2013年10月31日
メイクの仕事と光@熊本
メイクの仕事も、どのような光源下でメイクをするか、はとても重要

熊本でも多くのメイクアップ関連の専門家が、光源や光については、未だに
「自宅でのメイクはできるだけ自然光が入る場所を確保しましょう」
…とか、
「メイクの最終チェックは窓際で行いましょう」
程度のことしかおっしゃらないケースがほとんどでしょう。
まぁ、それはあたかも太陽光がベストである様に一般の方には伝わる危険性もあります。
しかし、それは同様に、日本のパーソナルカラーリストの多くが、盲信的に「外光の入る部屋でカラー診断を」
…と、おっしゃられるのと大同小異とも言えます。
同じ温帯にあるとは言え、日本の北は北海道から南は沖縄まで、津々浦々同じ太陽光が同じ条件で降り注いではいないことに、もう一度関心を集めるべきでしょう。
確かにLEDも進化の途中、期待はできます。
また、有機EL照明などのハイテク照明も開発中。
しかし、現状はそれらでは色彩的も頼りになりません。
色を正確に見るため、判断するための光源にはまだなり得ていないのです。
熊本でも多くのメイクアップ関連の専門家が、光源や光については、未だに
「自宅でのメイクはできるだけ自然光が入る場所を確保しましょう」
…とか、
「メイクの最終チェックは窓際で行いましょう」
程度のことしかおっしゃらないケースがほとんどでしょう。
まぁ、それはあたかも太陽光がベストである様に一般の方には伝わる危険性もあります。
しかし、それは同様に、日本のパーソナルカラーリストの多くが、盲信的に「外光の入る部屋でカラー診断を」
…と、おっしゃられるのと大同小異とも言えます。
同じ温帯にあるとは言え、日本の北は北海道から南は沖縄まで、津々浦々同じ太陽光が同じ条件で降り注いではいないことに、もう一度関心を集めるべきでしょう。
確かにLEDも進化の途中、期待はできます。
また、有機EL照明などのハイテク照明も開発中。
しかし、現状はそれらでは色彩的も頼りになりません。
色を正確に見るため、判断するための光源にはまだなり得ていないのです。
2013年10月29日
色彩検定の勉強がゴールでなくスタート

熊本でも沢山の方が受験される、AFT色彩検定の試験日が迫って来ました。
よく、色彩検定を取得して、燃え尽き症候群に陥る方がおいでです。
注意が必要ですね。
肝心なことは、色彩検定の取得をゴールと思わない事です。
色彩検定は、色彩の世界への入り口に過ぎません。
そう思っていただければ、燃え尽きることもありません。
考えてみて下さい、広い熊本、いったいどれだけの人が色彩の検定をお持ちでしょう?
かなりの数にのぼる事でしょう。
せっかく苦労して取得した色彩の検定も、活かすも活かさないもご自身のモチベーション次第。
色彩検定がゴールと思えば、当然その先が開けません。
カラーの世界は実務の世界。
色彩の検定を取得したら、今度はカラーの実務のガチンコの勉強が必要です。
2013年10月27日
在九州のカラーコンサルタントにできること
在九州のカラーコンサルタントとして、九州の自治体の景観条例や景観についてのガイドライン作り、また地域や商店街のリニューアル等においての色彩計画や色彩戦略、また個人様住宅の新築、リフォームにおいての色彩計画、色彩提案。他に建築関係の皆様の建築の色彩調整を専門にしています。
地域の方々や、住まう方々、そして施主の心の声に素直に耳を傾けると、これまでのバランスの良いカラーコーディネイトや、調和だけが争点ではない事がはっきりしてきます。
真の心地良さをもたらすのは地域に根ざした理由のある色彩です。
〈お問合せお申し込みは〉
カラーコンサルタント・イルドクルール
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
2013年10月23日
流行色とかインターカラーとか、パーソナルカラー自己診断とか

熊本でパーソナルカラーの自己診断やネットの自己チェックをやってみたけど、結局よくわからなかった…
そう言うあなたは正解です。
そうなのです、自己診断出来るなら、カラーリストなんていらないのです。
また、パソコンやネットのソフトでパーソナルカラー診断ができるなら、同じくカラーリストなんていらないのです。
できないから、カラーリストがいるのです。
そして、ネットで服を買う人の本音
「お店は流行のものばかり。でもネットは沢山の中から好きな服や買いたい服=欲しい服を選べる」
結局マーケットは、トレンドを優先しますし、トレンドは業界の方々が作るものです。
でも、パーソナルカラーを知って、自分主体のファッション的、ライフスタイル的自立が確立すると、もうお店の流行主導の商品が色褪せて見えます。
先述のネットショッピングをするひとの本音の様に、欲しい服は自分でさがす…
長い人生考えて、どちらを選択されますか?
流行色を作っているインターカラーは世界の多数の国が加盟している様に誤解されますが、今の加盟国の数をご存知でしょうか?
そしてアメリカが入っていない事もご存知でしょうか?
さぁ、秋風も吹いています。今日から暦の上では木枯らしが吹くそうです〜
ツワブキの黄色が秋の深まりを伝えています。
2013年10月23日
カラーやデザインの仕事はMac/新しいOSが無料
カラーの仕事や制作にはMacを使っています

Appleは新しいOSXマーベリックスを無料で配信を始めました。
http://www.apple.com/osx/
考えてみれば、MSに起因する、OS/オペレーションシステムが単体販売する事自体ねじれていたのかもしれません。
数日前のWindows8.1と、考え方が見事に異なっているのに気が付きます。
別の話ですが、アンドロイドがPCにもスマホやタブレットにも普及しているのも、OSが無料だからでしょう。
私たちはカラーの仕事にはMacを使います。
カラーの仕事にMacを使う理由があるからです。
当然、デザインやアート、そして写真や映像、なぜMacなのか?
もちろん、WindowsPCで不可能なわけではありません。
今時、MacだWindowsだと言っている時代ではありません。
ただ、どちらが何に向いているかは大事なファクターです。
熊本でまた機会ありましたら、カラー/色彩の仕事やデザインやアート、そして写真や映像、なぜMacなのかていねいに解説させていただきたいと考えています。
イルドクルールはおかげさまで九州で20年
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com

Appleは新しいOSXマーベリックスを無料で配信を始めました。
http://www.apple.com/osx/
考えてみれば、MSに起因する、OS/オペレーションシステムが単体販売する事自体ねじれていたのかもしれません。
数日前のWindows8.1と、考え方が見事に異なっているのに気が付きます。
別の話ですが、アンドロイドがPCにもスマホやタブレットにも普及しているのも、OSが無料だからでしょう。
私たちはカラーの仕事にはMacを使います。
カラーの仕事にMacを使う理由があるからです。
当然、デザインやアート、そして写真や映像、なぜMacなのか?
もちろん、WindowsPCで不可能なわけではありません。
今時、MacだWindowsだと言っている時代ではありません。
ただ、どちらが何に向いているかは大事なファクターです。
熊本でまた機会ありましたら、カラー/色彩の仕事やデザインやアート、そして写真や映像、なぜMacなのかていねいに解説させていただきたいと考えています。
イルドクルールはおかげさまで九州で20年
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
2013年10月22日
熊本の中心街、下通とかでカラーの勉強を♪
色彩学、配色術、色彩心理、WEBやグラフィックのカラーデザイン、カラーマネジメント、そして絵画や写真における色彩の基礎、加えて建築や景観の色彩についてもぜひ熊本の皆さんに情報を提供したいと思っています。

熊本や各地のデザイナーや画学生に各方面でヒアリングをしてみると、
「学校で勉強する色彩学が何にも役に立っていない」
という声が意外と多いものです。
この事は、日本の義務教育下での英語教育が、厳格な文法とに重点や評価の重きが置かれ、実際に英語を話す聞くが置き去りになっていた弊害とよく似ています。
例えは極端ですが、私は英検の1級保持者の方で海外で全く会話が通じなかった方を何人か存じ上げています、
カラー/色彩を学ぶのも、短期間で机上論や丸暗記では全く意味がありません。
それが、パーソナルカラーや色彩心理についても同じ事が言えます。
じっくり失敗を繰り返しながら試行錯誤をして学ぶ事が肝要です。
そういう、カラーの現場からのダイレクトな声をお伝えするために、
毎月九州各地でカラーの学び方セミナーを開催しています。
ぜひ、一度足をお運びになって、有益な情報を手に入れてください。
参加費は無料ですが、事前の予約が必要です。
直近の日程はイルドクルールのWEBサイトに常時アップしています。
また、熊本は郊外に大型商業施設もできて人の流れが変わりましたが、
やはり文化の中心は熊本中心部にある気がします。
ぜひ、熊本市中心部でカラーを勉強出来る機会を提供出来ればと画策中です。
熊本や各地のデザイナーや画学生に各方面でヒアリングをしてみると、
「学校で勉強する色彩学が何にも役に立っていない」
という声が意外と多いものです。
この事は、日本の義務教育下での英語教育が、厳格な文法とに重点や評価の重きが置かれ、実際に英語を話す聞くが置き去りになっていた弊害とよく似ています。
例えは極端ですが、私は英検の1級保持者の方で海外で全く会話が通じなかった方を何人か存じ上げています、
カラー/色彩を学ぶのも、短期間で机上論や丸暗記では全く意味がありません。
それが、パーソナルカラーや色彩心理についても同じ事が言えます。
じっくり失敗を繰り返しながら試行錯誤をして学ぶ事が肝要です。
そういう、カラーの現場からのダイレクトな声をお伝えするために、
毎月九州各地でカラーの学び方セミナーを開催しています。
ぜひ、一度足をお運びになって、有益な情報を手に入れてください。
参加費は無料ですが、事前の予約が必要です。
直近の日程はイルドクルールのWEBサイトに常時アップしています。
また、熊本は郊外に大型商業施設もできて人の流れが変わりましたが、
やはり文化の中心は熊本中心部にある気がします。
ぜひ、熊本市中心部でカラーを勉強出来る機会を提供出来ればと画策中です。
2013年10月22日
色彩心理の基礎を学ぶチャンスです
九州でニュートラルな色彩心理を基礎からしっかり学べます

色彩心理は、今ではものつくりや建築、グラフィックデザイン、WEBデザインから一般のマーケティング、もちろん、教育や医療、介護の現場、そして広く地域で活用されています。
肝要な事は、偏らないニュートラルな色彩心理を学ぶ事です。
ニュートラルな色彩心理とは、時おり福岡でも見聞きする、占いの要素や、前世療法と呼ばれる別ジャンルのもの等と混合されたカラーセラピーとは一線を画し、膨大な臨床例を基としたある意味科学的で今日的なものです。
そのニュートラルな色彩心理を九州で基礎からしっかり学ぶ色彩心理基礎講座が11月から開講します。
個別の説明会や、無料のカラーの学び方セミナーも開催しますので是非一度足をお運びになってご検討下さい。
※個人相談会は随時行っており、またセミナーは現在日程調整中です。
↓日程等の詳細はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/342/
イルドクルールはおかげさまで九州で20年
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com

色彩心理は、今ではものつくりや建築、グラフィックデザイン、WEBデザインから一般のマーケティング、もちろん、教育や医療、介護の現場、そして広く地域で活用されています。
肝要な事は、偏らないニュートラルな色彩心理を学ぶ事です。
ニュートラルな色彩心理とは、時おり福岡でも見聞きする、占いの要素や、前世療法と呼ばれる別ジャンルのもの等と混合されたカラーセラピーとは一線を画し、膨大な臨床例を基としたある意味科学的で今日的なものです。
そのニュートラルな色彩心理を九州で基礎からしっかり学ぶ色彩心理基礎講座が11月から開講します。
個別の説明会や、無料のカラーの学び方セミナーも開催しますので是非一度足をお運びになってご検討下さい。
※個人相談会は随時行っており、またセミナーは現在日程調整中です。
↓日程等の詳細はこちらをご覧下さい
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/342/
イルドクルールはおかげさまで九州で20年
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
2013年10月21日
熊本でカラー診断を標準光で診断します
私たちは熊本だけでなく九州各県で、標準光を使ってパーソナルカラー診断します

また、私たちに賛同いただいている新進の全国のカラーリストの皆さんが次々にこの標準光カラー診断を導入しています。
正しい色を診るためには正しく色が見える光が必要です。
これまで、熊本はじめ日本の多くのパーソナルカラー関係者がこのことを知っていながら触れて来ませんでした。
しかし、もう21世紀。
もっと科学的なカラー診断が普及して良いのです。
参照にすべきは太陽光ではないのです。
日本の生活の明石の日本標準時刻があるように、正確なカラー診断には標準の光が必要です。
★熊本で標準光を常備したカラーリストをご紹介します。
もちろん、標準光を使ったからと何か加算されることはありません。
一般的なカラー診断は5,000円から(所要1時間程度、メイクオフ必須)♪
↓ぜひイルドクルールのWEBサイトをぜひご覧下さい。
http://www.esikisai.com
↓メールでのお問合せもお気軽に
japancolorbank@aol.com

また、私たちに賛同いただいている新進の全国のカラーリストの皆さんが次々にこの標準光カラー診断を導入しています。
正しい色を診るためには正しく色が見える光が必要です。
これまで、熊本はじめ日本の多くのパーソナルカラー関係者がこのことを知っていながら触れて来ませんでした。
しかし、もう21世紀。
もっと科学的なカラー診断が普及して良いのです。
参照にすべきは太陽光ではないのです。
日本の生活の明石の日本標準時刻があるように、正確なカラー診断には標準の光が必要です。
★熊本で標準光を常備したカラーリストをご紹介します。
もちろん、標準光を使ったからと何か加算されることはありません。
一般的なカラー診断は5,000円から(所要1時間程度、メイクオフ必須)♪
↓ぜひイルドクルールのWEBサイトをぜひご覧下さい。
http://www.esikisai.com
↓メールでのお問合せもお気軽に
japancolorbank@aol.com
2013年10月20日
カラーのワンストップサービスを考えています@熊本

イルドクルールは熊本、鹿児島、大分、久留米そして福岡。
カラーのワンストップサービスをいつも考えています。
「あ、…それはうちではできません」
と、たらい回しになるのは誰だってごめんです。
カラーに関する事なら何でもご相談下さい。
何でも皆様のお手伝いを致します。
また、カラーの効率的な勉強の仕方や、プロになる方法もお伝えしています。
カラーの世界は机上論や検定や資格だけではプロにはなれません。
カラーの仕事は職人の世界なのです。
時々関東や関西から熊本まで、安価なカラーの資格やスキルをバラまきに(笑)来る業者さんも常においでですが、これも本当に責任が無くて考えものです。
九州はちゃんと顔を見て仕事をする環境です。
無責任な仕事は逆にできないのです。
しっかり地に足をつけて、カラーを20年以上伝えています。
↓ぜひイルドクルールのWEBサイトをぜひご覧下さい。
http://www.esikisai.com
↓メールでのお問合せもお気軽に
japancolorbank@aol.com
2013年10月19日
Windows8.1のカラーの検証

Windows8のマイナーバージョンアップ、Windows8.1がリリースになりましたね。
スタートボタンやSkydriveの大胆な運用が話題ですが、私たちカラーの専門家がいつも注目するのは、カラーマネジメントや、カラーのツールの充実です。
イルドクルールでは、カラーの業務はほとんど Apple/Mac で行いますが(イルドクルールのカラーリストもほとんどMacユーザーです)、検証用にWindowsPCを数台稼働しており、さっそく、Windows8.1を使ってみてカラー的検証を進めたいと思います。
PCやMacのモニターのカラーマネジメントには、X-Rite社とDatacolor社の製品を扱っていますので、適材適所なソフト+ハードをおすすめしています。
実際の運用のお手伝いもお任せ下さい。
↓ぜひイルドクルールのWEBサイトをぜひご覧下さい。
http://www.esikisai.com
↓メールでのお問合せもお気軽に
japancolorbank@aol.com