2018年09月26日
カラー診断、照明や採光が異なれば結果も変わります


パーソナルカラー診断は、色が正確に見える環境であることが大前提。
わかりやすく申し上げますと、例えば、白、黒、グレイといった無彩色が、完全に無彩色(色味がないことを無彩色と言います)に見える環境であることも、その重要な判断材料のひとつでしょう。
画像は一般的なカフェで撮った画像(上)。
室内光は窓からの自然光がほとんど無く、色温度の低い複数のLEDが光源です。
色温度が3000kを超える程度。照度は400lxを下回っています。演色性は決して高くはありません、経験値で判断すると、この手の光源は演色評価指数は計測する意味がないか、またはRa60〜70程度でしょう。
一方、下の画像は、色の標準Datacolor社Spyder CUBEをソフトウェアで適正化して、標準の白、黒、グレイに修正したものです。カラー診断はまずここから、無彩色が黄みを帯びていたり、青みを帯びていたら、そのカラー診断は破綻します。
▼熊本でカラー診断を受けた方も、これから受ける方も、ぜひイルドクルールの最新のパーソナルカラー診断解説ページをご一読ください。
http://www.e-sikisai.com/personalcolor-ver3.html

▶︎KazuworksのInstagram
2018年09月22日
まだ色彩の検定ですか?@熊本

色彩やカラー、パーソナルカラーの検定も雨後の筍のごとくたくさんできてしまいました。
しかし、今やブームも去って、検定を受ける人は激減。
もちろん、熊本も例外ではありません。
その理由は何でしょう。
例えば、リクルート関係の出版社のA社が、
「勉強して良かった、と思える資格や検定は何ですか?」
というアンケートに、色彩関係の検定は必ずベスト3に入っていました。
10年以上昔、大昔のことですw
今は同社のアンケート、どうなっているかと言うと、
色彩の検定は、ベスト30にも入っていない、
つまり、とっくに圏外なのです。
ベスト30にも入らないなら存在価値も希薄です。
もう一度理由を考えてみましょう。
検定対策と称して、あちこちで検定の内容しか教えることができない講師も量産。
これも、検定講師養成と称してかなりの費用を自前で投資した講師ばかり。
目的が、検定試験にパスすること。
この終着点や着地点がまずかったことと、
実際のカラー/色彩やデザイン、建築やまちづくり、ものつくりに携わったことがない机上論の色彩の勉強だけで検定対策講師となり、そのまま「試験に受かるための」指導を続けた結果、
よく理解できなかった(暗記重視のため)
検定で勉強した、使った教材が現場で役に立たない(多くのリアルな現場ではPCCSは使いません)
全部忘れた
まわりに色彩の検定を持っている人がいくらでもいた
仕事になると言われたけど仕事にならなかった(プロになれなかった)
と言う実際の声に反映しているようです。
色彩やカラー、パーソナルカラーの検定は、しょせん民間のビジネスとしての検定。
中には、カラーコーディネイターの資格を得た、
カラーリストの資格を得た、免許を得た、
と誤解される方もいらしゃいますが、それは誤解です。
パーソナルカラーの検定もたくさんできてもう競争ですが、何も決め手はありません。
国家資格ならともかく、民間資格とはそう言うものです。
それが検定です。
熊本なら、くまモン検定や、いろいろな検定もたくさんあります。
検定とは何か、懸命なみなさんはもう一度再考する必要があるでしょう。
▼熊本でカラー診断を受けた方も、これから受ける方も、ぜひイルドクルールの最新のパーソナルカラー診断解説ページをご一読ください。
http://www.e-sikisai.com/personalcolor-ver3.html

▶︎KazuworksのInstagram
2018年09月18日
パーソナルカラー診断が晴天の北の窓からの光限定である理由@熊本

熊本のカラー診断を受けた方、カラー診断をご検討の皆様に最新の情報です。
カラーコンサルタント/イルドクルールとイルドクルール系列のカラーリスト/カラーサロンでは、常に一定の最高水準の光「カラー診断専用標準光/アシストライト」を使ってパーソナルカラー診断を基本に則って慎重に行いますが、同照明セッティングを導入していらっしゃらないカラーリストさんやカラーサロン、(熊本では多くのヘアーサロン様でカラー診断は行われています)の場合、設備照明や一般照明では色が正確に見えず、情報の把握ができないばかりか誤診に直結するので、自然光、つまり太陽光を参照しながらカラー診断を進めることが必須となります。
しかし、その自然光が、晴天ではなく、曇天であったり雨天であったり、早朝であったり夕方であったり、また一番大事なのはまちがっても直射が入る東や南、西向きではカラー診断は不可能であり、行う意味がありません。
今日はイルドクルールの解説画像に少し加筆して、どうして北向きの間接光に限定されるのかお見せしています。
※もちろん、雲ひとつない理想の晴天は365日中20日程度と、自然光(太陽光)は期待できないだけでなく、熊本市街地であれば建築の関係で隣家や隣の建物と建築が接していたりすれば、北向きの意味も失せてしまう最悪な条件になります。
▼熊本でカラー診断を受けた方も、これから受ける方も、ぜひイルドクルールの最新のパーソナルカラー診断解説ページをご一読ください。
http://www.e-sikisai.com/personalcolor-ver3.html

▶︎KazuworksのInstagram
2018年09月17日
パーソナルカラー診断は測色そのもです@熊本

パーソナルカラー診断は、ある意味「測色」の側面を持っています、というより測色そのもです。
当然、その手法は測色ベースであるべきで、一般的なカラー診断が(雨天時や窓のない施設)屋内の天井からの施設照明なら、大いに危惧すべきと考えます。カラー診断の色を吟味したり、判定する、被験者と光の方向や角度が、意味をなさない角度や方向であるからです。
このことは、自然光ベースで行われ、北天からの間接光を窓に向いて行なっていたカラー診断ではクリアできていました。
もし「測色」の意味がわからないカラーリストさんは、汎用の資料としては、ぜひAFT色彩検定1級テキスト/P-62からの、「測色」の項目をご確認ください。
http://www.e-sikisai.com/personalcolor-ver3.html

▶︎KazuworksのInstagram
2018年09月13日
パーソナルカラー診断、天井からの照明で大丈夫ですか?@熊本

熊本カラー研究会とイルドクルールでは、自然光はカラー診断の参照光には使用しません。どなたでもご存知のように、窓からの自然光は天候に左右されるだけでなく、本来参照にして良いとされるのは、雲ひとつない晴天の北の窓からの間接光であるからです。
しかし、その間接光も、今の熊本の住宅事情を考えると、理想的な採光はまず望めないのが現実です。
では、そうなった場合の室内の人工光の質が重要な意味を持ちます。
画像は、イルドクルールが特許庁実用新案を取得した、色が正しく見えるカラー診断専用標準光/アシストライトの、光の照射具合をイメージ化したもの。
天井からの上からの光では、カラーリストは正確な判断が難しいので、このような自立式になっています。
使用する光源は、最適な色温度、最適な照度と照射角度、そして国内外採光レベルの色が正しく見える数値/Ra99AAAの光源を熊本では唯一使っています。
(今後、熊本県下でこの照明使用のカラーリスト/カラーサロンは増えてまいります。)
熊本でも、カラー診断やカラーリスト、カラーサロンをお探しの男性女性が、
「熊本で色が正しく見えるところでカラー診断を受けたい」
「熊本で色が正しく見える照明を使っているカラーリストさんが知りたい」
と、探していらっしゃるとよく聞きます。
熊本で、
標準光カラー診断 熊本
とか、
色が正しく見えるカラー診断専用標準光 熊本
〜で検索していただくと、 GoogleでもTwitterでもFacebookでもInstaでも見つけることができます。
イルドクルールは、来月10月に、今年2回目の色が正しく見えるカラー診断専用標準光の講習会とデモンストレーションを東京都内で実施します。
イルドクルールは、複数のカラーリストが在籍。
便利になった、イルドクルールとイルドクルール5/cinq(サンク)2つの福岡天神のカラースタジオ。
【イルドクルール福岡天神/熊本のカラー診断のお客様が急増中です】
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使う基本に忠実なプレミアムなパーソナルカラー診断がとてもリーズナブルな料金で、自由にメニューもセレクトできると、特に熊本の若い皆様の口コミを中心に話題になっています。
★イルドクルールは福岡天神のほぼ中心部。
熊本からは高速バスなら、福岡天神バスセンターから徒歩5分200M圏内。
JR博多駅からも市内路線バスで15分程度/100円。
福岡市営地下鉄天神駅からも徒歩5分圏内。
また、ショッピングに魅力的な天神の立地は三越、大丸、岩田屋といったデパート、Forever21、H&M、ZARA、Dieselといったロードサイド店のある福岡西通りに隣接、大名エリア、今泉エリア、も100M圏内です。
イルドクルール
ご相談お問い合わせは24hメールで受け付けています
電話092−731−0365

イルドクルールは、来月10月に、今年2回目の色が正しく見えるカラー診断専用標準光の講習会とデモンストレーションを東京都内で実施します。

▶︎KazuworksのInstagram
2018年09月11日
熊本で色が正しく見える所でカラー診断を受けたい

色が正しく見えない環境や光をあえて選ぶ選択肢はありません。
熊本でも、カラー診断やカラーリスト、カラーサロンをお探しの男性女性が、
「熊本で色が正しく見えるところでカラー診断を受けたい」
「熊本で色が正しく見える照明を使っているカラーリストさんが知りたい」
と、探していらっしゃるとよく聞きます。
熊本で、
標準光カラー診断 熊本
とか、
色が正しく見えるカラー診断専用標準光 熊本
〜で検索していただくと、 GoogleでもTwitterでもFacebookでもInstaでも見つけることができます。
イルドクルールは、来月10月に、今年2回目の色が正しく見えるカラー診断専用標準光の講習会とデモンストレーションを東京都内で実施します。
イルドクルールは、複数のカラーリストが在籍。
便利になった、イルドクルールとイルドクルール5/cinq(サンク)2つの福岡天神のカラースタジオ。
【イルドクルール福岡天神/熊本のカラー診断のお客様が急増中です】
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使う基本に忠実なプレミアムなパーソナルカラー診断がとてもリーズナブルな料金で、自由にメニューもセレクトできると、特に熊本の若い皆様の口コミを中心に話題になっています。
★イルドクルールは福岡天神のほぼ中心部。
熊本からは高速バスなら、福岡天神バスセンターから徒歩5分200M圏内。
JR博多駅からも市内路線バスで15分程度/100円。
福岡市営地下鉄天神駅からも徒歩5分圏内。
また、ショッピングに魅力的な天神の立地は三越、大丸、岩田屋といったデパート、Forever21、H&M、ZARA、Dieselといったロードサイド店のある福岡西通りに隣接、大名エリア、今泉エリア、も100M圏内です。
イルドクルール
ご相談お問い合わせは24hメールで受け付けています
電話092−731−0365

▶︎KazuworksのInstagram
2018年09月09日
カラー診断は色が正しく見える照明を使って5,000円から熊本で可能です

熊本でカラー診断やパーソナルカラー診断をお探しの方が、
「イルドクルール」
「色が正しく見える標準光源」
「基本に忠実なカラー診断」
「リーズナブルなカラー診断」
として検索されたり、お探しになっているのがよくわかります。
熊本でも、福岡でも、佐賀でも鹿児島でも大分でも、
イルドクルールで検索していただきますと、
5,000円から受けることができる、色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使った、基本に忠実なカラー診断サロンやカラーリストを見つけることができます。
この、基本に忠実な、というのは、
最適な環境で、色の指標/カラードレープを使い、
メイクを必ず落として受けるカラー診断のことです。
(メイクを取らないで行うカラー診断は無効です)
イルドクルールは、複数のカラーリストが在籍。
便利になった、イルドクルールとイルドクルール5/cinq(サンク)2つの福岡天神のカラースタジオ。
【イルドクルール福岡天神/熊本のカラー診断のお客様が急増中です】
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使う基本に忠実なプレミアムなパーソナルカラー診断がとてもリーズナブルな料金で、自由にメニューもセレクトできると、特に熊本の若い皆様の口コミを中心に話題になっています。
★イルドクルールは福岡天神のほぼ中心部。
熊本からは高速バスなら、福岡天神バスセンターから徒歩5分200M圏内。
JR博多駅からも市内路線バスで15分程度/100円。
福岡市営地下鉄天神駅からも徒歩5分圏内。
また、ショッピングに魅力的な天神の立地は三越、大丸、岩田屋といったデパート、Forever21、H&M、ZARA、Dieselといったロードサイド店のある福岡西通りに隣接、大名エリア、今泉エリア、も100M圏内です。
イルドクルール
ご相談お問い合わせは24hメールで受け付けています
電話092−731−0365

▶︎KazuworksのInstagram