光/採光でカラー診断を行うカラーリストさんも多々見受けられますが、イルドクルールは安全性と光の質の問題でLED照明はまだ採用していません。
カラー診断には、最適な色温度、最適な照度、最高の演色性と、最適な照射角度と範囲が必要で、アシストライトはその全てをクリアして、ほぼ全国で使われています。
2015年07月07日
カラー・色彩のの問題解決を仕事に

カラーコンサルタント養成講座は9月9日開講予定です
七夕ですが、熊本はあいにくの雨です。
さて、イルドクルール福岡ではお問い合わせの多かった、カラー・色彩の問題解決を仕事とするカラーコンサルタント養成講座が日程が決まりました。
基礎コースでは、カラーコンサルタントの実務の基礎を学んでいただき、
後半の専修コースでは、特化した色彩の専門分野ごとの専門性を深化していただけます。
ファッション、理美容、デザイン全般、建築、園芸、教育、医療、福祉、一般的なビジネス、販売のカラー・色の問題解決をしっかりサポートできる九州福岡の人材育成カリキュラムは今期で第3期生。
広く地域への貢献も望めます。
就学個別相談会は随時受け付けております、詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。
毎月恒例の「福岡色彩塾」(要予約/参加費無料)
8月も週末に13時からと18時から先着6名さま要予約にて開催。
現在日程調整中です。
カラー・色彩の学び方のご相談も当日会場で承っております。
▼7月の福岡色彩塾(終了しました)の詳細を参考までにリンクしております
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
▼イルドクルールの最新のカラースクール情報です
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/
イルドクルールでは定期的に「福岡カラー診断DAY」を設け、最新のノウハウでカラー診断をカジュアルに受けていただくイベントを準備中です。
おかげさまで九州で21周年/イルドクルール
カラーコンサルタント/イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
2015年07月03日
色彩塾7月は締め切り間近です

福岡で好評いただいております「福岡色彩塾」7月5日の開催は、明日24時までで定員に達し次第の締め切りとなります。
あしからずご了承ください。
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
おかげさまで九州で21周年
カラースクール・カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
2015年07月02日
カラーコンサルタント養成講座
カラーコンサルタントの出張が続きブログのアップが遅れています。
申し訳ありません。
新しく始まる秋からのカラーコンサルタントの養成講座、
とてもリーズナブルな受講料と、充実のカリキュラムまでは確定しているのですが、
肝心の日程がツメがもう少しです。
画像は昨日の東京駅の画像。
熊本は、JR熊本駅のリニューアルを目前に控えています。
設計は安藤忠雄さんの手になるとも、いつもの水戸岡さんの手になるとも言われていますが、
大事なことは熊本らしさを表現された新熊本駅であって欲しいと考えています。
さて、どなたの設計になるのでしょうか、新熊本駅。
おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com