プロフィール
kazuworks
kazuworks
カラーコンサルタント/イルドクルールの 長(osa)和洋です。
福岡、大分、熊本、鹿児島〜九州ほぼ全域でカラー専門のコンサルサービスを提供しています。

カラー/色彩は、ほぼ私たちの生活のすべてのジャンルに関係し、衣食住に関する色々なカラーの仕事が存在します。

一般的にカラーコーディネイターの仕事などは認知されていますが、今時は配色は完成されたもの。パソコンソフトでも簡単に美しいバランスのとれた配色が瞬時にできる時代に、カラーのコーディネイトだけで仕事をしていける時代でもなくなっています。

様々な問題やニーズにピンポイントで、つまり極限まで個に対応出来るカラーリストやカラーコンサルタントが求められています。

普段のカラー全般のコンサル業務以外に、大学はじめ教育機関や生涯教育施設での色彩講義や講話も担当。また、次世代を担うカラー/色彩の専門家の人材育成に力を入れています。
まだまだ、日本も九州も、熊本も、仕事のできるカラーリスト、社会に貢献出来るカラーセラピスト、目の前で問題解決出来るカラーコンサルタントが足りません。

このブログで、そんな日本内外のカラーの業界の事情や問題も取り上げながら、熊本の皆さんの一つでもためになればと考えています。

色彩学、カラーコーディネイト、配色、デジタルカラー、パーソナルカラー、カラー診断、イメージコンサルティング(イメコン)、色彩心理、カラーセラピー、カラーマネジメント、カラーマッチング、環境色彩、景観色彩、建築の色彩、内装や外装の色彩、…色々なカラー/色彩の話題と情報をアップして参ります。

詳しくは当方の所属カラーコンサルタント
↓イルドクルールのWEBサイトをぜひご覧下さい。
https://www.e-sikisai.com
(どうぞ、「イルドクルール」で検索してください)
↓メールでのお問合せもお気軽に
color@e-sikisai.com
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ

2014年09月30日

パーソナルカラーリスト養成講座残席少なくなって来ました

今年も残すところ3ヶ月。
来年に向けてのビジョンをお考えの熊本の女性の皆様へ。

福岡で10月26日開講のパーソナルカラーリスト養成講座が残席が少なくなって来ました。
定員は限定で6名様の講座。
毎月1回のスクーリング、全10回の充実した実技重視の養成講座で、約一年後のカラーのプロデビューを実現するための講座です。


★イルドクルール福岡では、10月も個別の就学相談会、カラー講座説明会をリクエストにお応えして随時実施いたします。
お気軽に下記までアクセス下さいませ。


▼10月26日開講のパーソナルカラーリスト養成講座について
http://colorbank.yoka-yoka.jp/e1291289.html

パーソナルカラーリスト養成講座画像



おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com

↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html  

Posted by kazuworks at 18:14Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年09月28日

カラーリストのためのブログやWEBサイトの勉強会を開いています

イルドクルールでは定期的に、九州各地でカラーリストやカラーセラピスト、カラー講師のためのブログの勉強会を実施しています。

その内容は、SEOとかが主眼ではなく、
カラーリストのモラルやマナーアップ、遵法意識の啓蒙にあります。


ブログ勉強会画像熊本

日本各地のプロのカラーリストが、
商業施設内の画像や、ショーウインドウを無許可で撮影、我が物顔でブログにアップしてコーディネイトを解説したり、流行色の説明に使う事は日常化しています。

また、同様にプロのカラーリストがファッション雑誌を撮影して、同様にブログにアップして同様の行為を行っています。
また、一方では雑誌の切り抜きをコラージュに使い、講演等でコピーして再配布するケースも。
別途、これはブログではありませんが、色彩検定対策講座と称し、既製の出版物の問題集をカラーコピーして受講生に配る学校も熊本のおとなり大分市内ではありました。


商業施設はよほどの理由が無ければ、撮影は許可されません。
それがアパレル販売の現場なら常識中の常識です。
それはアパレル販売に関わった方なら誰でもご存知でしょう。
ショップは著作権や色々な権利の集合体。
もちろん、ファッション雑誌も同様、そして肖像権や色々なものがさらに複雑に関係しています。

もしすでに、熊本の皆様もネットの中でそう言うカラーリストさんのブログを目にされているのなら、さらに深刻です。
それはルールとかマナーとかいうものではなく、法に関わる大事なことです。

一般の方なら、店内撮影も大目に見てもらうケースもあるかもしれませんが、
プロのカラーリスト、カラーの先生、カラーの講師なら、それは仕事として社会人として失格なのです。


  

Posted by kazuworks at 18:35Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年09月27日

画像のカラー編集が劇的に快適に

色彩、カラーの知識は得るだけで大きなメリット。
そしてリアルな活用できる方法やノウハウを得るとその何倍も大きなメリットです。


RAW画像熊本

熊本のカメラを趣味になさっていらっしゃる皆様。
また、カメラが好きな皆様。
国内外カメラメーカー、この秋も新商品ラッシュでにぎやかです。

さて、その撮影した写真のカラー編集も、
Adobe Photoshop CCのさらなる進化で、かなり効率がアップしました。
カラーコンサルタントおススメの新機能は、RAWフィルター。

ご存知の様に、これまでLightroomやBridgeで行っていたRAW編集を、jpeg上でフィルターとして施せる驚きの機能です。静止画だけでなく、動画やイラストはじめ画像に使えることもかなり驚きですね。


せっかくのカラー/色彩の知識やノウハウ、実生活の中で今日から活用できないともったいない!

おかげさまで九州で20年
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
メール japancolorbank@aol.com
電 話 092-731-0365



  

Posted by kazuworks at 20:28Comments(0)熊本カラー

2014年09月26日

リアルな使えるカラーをぜひ学んで下さい@熊本

色彩、カラーの知識は得るだけで大きなメリット。そしてリアルな活用できる方法やノウハウを得るとその何倍も大きなメリットです。

カラーデザイン画像熊本

今日はカラー講座の生徒さん達に、
実際に汎用のソフト、
つまりマイクロソフトのOffice/Wordや、Adobe/イラストレーター等を使って、
カラーピッカーからで無く、ゼロから色を物理的に作ることにトライしていただきました。

そして、画像は、一般的に良く知られるJIS準拠のTONE(色調)の一覧を作る作業にトライしてもらっている時の画像です。

せっかくのカラー/色彩の知識やノウハウ、実生活の中で今日から活用できないともったいない!



おかげさまで九州で20年
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
メール japancolorbank@aol.com
電 話 092-731-0365







  

Posted by kazuworks at 19:11Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年09月23日

カラー・色彩の標準を知る使う

熊本、九州でカラーの業務やパーソナルカラー診断に、パーソナルカラー診断専用標準光/アシストライトを使っています。
私たちの生活の色の標準、マンセルカラーシステム等を所持し、パソコン内にデータを持ち、またそれらを適宜使う事も大事ですが、正しい色の標準を扱うためには、正しく色が見える照明が必要なのです。


マンセル画像熊本

私たちイルドクルールは、マンセルや、PANTONE(R)、DIC、TOYO、日塗工カラーガイド、他のカラーシステムや色見本を九州でご紹介しています。

それぞれの業界で、それぞれの専門領域で使うべきカラーシステムは異なります。





おかげさまで九州で20年
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
メール japancolorbank@aol.com
電 話 092-731-0365  

Posted by kazuworks at 11:04Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年09月22日

熊本でパーソナルカラー診断をおさがしですか?

熊本でパーソナルカラー診断をしてくれるカラーリストをおさがしですか?
熊本では、熊本県北から熊本県南とパーソナルカラー診断を専門にするカラーのプロ、カラーリストさんが沢山活動していらっしゃいます。

もよりの熊本のパーソナルカラーリストをご紹介します。
いずれも、カラーリストさんのサロンや、熊本のお客様のご自宅等への出張カラー診断が可能なカラーリスト。
そして、当ブログからは、パーソナルカラー診断専用標準光/アシストライトを使う誠心誠意のカラーリストさんを限定してご紹介します。


パーソナルカラー診断画像熊本

気になるカラー診断料金は、スタンダードなカラー診断(所要約1時間/メイクは取って行う基本に忠実なカラー診断)が、5,000円(外税)から実現。
また、メイクやファッションのアドバイス、コットン製の色見本帳もオプションで柔軟に選んでいただけます。

もちろん、お友達同士のグループでのお申し込み、企業団体様での研修や福利厚生のプログラムとしても大変各地で好評いただいています。
また、自治体や生涯教育施設等での女性対象のカラーセミナーは、全九州でお問合せを承っております。




おかげさまで九州で20年
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
メール japancolorbank@aol.com
電 話 092-731-0365  

Posted by kazuworks at 12:49Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年09月21日

カラーのプロをさがせるマイベストプロ

地域密着のプロが探せるマイベストプロ。
福岡はイルドクルール松元昌子がカラーの情報を発信させていただいていますが、
同じ九州、大分や鹿児島で地域密着のカラーコンサルタントが、カラーの情報を発信しています。


別府カラー画像1
大分カラー画像1


熊本のお隣、大分のマイベストプロ大分では、花本さんがカラーの情報を発信中。
http://mbp-oita.com/color-oita/
鹿児島のマイベストプロ鹿児島では、中之薗さんがカラーの情報を発信中です。
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/

大分の花本さんは、もっか来月の別府の定番イベント「オンパク」の企画運営に懸命な毎日。
秋の行楽シーズン、熊本から大分別府にいらっしゃる方には要チェックの楽しいカラーイベントです。
  

Posted by kazuworks at 08:47Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年09月20日

カラー講座無料体験説明会・担当松元昌子

福岡でパーソナルカラーのプロを目指す養成講座が10月開講します。
また福岡カラー講座体験説明会を9月28~30日に開催します。
パーソナルカラーリスト養成講座、色彩心理セラピスト養成講座、色彩心理アンコンシャスカラー初級中級講座、いずれも熊本からスクーリングされる生徒さんが多いプロ養成講座です。


カラーリスト松元昌子画像熊本


この秋、福岡で、熊本で、九州で、カラーの勉強を始めるご予定のある方、カラースクールスクーリングご検討中の方、カラーのプロ志望の方、色彩、カラーをもう一度学び直したい方、…
ぜひイルドクルールのスクール講師から直接、講座の詳細な説明や、体験会を通して最新の有益な情報をご入手いただき参考となさってください。


[福岡カラー講座体験説明会]
〜好きなことを仕事にできる、生涯のライフワーク、カラーの仕事とは


【日時】2014年9月28日(日)•30日(火)

●9月28日(日) 
 13:00~14:00
 15:00~16:00
 17:00~18:00
19:00~20:00

●9月30日(火) 
13:00~14:00
  15:00~16:00
  17:00~18:00
  19:00~20:00

【会場】
イルドクルール赤坂けやき通りサロン
(福岡市中央区赤坂けやき通り/「西鉄バス•国体通り•赤坂2丁目」バス停すぐ)

【定員】
各回先着6名様

【お申し込み方法と受講料】
お申し込みは下記へのお電話かメールでお願いします。
★受講料は無料ですが定員制のため要予約でお願いします。
※当日のご案内講師・松元昌子(画像)




★イルドクルール修了の方には、九州では唯一、パーソナルカラー診断専用標準光/アシストライトを使用する権利を付与されます。精度の高いカラーの業務には、色を正しく評価判定できる光源が必須です。
▼パーソナルカラー診断専用標準光/アシストライトについて詳しく記述しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html

イルドクルールでは、福岡、北九州、筑豊、筑後、福岡全県でアシストライトを使う誠心誠意のカラーリストをご紹介できます。
福岡、熊本でパーソナルカラー診断をお考えなら、是非お気軽にお問い合わせ下さい。

おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com

↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html  

Posted by kazuworks at 10:22Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年09月17日

カラーリスト目指す皆様へ@熊本

カラーやパーソナルカラーの専門性を深め、カラーリストを志望される熊本の皆様へ。

イルドクルールは、九州、熊本、大分、長崎、佐賀、宮崎、鹿児島とほぼ全県からパーソナルカラーの専門スキルを手に入れるために多くの方々がスクーリングされるカラースクールです。


イメージ講座画像

カラーの学びは、一般的には色彩検定の取得や、パーソナルカラー関連の検定取得が必要と思われていますが、カラーの現場では実はそれは全てではありません。

検定取得は独学でも可能ですが、カラーの実践のプロスキルは、カラーの現場のプロフェッショナルが、人から人へ確実に伝えていくもの。
机上論ではなく実践中心なのです。

パーソナルカラー関連の検定とパーソナルカラーのプロ養成(人材育成)とは、ジャンルが異なるのです。

イルドクルールでは、パーソナルカラーのプロを育成するパーソナルカラーリスト養成講座秋期開講講座が10月26日(日)開講予定。
お問い合わせや、講座説明会のご要望が増えています。
また、個人説明会や相談会も随時行っています。
定員も限られており、お早めのお問い合わせをおすすめします。

画像は今夏のイメージコンサルタント養成講座の様子です




おかげさまで九州で20年
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
メール japancolorbank@aol.com
電 話 092-731-0365  

Posted by kazuworks at 09:35Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年09月16日

カラーや色彩の資料やテキスト@熊本

時々、色彩検定対策レッスンと言って、
講師が既製の色彩検定対策問題集をカラーコピーして配布するケースを九州のあちこちで見聞きしました。

まず、カラーコピーなので、色が正しくないのは当たり前で、精度的にも問題ですが何より著作権や著作物への配慮が全く見られずゾッとする思いです。
かつて大分市内の中心部にある専門学校でも、色彩レッスンの受講者に膨大なコピーを配っていて、忠告差し上げたこともあります。


カラーマネジメント画像熊本

私たち、イルドクルールでは、カラーのテキストや資料は、ゼロからオリジナルで作成し編集、印刷、製本までして生徒さんにお渡しします。
まず、カラーコピー自体、使うことはありませんが、何より色が正しく出ないケースがほとんどで、受け取られる受講者の方々にも有益ではないでしょう。

もちろん、色がデータ通り出るまでは、印刷屋さんといっしょに修正修正の連続です。
ただし、適正なカラーマネジメントを行えば、最小限度の労力しかかからず、無駄も出ません。

画像は、出力機ごとの色再現をチェックしているところです。
イルドクルールでは、部内で使うプリンターもキャリブレーションを怠りません。




おかげさまで九州で20年
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com  

Posted by kazuworks at 14:46Comments(0)パーソナルカラー熊本