2017年09月26日
標準光を使って熊本や九州のカルチャースクールでカラー講座を実施しています

パーソナルカラー熊本の情報です
イルドクルールでは、熊本だけでなく九州の各県の教育機関、カルチャースクール、生涯学習施設でも色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使用してクオリティを高めています。
この標準光・アシストライトは、最適な色温度、国内外最高レベルの演色評価指数、最適な照度と照射範囲と角度を確保した、特許庁実用新案登録済みです。
【熊本および九州近県のカルチャースクール等の標準光使用導入状況の一例です】
今回は主にブログをリンクしました。
※今年以降、佐賀、長崎のカルチャースクールに更に標準光は使用が拡大します。鹿児島は既に導入して各地で利用されています。
●森永美希 /熊本/佐賀/福岡筑後
http://miki5901.hatenablog.com/
熊本市/NHKカルチャー熊本教室
熊本荒尾市/エポック荒尾
久留米市のアイカルチャ
TNC文化サークル アイカルチャ大牟田教室ほか
●松元昌子 /福岡
http://www.e-sikisai.com
NHKカルチャー福岡教室
●さごゆかり /福岡
http://yukari-color.hatenablog.com/
JEUGIAカルチャーサロン天神
JEUGIAカルチャーサロン木の葉モールほか
●浅井さち子 /北九州/筑豊/宗像
http://irokokoro16.hatenablog.jp/
JEUGIAカルチャーセンター イオンモール 八幡東
岡垣サンリーアイ文化スポーツ振興財団
TNC宗像文化サークルほか
●久保晴代 /大分
https://ameblo.jp/haruyocolor/
NHKカルチャー大分教室
2017年09月22日
パーソナルカラー熊本/色が正しく見えるオンリーワンの照明を使っています

熊本で私たちはオンリーワンの、色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用標準光/アシストライトを使うカラーリストのグループです。
色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用標準光/アシストライトとは、
最適な照度や照射角度、照射面積。
最適な色温度。
最高水準(国内外)の演色評価指数。
いずれもベストなカラー診断専用にセッティングされた照明。
▼標準光カラーコンサルについて詳しく
http://www.e-sikisai.com/personalcolor-ver3.html
私たちはこの照明を、カラーサロン常設だけでなく、
出先のカラースクールや文化センター、カルチャースクール、
場合によっては生涯学習施設や学校、ホテルやイベントスペースにも持ち込んで、カラー診断やカラーレッスンの環境の光をベストに保ってカラーのサービスを実現しています。
熊本県内で、この色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用標準光/アシストライトを使ってのカラーコンサルティング、カラー診断、ファッションイメージトータルアドバイス、カラー関連レッスン、カラー関連デモンストレーション、カラー関連講演や講習をご希望の方は、最寄りのカラーのエキスパートをご紹介できますので、お気軽にご相談下さい。
※色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用標準光/アシストライトは、特許庁/実用新案登録済、日本国内だけでなく、海外では台湾、香港、マレーシアに導入されています。
カラーコンサルタント
イルドクルール
電 話 092−731−0365
メール color@e-sikisai.com
http://www.e-sikisai.com
2017年09月14日
カラーのプロを目指すカラーリスト養成講座10月15日開講の情報

ここ熊本でも、年々、パーソナルカラーのプロスキルを手にいれて仕事にしたいと言う女性の声が高まっています。
九州でオンリーワンの、色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用標準光を使う権利が付与される、カラーのプロ養成講座が2017年今年の最終スタート講座を10月15日(日)から開講が決まりました。
月一回の無理の無いスクーリングですので、ここ熊本からも通う生徒さんも。
検定や資格取得ではなく、カラーのプロとしても腕とスキル、理論を手に入れる、福岡で20年以上続く講座です。
▼10月15日から始まるカラーのプロ養成講座情報
http://mbp-fukuoka.com/color/column/12332/

2017年09月10日
九州景観色彩研究会

九州のカラーの現場で活動するカラーコンサルタントが集まって、九州景観色彩研究会を組織し活動しています。
母体になっているのは、10年以上活動を続ける市民色彩研究団体/NPO色ヒトこころ
地域の景観の中にいかに色彩を活用して行くか、また地域の魅力発信のために色彩をどう活用して行くか。
景観の場合、単なる美しい単体での建築や色彩がすべてではなく、周囲との調和や色の選択理由が大事になって来ます。
これまで、九州の都市計画や地域振興に関わりを持ち、また現在進行形で都市や地域の景観色彩により良い情報とスキルを提供できるものと考えます。
近年は、戸建て住宅、商店街はじめ地域の建築だけでなく、商品開発、企業戦略、まちおこしについても研究しています。
九州景観色彩研究会
長(おさ)和洋/イルドクルール福岡
松元 昌子/イルドクルール福岡
森永 美希/カラーコンサルタントReflet熊本
野村 明子/色彩en 福岡久留米
さごゆかり/airycolor 福岡
有吉 智幸/excolor 福岡
2017年09月10日
パーソナルカラー熊本

熊本のカラー診断、ファッション提案、決め手は「色が正しく見える国内最高水準専用光源使用」と、リーズナブルな料金です。
昨日のこのカラーブログでもご紹介しましたが、色が正しく見えるカラー診断専用光源を使って、熊本NHK文化センター熊本教室でもカラー講座や、カラー診断自体が受けられとても好評いただいています。
カラー講座の中で、講座の一環として色が正しく見える光を使ったパーソナルカラー診断が受けられるのは九州広しと言えどイルドクルールのカラー講座限定で他では体験できません。
熊本で、九州で、大事なパーソナルカラー診断や毎日のメイクやファッションの相談やアドバイスを、どこに誰に依頼したら良いかわからない方は、ぜひイルドクルールや色の正しく見える光源使うイルドクルールでご紹介する誠心誠意のカラーリストをご検討下さい。
特にイルドクルールと、カラースクール/イルドクルールで色と光を専門的に修めたカラーリストが使用する「色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用標準光/アシストライト」は、イルドクルールのオンリーワン。
九州では他のカラーリストは使えない、特許庁/実用新案を取得したカラー診断専用照明です。
色を正しく判定するために、国内最高水準のクオリティ(照度、色温度、演色性、照射範囲、照射角度がベスト)を持つ照明は、今では九州外でも北は北海道から日本ほぼ全国、海外では香港や台湾、マレーシアまで使用が拡大しています。
▼自分にベストな色を知る本当の目的と理由について詳しく解説しました
http://mbp-fukuoka.com/color/column/12316/
【最新福岡博多色彩情報】
福岡で一日完結の男性限定のベストカラー/ベストファッションスタイルがわかるお得でスピーディな講座を実施します。
http://mbp-fukuoka.com/color/column/12319/
23年のパーソナルカラーの実践
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メールcolor@e-sikisai.com

【カラーコンサルタントがていねい解説の色彩基礎講座始まります】
これも九州初の、色彩学の基礎講座、カラーの現場のプロがわかりやすい解説。
わかりやすい、具体的、と定評のある講座です。
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/791/
2017年09月09日
熊本の色彩/カラー講座、長年NHK文化センター熊本教室をお選びいただく理由

熊本でカラー/色彩を楽しく学びたいとおっしゃる方が多い中、NHK文化センター(NHKカルチャー)熊本教室は熊本市内の中心部にあるので便利で学びやすいと、カラー関連講座は受講の方が増えています。
おかげさまでイルドクルールが20年近くNHK文化センター(NHKカルチャー)熊本教室の色彩/カラー関連講座を一手に担当させていただいております。
現在、熊本教室はパーソナルカラー(ファッションコーディネイト)と実践的な色彩心理の2つの講座が開講中。
ぜひ、便利な熊本市鶴屋百貨店ウイング館6階NHKカルチャーカラー講座をご検討下さい。
【NHK文化センター(NHKカルチャー)熊本教室の特色】
現役の在熊本のカラーコンサルタントが、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使用して実施するレッスンは、ここ熊本ではオンリーワンです。また、パーソナルカラーだけでなく、日月進歩の色彩の情報や知識だけでなく、色彩心理の実践においても最新の情報とノウハウを提供します。

▼熊本教室開講中の色彩講座情報
●色でスッキリ☆楽々スタイル講座●
講師/イルドクルール カラーリスト 森永 美希(画像はNHK文化センター担当講師/森永美希)
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1118026.html
●描画療法で知るはじめての色彩心理●
講師/イルドクルール カラーリスト 森永 美希
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1118025.html
講師/森永美希さんのホームページ
http://refletmiki.web.fc2.com/
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
2017年09月04日
全部わかる色彩学基礎講座・福岡/鹿児島開講

「あなたの知りたいカラー・色彩について何でもお教えします」
色彩学基礎講座・福岡/鹿児島開講のお知らせです。
九州の幾つかのエリアで、この秋から単発でも受講可能な色彩学基礎講座を開始します。
すでに福岡では開講が決まり定員になり現在追加クラス(水曜夜クラス+金曜昼クラス)を募集開始しましたが、九州各地でもご要望を多くいただき開講の運びとなりました。
色彩の検定取得を目的とした講座ではありません。
カラー・色彩の疑問点やわからないところをクリアする、つまり色彩を理解するための講座です。
「一般的な色彩検定講座とのちがい」
⚫︎染織、グラフィックデザイン、WEB、広告(紙媒体〜屋外広告・サイン)、建築、教育、映像、ファッション、まちづくり、等々の色に関わる専門分野に関わるカラーの現場のプロがお教えする実務的な内容です。一般的な色彩検定講師がテキストの内容だけを教える検定対策講座とは全く異なります。皆様の解決したい色についても問題はすべて解決し答を出します。
【受講する対象の方】
フォトグラファー、デザイナー、クリエイター、ヘアーメイク関係の方、一般の方々、学生、主婦、
カラーリスト、カラーセラピスト、色彩検定講師、中高美術教諭、カラーリスト志望の方、アパレル販売職志望の方、広告やWEB業界志望の方、映像編集職志望の方、
ほかに色彩・カラーに興味のある皆様。
もちろん、初めて色彩を学ぶ方大歓迎です。
テキストは今回のクール・全6回はAFT色彩検定3級テキストをご持参ください。
カラーカードやのりハサミは不要です。
新しくなくても結構です、またPC/ Mac持ち込み歓迎。
※試験対策ではありませんが、受講後AFT色彩検定試験を受けることは自由です。
受講料は1回2時間5,000円のチケット制、ご興味のある回のみご受講いただけます。
(全回予約制・席数限定です)
⚫︎鹿児島開講クラス・2017年10月18日(木)
以降毎月第三木曜日午後に開講予定(現在13時からを予定)
⚫︎開講場所・JR鹿児島中央駅付近(駅から徒歩5分圏内)で会場を検討中です
⚫︎講師・イルドクルール デジタルカラー・教務担当 長 和洋
⚫︎開講場所・JR鹿児島中央駅付近(駅から徒歩5分圏内)で会場を検討中です
⚫︎講師・イルドクルール カラーコンサルタント 長 和洋
⚫︎福岡開講クラス
【水曜クラス夜間クラス】(残席あります)
・定員/先着5名様(各回/予約可能)
・9月13/27,10月11,11月1/15,12月6,(全6日)・19〜21時
【追加クラス/金曜昼クラス募集要領】(残席わずか)
・定員/先着5名様(各回/予約可能)
・全6パート/チケット制
(1チケットで1パート/2時間の受講/5,000円・税込)
・日程/2017年9月8日(金)パート1/2、10月13日(金)パート3/4、11月10日(金)パート5/6
・開講時間/13−15時(パート1/3/5)・15:30-17:30時(パート2/4/6)
・講師/カラーコンサルタント 長 和洋
・会場/イルドクルール福岡天神カラースタジオ
【お問い合わせ・資料請求】
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
メール color@e-sikisai.com
担当・おさ
Posted by kazuworks at
02:35
│Comments(0)