プロフィール
kazuworks
kazuworks
カラーコンサルタント/イルドクルールの 長(osa)和洋です。
福岡、大分、熊本、鹿児島〜九州ほぼ全域でカラー専門のコンサルサービスを提供しています。

カラー/色彩は、ほぼ私たちの生活のすべてのジャンルに関係し、衣食住に関する色々なカラーの仕事が存在します。

一般的にカラーコーディネイターの仕事などは認知されていますが、今時は配色は完成されたもの。パソコンソフトでも簡単に美しいバランスのとれた配色が瞬時にできる時代に、カラーのコーディネイトだけで仕事をしていける時代でもなくなっています。

様々な問題やニーズにピンポイントで、つまり極限まで個に対応出来るカラーリストやカラーコンサルタントが求められています。

普段のカラー全般のコンサル業務以外に、大学はじめ教育機関や生涯教育施設での色彩講義や講話も担当。また、次世代を担うカラー/色彩の専門家の人材育成に力を入れています。
まだまだ、日本も九州も、熊本も、仕事のできるカラーリスト、社会に貢献出来るカラーセラピスト、目の前で問題解決出来るカラーコンサルタントが足りません。

このブログで、そんな日本内外のカラーの業界の事情や問題も取り上げながら、熊本の皆さんの一つでもためになればと考えています。

色彩学、カラーコーディネイト、配色、デジタルカラー、パーソナルカラー、カラー診断、イメージコンサルティング(イメコン)、色彩心理、カラーセラピー、カラーマネジメント、カラーマッチング、環境色彩、景観色彩、建築の色彩、内装や外装の色彩、…色々なカラー/色彩の話題と情報をアップして参ります。

詳しくは当方の所属カラーコンサルタント
↓イルドクルールのWEBサイトをぜひご覧下さい。
https://www.e-sikisai.com
(どうぞ、「イルドクルール」で検索してください)
↓メールでのお問合せもお気軽に
color@e-sikisai.com
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ

2017年11月30日

【熊本】カラー診断ができない天気です

カラー診断自然光NG201711
今日の様に曇天、雨天、雪の日はパーソナルカラー診断ができない日です。
かつては、イルドクルールでも、天候が優れないとカラー診断を日延べをしていました。
どうしてかというと、それがルールであり基本だからです。

ですので、晴天の昼でも、自然光が入らない会場でのカラー診断や、パーソナルカラーのレッスンはあり得ない話。
ましてや、夜間のパーソナルカラーのレッスンなど無効と言えます。

そのような事情もあり、イルドクルールでは、不安定な自然光に頼らない、いつも一定の安定した環境が共有できる、色が正しく見えるカラー診断専用標準光のセッティングを使っています。
今日の画像のような天候では、自然光は期待できないばかりか、一般の室内照明でカラー診断やパーソナルカラーのレッスンを行うとまちがいが生じて当たり前かもしれません。

偏った光では偏った色しか見えません。



カラーコンサルタント/カラースクール、イルドクルールでは、熊本市鶴屋百貨店ウイング舘/NHK文化センターでも、カラー診断を伴うレッスンでは、毎回講師の森永美希が、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を持ち込んで責任を持ってレッスンをしています。

熊本のカルチャースクールでは、現状同校限定の最高レベルの標準光(色温度、照度、演色評価指数、光源の照射範囲と角度が色彩学/光学的にベストの条件です)を持ち込んでのオンリーワンのレクチャーが受けることができます。


▼2018年1月から開講の楽しくてためになる熊本市カラー講座最新情報
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e1054945.html


  

Posted by kazuworks at 11:16Comments(0)パーソナルカラー熊本

2017年11月29日

【熊本】カラー診断は色が正しく見える光源や環境が必須です

カラー/色彩を扱う仕事は、色が正しく見える光源や環境が必須です。
画像は先日アップしました、自然光とカラーの仕事の関係をご説明する簡単な図です。

標準光カラー診断熊本

▼不適切な西や南、東からの直接光での肌色の見え方(再現)
カラー診断熊本採光
▼雲一つ無い昼間数時間の晴天の北天からの間接光での肌色の見え方(再現)
カラー診断熊本採光good

全国的にもごくまれですが、例えばパーソナルカラーを教える専門の学校や大手スクールでも、夜間にカラー診断の実習を行うスクールも一部であると聞きます。

これは、実に残念な事例で、昼間でも、採光条件が悪いと無効とされるカラー診断を、窓が無い施設はおろか、夜間に一般的な汎用の教室の照明で、しかもとても難しいパーソナルカラーの実技を行う事自体色彩と光の基本を全く軽視している、または無視している学校やスクールの指導者の取り組みと言わざるを得ません。

少なくとも、九州の誠心誠意の真面目なカラーリストやカラースクールでは、夜間にパーソナルカラー診断の実技指導を行う事は(特殊な専用設備を持たない以上)絶対にありませんし、聞いたこともありません。

カラーコンサルタント/カラースクール、イルドクルールでは、熊本市鶴屋百貨店ウイング舘/NHK文化センターでも、カラー診断を伴うレッスンでは、毎回講師の森永美希が、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を持ち込んで責任を持ってレッスンをしています。

熊本のカルチャースクールでは、現状同校限定の最高レベルの標準光(色温度、照度、演色評価指数、光源の照射範囲と角度が色彩学/光学的にベストの条件です)を持ち込んでのオンリーワンのレクチャーが受けることができます。


▼2018年1月から開講の楽しくてためになる熊本市カラー講座最新情報
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e1054945.html





  

Posted by kazuworks at 11:33Comments(0)パーソナルカラー熊本

2017年11月28日

2018年1月から始まる熊本の楽しいカラー講座情報

森永美希NHKカルチャー熊本
熊本市の中心部、熊本鶴屋百貨店/WING館6階のNHK文化センターは、便利で学びやすいと好評いただいております。

来る2018年も新年の1月から人気講座が新しく開講します。

2018年1月7日からコンパクトに学べる3回講座
「ベストカラー&ファッションタイプ診断で知る“個性が光る!楽々スタイル講座”」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1118026.html
ご自身にベストな色を使って、毎日のファッション/装いに活かしていただける実践的な内容は、とても実践的な内容で広く熊本の女性の皆様に支持いただく講座です。

また同様に、色彩心理を日々の生活に活かしていただく2回講座も
「色彩心理カラーセラピスト初級講座」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1141598.html
2月18日/3月18日に開講の予定です。
色を心と体の潤滑油として上手に使っていただければ、しんどいストレスや悩みともまたこれまでと異なったポジティブなつき合い方が見えてくるかもしれません。

既にお申し込み受付も開始しております。
ぜひ、熊本で便利で学びやすいNHK文化センターのカラー講座をご検討下さい。


熊本のカラーコンサルタント
森永美希さんのWEBサイト
http://refletmiki.web.fc2.com/
  

Posted by kazuworks at 19:39Comments(0)パーソナルカラー熊本

2017年11月23日

熊本のカラー診断に唯一、晴天の北天からの間接光を再現した条件でサービスを行っています

カラー診断自然光解説熊本

イルドクルール系列のカラーリストは、熊本で行うパーソナルカラー診断に色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使いますが、カラー診断や色の判定や評価に、もし未だに自然光を使うなら、北向きの雲一つない晴天限定、しかも正午を挟んだ数時間以外は無効です。

また、当然曇りや雪や雨天と言った天候不良、時間が浅い午前中、午後過ぎて夕方のカラー診断には室内の環境光が大きく影響します。
私たちイルドクルールは、常にいつも均一の最高水準(色温度、照度、演色性、照射角度と範囲)のカラー診断専用標準光を使うので特に支障は出ませんが、一般的な会議室や教室、デパートや商業施設ではカラー診断自体にかなり無理が生じるのと、カラーリストにも物理的、心理的負担が生じています。

▼画像付きでわかりやすく説明しています
https://ameblo.jp/kazuworks/entry-12330769188.html

カラースクール/カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
  

Posted by kazuworks at 19:58Comments(0)パーソナルカラー熊本

2017年11月21日

熊本でカラー診断に色が正しく見える光を使っています

カラー診断熊本a
カラー診断熊本aa
カラー診断熊本aaa

AFT色彩検定テストも終ったばかりですが、
画像の2つの色をご覧になって、どちらが色が正しいかは一目瞭然。
でも、普通にこんな光の異なった下で日本全国パーソナルカラー診断は行われています。

熊本でもイルドクルールで色と光を専門的に修めたカラーリスト達は、大事なお客様のためにごく当たり前のこととして、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使ってカラーコンサルやカラー診断のサービスを提供しています。

この標準光は、一般的な屋内照明や、店舗内の照明と全く異なり、色温度、照度、演色性は国内外最高水準。加えて、照射角度/範囲がベストな光源です。

残念ながら、一般的なヘアーサロンやエステサロンで熊本では一切導入されていません。
ただし、熊本のイルドクルール系列のカラーリストはカラーサロンで、出張カラー診断で常備していつでもカラー診断に使います。
また、熊本市のNHK文化センター熊本教室ではカラー講座やカラー診断にこの標準光を使います。
(国内的には北海道、東北/北陸、関西、関東や、九州では福岡はじめ一円に導入はあります。海外では香港、台湾、マレーシアに導入済み)


色が正しく見えるカラー診断専用光を使うオンリーワンのカラーコンサルタント
イルドクルール福岡天神
http://www.e-sikisai.com

  

Posted by kazuworks at 18:09Comments(0)パーソナルカラー熊本

2017年11月18日

熊本でカラーを学ぶ、福岡や東京でカラーを学ぶ

カラースクール熊本
パーソナルカラーのプロやカラーコーディネイトやカラーデザインのプロを目指す方が、熊本でカラーを学ぶと言うスタイルもあります。

しかし、現在熊本で活躍なさっているカラーのプロのほとんどが、福岡や関東関西でカラーを実践的に基本から学んでプロになっている事実があります
(本当に残念な事実ですが、通信教育やカラー関連の検定はプロスキルとは別物で検定とお考え下さい。プロになるための技術が習得できるカテゴリーではありません)。

実は、最近、熊本の皆様から
カラーや検定を勉強したけど、実際のパーソナルカラー診断ができない。カラーを仕事にできない。
…そう言った類いの声が寄せられます。

確かに熊本でもカラーは学べるのかもしれません。
しかし、実績や情報量、そしてノウハウのちがいは明らかです。
中には、色彩検定1級100%合格を大々的に掲げるスクールもあると聞きますが、
その後、生徒さん達が何にその検定1級をちゃんと活ようできているかは何も情報がありません。
色彩検定やカラーの検定はカラーのプロスキルとは関係ありません。

急がば回れ。

熊本で本格的にカラーの仕事ができるプロを目指すのなら、
福岡や関東関西のカラースクールの門を叩く事が結局近道だと痛感しています。
デッサン教室熊本

画像は福岡天神のカラースクールで行われている、
カラーリストやクリエイターのための専門的な講義の様子です。
カラーの専門領域は机上論や理論だけでなく、こう言った実践的なレクチャーができる教育環境が必要です。
検定やテキストはあなたのカラーの先生にはなってくれません。

カラースクール/カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com

▼12月の無料の勉強会/福岡色彩塾は2日間開催
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/

▼熊本からカラーを勉強し直したいと言うご相談
http://mbp-fukuoka.com/color/column/12577/







  

Posted by kazuworks at 11:02Comments(0)パーソナルカラー熊本

2017年11月12日

色彩検定役に立っていますか、色彩検定活かせていますか?@熊本

色彩検定熊本
イルドクルールは、もっか九州で色彩学の基礎をわかりやすくカラーコンサルタントが解説する実務的な色彩講座を展開しています。

色彩検定やカラーコーディネイター検定の検定を勉強したけど、検定試験に受かったけど、なかなか普段の仕事や生活に活かしきれていない、またはメリットが何も無かったとお思いの方は、ぜひご注目下さい。

検定はテキストに大事なことは書かれていますが、テキストをトレースするだけや、また検定対策で理由もわからず丸暗記するだけでは全く意味がありません。

また、ハッキリ言いますと検定ビジネスですので、カラーのプロを育てるシステムでもありません。
同時に検定は、カラーの仕事ができると言う免許でもありません。

ちょうど、今日AFT色彩検定の試験も熊本で行われたばかりですが、
色彩/カラーについてしっかり基本から学びたい方は、ぜひ福岡までスクーリングする事も視野に入れてください。
もちろんご要望いただければ、熊本でも色彩学基礎講座開講する準備はいつでもできています。

カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
  

Posted by kazuworks at 19:37Comments(0)色彩検定熊本

2017年11月07日

カラー診断はどこでも誰でもいっしょではありません/熊本色彩最新情報

パーソナルカラー熊本
熊本のパーソナルカラー/色彩最新情報です

パーソナルカラー診断やカラー診断、誰でもどこでも同じクオリティのサービスが受けられる事が理想なのですが、現実は残念ながらそうではありません。

また、近年はまた24タイプや16タイプと、細分化してわかりにくく亜流になったパーソナルカラー分析も台頭し、実際混乱が起きています。

他にも、ネット上で、ココナラのように、アマプロ混合、ベテラン初心者混在の500円から受けられるカラー診断と言うものも全国的に広がって来て、その混乱に拍車をかけています。

熊本はじめ、九州で活動するイルドクルールで色と光を修めた専門家/カラーリストは、パーソナルカラーの基本に忠実に、色の正しく見える光環境をお客様のために準備して誠心誠意のカラーサービスを提供しています。

パーソナルカラー診断やカラー診断は、どこでも同じクオリティではありません。
色が正しく見える照明での(照度/色温度/演色性/照射角度と範囲すべてにベストと言われる数値です)カラー診断が熊本で受けられる事を是非ご検討下さい。


イルドクルールは20年近くNHK文化センター(NHKカルチャー)熊本教室の色彩/カラー関連講座を一手に担当させていただいております。

▼熊本教室開講中の色彩講座情報(開講中)
●色でスッキリ☆楽々スタイル講座●
講師/イルドクルール カラーリスト 森永 美希
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1118026.html

●描画療法で知るはじめての色彩心理●
講師/イルドクルール カラーリスト 森永 美希
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1118025.html

講師/森永美希さんのホームページ
http://refletmiki.web.fc2.com/

カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
  

Posted by kazuworks at 11:35Comments(0)パーソナルカラー熊本