2024年04月30日
パーソナルカラー診断をメイクを取らないで行う診断やイベントで受けた方へ

常識では考えられないことですが、熊本でも、大事なお客様のパーソナルカラー診断を、メイクやカラコンを取らずに平気で「カラー診断」「イメコン」と称して提供する業者が増えており、各方面からご報告いただきます。
パーソナルカラー診断は、とても繊細な判断が求められる専門分野で、少なくともお客様がメイクをしたまま
では実施はできません。
また、強引に実施してもパーソナルカラー診断自体の手順が破綻しているので、診断結果は参考にもならないばかりか、誤ったカラー診断は受けた人に多くの悪影響が残ります。
(イルドクルールは判定の支障になる日焼け止めやファンデーションもご理解いただきオフの状態でカラー診断は行います)
また、メイクをしたままのカラー診断を受けるデメリットしては、
その日のカラー診断(非正規です)は、その日のお客様のメイクやヘアカラーに大きく影響を受けるため、よく言われる「似合わせ」的な判定になり、そのようなカラー診断は、診断を受けるたびに答えや結果が二転三転することになり、今ちまたで言う「パーソナルカラー迷子」「ファッション迷子」「メイク迷子」量産の一因になっています。
要は場当たり的診断になり結論が出ないのです。
また、イエローベースが良いと言われたり、ブルーベースが良いと言われたり、イエベもブルベも似合うとカラー診断で言われると、パーソナルカラーの基本理論的はとうに崩壊し、何を着て良いか、何を買って良いか、どんなメイクをして良いかわからなくなって当然です。
よくある、1st.イエベのスプリング、2nd.ブルベのサマー、等々のカラー診断結果は、担当者がパーソナルカラー診断の専門性が低い、パーソナルカラーの観点が本質からずれている、目の前のお客様のカラー診断ができていない、等々の言動とも取れ心配です。

最後に、非正規とも言えるカラー診断に、精度の低い照明をその場しのぎで使うカラー診断も挙げられます。
少なくとも、自然光が一切入らない窓が無いカラー診断会場は、夜のカラー診断や、地下のカラー診断と同等か、それ以下ですので、その地下や夜より劣悪な光環境で、誤って撮影用の汎用のLEDリングライトを使っているカラー診断では「正確な色の判断がつかない」ことが理由で、有料でカラー診断を受ける理由もメリットもないことは明らかでしょう。

撮影用のLEDリングライトは、あくまでも明るさを確保する照明で、色を判定するために作られていません、ぜひご注意ください。
「明るいから色の判断ができる」は、好条件の自然光の下での話で、人工の光の場合、「明るい」=「正しく色の判断ができる」とはならないので注意が必要です。
このことが、多くのショッピングの現場で、ショッピングされる消費者の「服やコスメのイメージと異なる商品の選択ミス」「色が気に入って選んで持ち帰ったらイメージと色が異なった」の原因になっており、多くが光の成分が偏ったLEDの影響や、売り場の照明の複数の種類の光のミックスや干渉や屈折が原因と特定でき改善が待たれます。

使われている照明の光は白色に見えますが、青色ダイオード(RGBのうちのB/ブルーだけ)を発光させた擬似白色で、既存の照明の色光や、私たちが色の判断基準にする自然光/太陽光とは別物です。
また、すでに報告されていますが、顔の至近距離での強烈なLEDライトの使用は危険で注意が必要です。
こちらは実際に置かれていた、良心的な量販店の照明売り場の警告を促すポップです(本来は義務です)。

【解説】LEDリングライトがパーソナルカラー診断に不適切な理由
どうして汎用の安価な撮影用LEDリングライトでパーソナルカラー診断が成立しないのか、何がデメリットなのか、誰も教えてくれない解説を文中のリンク先で解説していますので、カラー診断を受ける人、カラー診断を提供する人、双方の方々にぜひ読んでいただきたい内容です。

Posted by kazuworks at
11:34
│Comments(0)
│熊本カラー│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本
2024年04月29日
パーソナルカラー診断やイメコンを初めて受ける方々へ大事なお話

パーソナルカラー診断を受ける方に大切な情報です。
実は最初からプロのメイクオフをしての正規のカラー診断がおすすめ。
とう言うより、実はプロであってもお化粧したままでは判断ができません。
「お試しだから」
「初めてだから」
「まだ学生だから」
と、雑誌やネットの自己診断やアプリ診断、ショッピングモールや集客イベントでの簡易カラー診断、エステやヘアサロンでのなんとなく「見た目」での診断は、結局本来の診断結果には遠回りすることなり、ファッションやメイクも定まらず右往左往する大きなロスにつながります。
正規のプロのカラー診断はメイクを落として行いますので、カラーサロンやカラーリスト探しの時の判断基準にしてください。
誠意あるカラーアナリストは、お客様第一主義でメイクオフを確実に行います。

イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。

カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
18:34
│Comments(0)
│熊本カラー│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本
2024年04月28日
大事なパーソナルカラー診断をどのような照明で受けましたか?

照明で色がわからないシャツの色博多駅事例

LED照明とハロゲンの強い光のコントラストで本来の花の色の良さがわからない地下街の花屋さん

コスメの色の判断ミスを確実に招く色温度の不適切な事例
目の前の色は光に100%影響を受けます。
偏った光で見える目の前の色は、脳が順応するために(目が慣れる)ため、大きな支障はないと勘違いされますが、実は偏った光に適応しているだけですので、本来の色はわからないままです。
このことはショッピングやメイクにおいて深刻な問題やトラブルを生んでいます。

福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールはじめ、九州各県で活動する正規のパーソナルカラー診断/標準光カラー診断を提供するパーソナルカラーのプロは、カラー診断時に、「色が正しく見える」Ra99AAAの非LED/色評価用照明を使います。
※この「色が正しく見える」根拠は、日本で唯一色評価用に使われる演色性Ra99AAAの非LED照明を使うということで、同照明は色彩の検査や判定に使われる専用照明です。
例えば、パーソナルカラー診断はこれまでに自然光がベストとされましたが、
自然光でも直射とそうでない光では、画像のように同じ花が異なって見えます。

また、
管理されていない人工光、つまり屋内照明の下ではいとも簡単に、
物の色が異なって見えます。

イルドクルールでは色が正しく見える「標準とも言える」最適なクオリティの照明を使っていますが、
皆様はどのような照明下でカラー診断をお受けになりましたか?
商業施設で、イベントスペースで、会議室で、カラーサロンで、
ぜひ、上を見上げて照明の色光をお確かめください。
例えば、WEB会議や撮影用に使う次の画像のようなLEDリングライトは、
明るさは保てますが、色を決めたり選んだり、正確な色を測定するにはまだ開発途上で不向きです。
また、直接このLEDの光を目に入れることは危険であると専門家が警鐘を鳴らしています。
実際にこのリングライトでカラー診断を体験なさった方は、普段の自分と異なって見えたと口をそろえられます。また、まぶしくてよくわからなかったとも言われます。
実際にLEDかの光を計測しても、精度/クオリティ的にとうてい色評価や色の判定には使えるレベルのLED照明はごく一部の高度な研究用照明に限られるでしょう。

目の前の色は、光によって簡単にその見え方を変化させます。
パーソナルカラー診断には正しく色を判断できる照明と光の管理が必要です。
色の見え方にばらつきがあったり、いちじるしく色が偏って見える不安定な光を使っての診断は、カラー診断やメイクアドバイスを受ける方に大きな不利益をもたらし注意が必要です。
▼こちら3つの画像は、照明の色温度による見え方の差異です。

カラー診断に不適切な色温度が低い照明

カラー診断に不適切な色温度が高い照明

カラー診断に適切な色温度のイルドクルールの照明
▼こちらは演色性の低い光の成分が偏った 一般的なLED照明での記録です。
(スプリングタイプのモデルさんを汎用LED照明の下でイルドクルールが記録)

光の波長成分が偏った一般的なRa80程度のLED照明での記録

Ra99相当の本来のモデルさんの個性の色彩に画像編集ソフトで戻した画像
(本来のモデルさんのおもちの個性はこちらです)
※福岡天神のカラーコンサルタント/イルドクルールではこちらの光のクオリティで診断します。
※色を正しく変定するために、光の演色性、色温度、光のもたらす照度、光の色温度、光を照らす照射角度、ほか、光を管理することだ大切で、イルドクルールは照明を定期的に計測して管理して、色と光について熟知したカラーアナリストが大事なお客様にカラーコンサルティングサービスを提供しています。

イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい人たちのサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。

カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「大切なカラー診断、どのような光でお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
18:18
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本│社員研修熊本
2024年04月23日
パーソナルカラー診断を他に無い「色が正しく見える照明」で正規の手順で受ける人急増中

九州福岡山口のプロのパーソナルカラー診断をお探しなら、色彩の検査や評価に用いるレベルの、「色が正しく見える(非LED/Ra99AAAの演色性の色評価用照明を使用)」照明を常備し、メイクを取ってパーソナルカラー診断の基本に忠実に、時間をかけて丁寧なカラー診断を行う福岡天神のカラー専門サロン/イルドクルールと、九州山口に活動するプロのカラーアナリストのご検討をお勧めします。
私たちイルドクルールに集うプロのカラーアナリストのパーソナルカラー診断は、言わば正規のパーソナルカラー診断。イベントやショップでの時間も手順も短いカラー診断会の簡易的なカラー診断とは大きく内容が異なります。
イルドクルールとイルドクルールに集うプロのカラーアナリストは、ここ九州で30年継続しての取り組みで、一貫してパーソナルカラーの基本を忠実に踏襲しています。
私たちのカラー診断は、適正料金と言われる1時間程度のプロ診断が5,500円で受診可能です。
(メイクを取った状態で行うカラー診断が正規のパーソナルカラー診断です)
理由のわからない高い料金設定も、また安易なディスカウントもいたしておりません、ぜひ安心して九州山口のプロの標準光を常備したカラーサロンをご検討ください。

福岡/九州パーソナルカラー診断最新情報2024年4月23日】
[福岡エリア]
◆イルドクルール・福岡天神エリア

〈担当〉松元昌子
現在2024年4〜5月のご予約を受付中。
2024年6月の受付開始は5月1日からを開始します。
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
イルドクルール福岡天神
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
※クルールキャラメル取扱サロン
◆イルドクルール5/cinq(サンク)・福岡天神エリア


〈担当〉森永美希・井手大基
現在2024年4〜5月のご予約を受付中。
2024年6月の受付開始は5月1日からを開始します。
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎イルドクルール5ネット予約/森永美希
▶︎イルドクルール5ネット予約/井手大基
※クルールキャラメル取扱サロン
〈各エリア50音順〉
◆色心伝心浅井さち子・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://irokokoro.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる isindensin.sa@me.com
▶︎電話で問い合わせる 090-4993-5245
◆excolor・福岡エリア

https://www.excolor-cc.com/
▶︎メールで問い合わせる info@excolor-cc.com
▶︎電話で問い合わせる 092-985-3361
※クルールキャラメル取扱サロン
◆Essencia 板倉 直美・福岡エリア

https://www.essenciacolor.com/
▶︎メールで問い合わせる essencia.naomi@gmail.com
※クルールキャラメル取扱サロン
◆ayocolor・福岡久留米エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
http://ayocolor.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる ayocolor08@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09043563955
◆with M 今村真理子・福岡久留米エリア
https://with-m.blue
▶︎メールで問い合わせる mayakyoto0408@gmail.com
◆REICOLOR・福岡北九州エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://rei-color.themedia.jp/
▶︎メールで問い合わせる recrei555@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09028544342
◆airycolorさごゆかり・福岡エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
http://www.airycolor.com/
▶︎メールで問い合わせる airycolor.35@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-9405-5452
◆Shizucolor 住友 静・福岡久留米エリア

https://shizucolor2020.hatenablog.jp/
▶︎メールで問い合わせる
◆色彩en 野村明子・福岡久留米エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://sikisaien.exblog.jp/
▶︎メールで問い合わせる iroprism@icloud.com
▶︎電話で問い合わせる 090-6632-1616
★2023東京 RENEW OPEN!
◆グリュックカラー 福元智恵・福岡天神中洲エリア

カラー診断+パーソナルカラーネイル
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://gluckcolor.amebaownd.com/
▶︎メールで問い合わせる gluck_color@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 080-5018-8522
※クルールキャラメル取扱サロン
※東京渋谷区移転となり福岡での受付は終了しました。
◆こころんカラー・福岡糸島エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://www.cocolorn-color.info/
▶︎メールで問い合わせる color@cocolorn-color.info
※クルールキャラメル取扱サロン
◆ヘアーハーベスト山口綾奈・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://hair-harvest.com/
▶︎ブログで空き状況を確かめる https://ameblo.jp/hair-harvest1997/
▶︎電話で問い合わせる 0949-26-7003
◆彩sai color わたなべやすこ・福岡筑豊エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://colorsalonaya.jimdofree.com/
▶︎メールで空き状況を確かめる color.saijp@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-7158-0494
※クルールキャラメル取扱サロン
[鹿児島エリア]
◆イルドクルール鹿児島EAST・鹿児島市JR鹿児島中央駅エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
マイベストプロ鹿児島 中之薗恵美子
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/
▶︎メールで問い合わせる nakanosonoemiko@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 099-206-5218
※クルールキャラメル取扱サロン
◆トータルビューティサロン &R・鹿児島市天文館エリア

鹿児島市天文館エリア初の標準光カラー診断導入サロン
トータルビューティサロン &R/岡田りな
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/kagoshima_and_r/?hl=ja
★2023年RENEW OPEN!
◆365ColorLAB・鹿児島市/鹿屋エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
鹿児島大隅エリアに初となる標準光カラー診断サロン2020年秋にオープンし、2023年鹿児島市にリニューアルオープン
365ColorLAB
https://365colorlab-1.jimdosite.com/
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/365colorlab/?hl=ja
◆カラーサロンハハ・鹿児島市/指宿市エリア

https://hahairo.com/
▶︎メールで問い合わせる info@hahairo.com
▶︎電話で問い合わせる 090-1342-8487
[長崎エリア]
◆rouge-blanc color・長崎エリア
現在開業準備中
[大分エリア]
◆mimose ミモザ 高橋 佑貴子 ・大分エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://colorsalonmimose.jimdofree.com/
※クルールキャラメル取扱サロン
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724
◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com
◆クルールフルール 久保晴桜 ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://mbp-japan.com/oita/kubo/
▶︎電話で問い合わせる 090-9573-6316
◆Bell Color ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/
◆Color Winds・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938
◆プラチナサロンLUCE・大分中津エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
プラチナサロンLUCE
https://lu0918.hatenablog.com/
▶︎電話で問い合わせる 0979-32-6515
[佐賀エリア]
◆Ark color 櫛田敦子・佐賀エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://arkcolor.com/
▶︎メールで問い合わせる kushida@arkcolor.com
◆ソノイロ 瀬戸口庸子・佐賀エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://sonoiro.com
▶︎メールで問い合わせる yakko07decsetn@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 090-1368-4116
※クルールキャラメル取扱サロン
[山口エリア]
◆GABRIEL・山口市エリア

山口県山口市阿知須町3217
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://hts-gabriel.com/
▶︎メールで問い合わせる https://hts-gabriel.com/contact/
▶︎電話で問い合わせる 0836-39-7790
※この後、福岡はじめ九州各県と山口の状況は集計次第更新します

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
https://www.e-sikisai.com/
福岡市中央区天神2丁目3-10-1108
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
15:26
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本│就活熊本
2024年04月21日
アステックペイント【公式 みんなの塗装チャンネル】最新/黒を選ぶときのメリット・デメリット!

YOUTUBE/アステックペイント
【公式 みんなの塗装チャンネル】
【外壁塗装】色の専門家が教える!黒(ブラック)を選ぶときのメリット・デメリット!ツートンの配色のポイントもご紹介!
最新情報、直近でアップされました。
建築の立ち位置でお話していますが、普通にファッションやデザインとも共通する部分も多いと思います。
2024年04月20日
明らかにパーソナルカラー診断に不適切と考えられる照明の誤用について

明らかにパーソナルカラー診断に不適切と考えられる照明の誤用について、検証を続けています。
私たちカラーコンサルタントしては、その照明の誤った使い方や採用では、色が正しく見えないばかりか、目に危険であるとこともとても重要です。
今回はブログ連載記事緊急提言の4回目です。
「色の取扱説明書」
カラー診断を受けた方も、これからカラー診断を受ける方も、イメコンやカラー診断を行う側の方もぜひ読んでいただきたい、誰も教えてくれない色と光の情報です。

カラー診断を受ける人、カラー診断を行う人、双方に大事な案件です。
Posted by kazuworks at
17:38
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本│美容熊本
2024年04月19日
カラースクール/イルドクルール最新情報/パーソナルカラー診断のプロ目指す人材育成コース

カラースクール/イルドクルール春夏最新情報
パーソナルカラーアナリストプロ養成コース福岡校、鹿児島校土日クラスがスタートします。
土日クラスは、主にウイークデー勤務の会社員の方が転職や開業、副業を目指して受講されます。
プロコースは、パーソナルカラー理論と診断実技に分かれますが、主に実技実習の時間を多くしています。
理論はオンラインでも対応可能ですが、シビアで繊細な深い感性が求められる診断実技はスクーリングでないと伝わりにくいのが現状です。
受講生の平均年齢は40~45歳。
30代から60代と幅広く、周囲や地元の方々にパーソナルカラーの素晴らしさを伝えたい、好きなカラーをライフワークにしたいと、純粋な志でプロを目指す方が多く学ばれています。
6月より福岡校、久留米、北九州、佐賀、熊本、大分でも開講予定です。
個別説明会を対面、オンラインで随時、受付しております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
パーソナルカラーアナリスト養成講座 福岡校
【6月生募集】
(木曜日クラス)
【第1-3木13:00-17:00/月2回/全10回】
2024年6月~10月
6月6日、6月20日、7月4日、7月18日、8月1日、8月22日、9月5日、9月19日、10月3日、10月17日
(日曜日クラス)
【第2日曜13:00-17:00/月1回(不定期/前半色彩理論全4回については6月~7月の月2回)/全10回】
2024年6月~2025年1月
6月9日、6月23日、7月7日、7月28日、8月4日、9月8日、10月13日、11月10日、12月15日、2025年1月12日

カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
11:17
│Comments(0)
│熊本カラー│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│イメコン熊本│骨格タイプ熊本│ブライダル熊本│ウエディング熊本
2024年04月17日
正規のプロによる丁寧で慎重なパーソナルカラー診断は、GW含む5月ご予約を先着制で受付中です。

福岡天神の「色が正しく見える」色評価用照明常設のイルドクルールの正規のプロによる丁寧で慎重なパーソナルカラー診断は、GW含む5月ご予約を先着制で受付中です。

30周年感謝企画も期間限定で実施中。
お急ぎの方は電話092−731−0365、
メールご希望の方は、
color@e-sikisai.com
でご予約ください。
Posted by kazuworks at
10:51
│Comments(0)
│熊本カラー│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本
2024年04月15日
正規のパーソナルカラー診断がメイクを取ることが必要な理由を教えてください。

SNSからのご質問ですが、
「正規のパーソナルカラー診断がメイクを取ることが必要な理由を教えてください。」
と言う問い合わせをいただきました。
質問いただいた理由としては、
検討なさっているカラーサロンのネット上の告知に、メイクオフの告知や条件が無かったため不安になったそうです。
確かに、よくあるショッピングモールやデパートのカラー診断。
オンラインやアプリ診断では、「メイクオフ」の文言は見られないことがほとんどです。
中には、
「プロはメイクしたままでもカラー診断できますよ。」
と、上からたしなめる人まで現れていて、確かに不安で心配ですね。
ですので、
「できればメイクオフで。でも、メイクのままでも大丈夫です。」
「ナチュラルメイクなら支障ありません。」
と言う告知も、
「プロはメイクしたままでもカラー診断できますよ。」
と言う部類のカラー診断担当者に入るのでしょう。
イルドクルールと、イルドクルール関連の「色が正しく見える」非LED色評価用照明を使うプロのカラーアナリストは、100%お客様にメイクオフを事前にお願いしており、ホームページやSNS等でも重ねてその旨お伝えし明示しています。
「正規のパーソナルカラー診断がメイクを取ることが必要な理由を教えてください。」
と言うご質問ですが、お答として、
第一に、パーソナルカラー診断の基本であり遵守事項だからです。
例えば、日本にいくらでもあるパーソナルカラーのスクール。
きちんとした人材教育を行っている機関やスクールなら、また教務担当なら、
パーソナルカラー診断の基本としてメイクオフの徹底は必ず伝えます。
逆に生徒さんが「そんなこと何も言われなかった、テキストに書いてない。」
なら、そこは学校とは呼べない、ただの利潤追求型の業者と断言できます。
第二に、パーソナルカラー診断ができない、また成立しないからです。
例えば映画やテレビドラマの女優さんは色々な役や年齢をこなすのは、メイクの技術があるから。
それに今はCGも加わって、演じきれない役はかなり狭まってきました。
お化粧と言う言葉がさすように、メイクアップと言う言葉が表現しているように、素顔とメイク後のお顔はある意味別と考えるのが道理です。
極端な話、梅沢富美男さんが舞台メイクのままでカラー診断に来られたら困ります。
タレントのMattさんが、メイクのままでカラー診断に来られたら困ります。
今やコスメはファンデ含めとても複雑で優秀です。
マスクをしたままカラコンののままでカラー診断する状況になるのが、メイクしたままのカラー診断。
イルドクルールでは、色が正しく見える光があっても、慎重な診断を心がけるため、メイクしたままではできません。お客様の本来の個性の素晴らしさを把握できないからです。
「プロはメイクしたままでもカラー診断できますよ。」
と言う声もあるようですが、
イルドクルールは30年パーソナルカラー診断にフルタイムで取り組んできて、関東や関西、そして九州での数えきれない事例も見てきて、その中で
「プロはメイクしたままでもカラー診断できますよ。」
とおっしゃる、経験値の浅い方々、つまり慢心や自信過剰がもたらす大変な結末をこれも数えきれないくらい見てきています。
逆に、プロ意識が高く、専門性が高いほど、
「プロはメイクしたままでもカラー診断できますよ。」
とは、絶対言えないものです。
長くなりましたが、正規のパーソナルカラー診断、メイクオフは確かな理由があります。
基本論はどうであれ、お客様への誠意をもっての姿勢があるなら、メイクオフは告知するのが責任であり義務と考えます。
Posted by kazuworks at
08:00
│Comments(0)
│熊本カラー│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│イメコン熊本│就活熊本
2024年04月14日
プロの正規のパーソナルカラー診断はイメコンもコースや担当も自由に選べます

福岡天神の国体通り/福岡駅から200Mの同じビル内の3つのプロカラーサロンは、プロの正規のパーソナルカラー診断もイメコンもコースや担当も自由に選べます。

福岡天神の西鉄福岡駅(南口)/天神バスセンターから200M、博多駅からも地下鉄七隈線(天神南)からなら徒歩5〜6分、天神の中心部で岩田屋や大丸、三越からもかなり近く、天神向き「今泉1丁目」バス停のところにあるビル「天神パインクレスト」は、イルドクルール、イルドクルール5、エクスカラーと、「色が正しく見える」非LED色評価照明を使うプロのパーソナルカラー診断とイメージコンサルティング/イメコン(トータルファッションアドバイス)が受けることができる3つのカラー専門サロンが入っているビルです。

この3つのプロのカラー診断サロンの大きな特徴は、他に無い「色が正しく見える環境」や「プロ常駐」
ということは当然ですが、パーソナルカラーの基本を重視した正規のカラー診断が、約1時間/5,500円で受けられること。もちろん、プライバシー重視の3つのサロンは、完全個室。
デパートやショッピングモール、イベントカラー診断のように、知らない買い物客の目にさらされたり、見物されることはありません。(色彩の検査に用いる非LED色評価用照明は九州山口ではイルドクルールだけが使用しており、他ではご体験いただけません/NPO色ヒトこころ2024年4月調べ)
また、男性女性と、担当のプロカラーアナリストが常駐しているため、年齢的なもの、男性女性的なもの、として担当カラーアナリストを使命ができることも大きな安心要素とご感想を多くいただきます。
そのことは、A、B、C他各セットメニューもありますが、お客様が必要に応じてオーダーメイド感覚でコース設定できること。
カラーサロンやイメコンサロンの中には、カラー診断とイメコンや骨格の診断、顔型の診断等を一緒にしたセットメニュが多いのですが、コンサルのクオリティがわからない中で最初からフルコースを選ぶことはかなりリスキーでためらいます。
この3つのカラーサロンの特徴は、例えばカラー診断なら、ベーシックなパーソナルカラー診断を1時間かけて丁寧に慎重に担当が診断。
3つのサロンや担当ごとに特典もあり、男性メイクアドバイスが期間限定でサービスだったり、女性のコスメ色分けサービスがコース内でサービスだったり、ベストカラーをデジタルでもらえたりと、得点も多彩で楽しい時間を提供しています。
ぜひ、ホームページやSNSの普段の発信を参考にして自由に担当カラーアナリストを選んでみてはいかがでしょう。
また、いずれも色彩心理の専門家でもありますので、時間内でワンポイントカラーセラピーも受けることができるケースもあります(正規のメニューとして色彩心理のセッション/レクチャーの設定もあります)。
●担当プロカラーアナリスト

イルドクルール/チーフアナリスト 松元 昌子
Instagram shoko_color

イルドクルールcinq/5/カラーアナリスト 森永 美希
Instagram color5_miki

イルドクルールcinq/5/カラーアナリスト 井手 大基
Instagram i.de.color

エクスカラー/カラーアナリスト 有吉 知幸
Instagram excolorcc

カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
13:17
│Comments(0)
│熊本カラー│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本│美容熊本