2017年09月10日
九州景観色彩研究会

九州のカラーの現場で活動するカラーコンサルタントが集まって、九州景観色彩研究会を組織し活動しています。
母体になっているのは、10年以上活動を続ける市民色彩研究団体/NPO色ヒトこころ
地域の景観の中にいかに色彩を活用して行くか、また地域の魅力発信のために色彩をどう活用して行くか。
景観の場合、単なる美しい単体での建築や色彩がすべてではなく、周囲との調和や色の選択理由が大事になって来ます。
これまで、九州の都市計画や地域振興に関わりを持ち、また現在進行形で都市や地域の景観色彩により良い情報とスキルを提供できるものと考えます。
近年は、戸建て住宅、商店街はじめ地域の建築だけでなく、商品開発、企業戦略、まちおこしについても研究しています。
九州景観色彩研究会
長(おさ)和洋/イルドクルール福岡
松元 昌子/イルドクルール福岡
森永 美希/カラーコンサルタントReflet熊本
野村 明子/色彩en 福岡久留米
さごゆかり/airycolor 福岡
有吉 智幸/excolor 福岡
九州の社員研修、講習、講演にカラー/色彩のコンテンツをご利用いただいています
外壁塗装の色選び|まるで新築!?ガラッと印象が変わる色選びのコツ!色の専門家が徹底解説!
アステックペイント【公式 みんなの塗装チャンネル】最新/黒を選ぶときのメリット・デメリット!
カラーコンサルタントにいただく講演や講習のご依頼やご相談とは
イルドクルールは、おかげさまで来年2024年創立から30年を数えます
住まいや建築の色彩設計/公式みんなの塗装講座/カラーコンテンツ一気見!
外壁塗装の色選び|まるで新築!?ガラッと印象が変わる色選びのコツ!色の専門家が徹底解説!
アステックペイント【公式 みんなの塗装チャンネル】最新/黒を選ぶときのメリット・デメリット!
カラーコンサルタントにいただく講演や講習のご依頼やご相談とは
イルドクルールは、おかげさまで来年2024年創立から30年を数えます
住まいや建築の色彩設計/公式みんなの塗装講座/カラーコンテンツ一気見!
Posted by kazuworks at 15:29│Comments(0)
│熊本の景観と色彩