プロフィール
kazuworks
kazuworks
カラーコンサルタント/イルドクルールの 長(osa)和洋です。
福岡、大分、熊本、鹿児島〜九州ほぼ全域でカラー専門のコンサルサービスを提供しています。

カラー/色彩は、ほぼ私たちの生活のすべてのジャンルに関係し、衣食住に関する色々なカラーの仕事が存在します。

一般的にカラーコーディネイターの仕事などは認知されていますが、今時は配色は完成されたもの。パソコンソフトでも簡単に美しいバランスのとれた配色が瞬時にできる時代に、カラーのコーディネイトだけで仕事をしていける時代でもなくなっています。

様々な問題やニーズにピンポイントで、つまり極限まで個に対応出来るカラーリストやカラーコンサルタントが求められています。

普段のカラー全般のコンサル業務以外に、大学はじめ教育機関や生涯教育施設での色彩講義や講話も担当。また、次世代を担うカラー/色彩の専門家の人材育成に力を入れています。
まだまだ、日本も九州も、熊本も、仕事のできるカラーリスト、社会に貢献出来るカラーセラピスト、目の前で問題解決出来るカラーコンサルタントが足りません。

このブログで、そんな日本内外のカラーの業界の事情や問題も取り上げながら、熊本の皆さんの一つでもためになればと考えています。

色彩学、カラーコーディネイト、配色、デジタルカラー、パーソナルカラー、カラー診断、イメージコンサルティング(イメコン)、色彩心理、カラーセラピー、カラーマネジメント、カラーマッチング、環境色彩、景観色彩、建築の色彩、内装や外装の色彩、…色々なカラー/色彩の話題と情報をアップして参ります。

詳しくは当方の所属カラーコンサルタント
↓イルドクルールのWEBサイトをぜひご覧下さい。
https://www.e-sikisai.com
(どうぞ、「イルドクルール」で検索してください)
↓メールでのお問合せもお気軽に
color@e-sikisai.com
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ

2018年01月28日

熊本市で学ぶ色彩心理、パーソナルカラー情報

カラー診断熊本
熊本市中央区で開講中の楽しくてためになるカラー講座情報です。

【開講中】ベストカラー&ファッションタイプ診断で知る“個性が光る!楽々スタイル講座”
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1118026.html

【全2回申込受付中】色彩心理カラーセラピスト初級講座
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1141598.html

どちらも熊本市鶴屋百貨店ウイング館6F・NHK文化センター熊本教室で開講。
講師は熊本のカラーリスト・色彩心理セラピスト・森永美希さん

熊本市の中心部での教室は、通いやすい、便利、とますます好評いただいております。
また、熊本でも、色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用標準光を使うカラースクールはNHK文化センター以外他にありません。

熊本市の皆さん、熊本市近郊の皆さん、ぜひ新しい年のスタート、新しい色彩・カラーを学んでみませんか?
  

Posted by kazuworks at 22:40Comments(0)パーソナルカラー熊本

2018年01月27日

カラー診断会を私たちがイベント会場やデパートでを行わない理由

カラー診断熊本照度2018a
カラー診断熊本照度2018NG

画像は光のいつくつかの要素のうち、重要な照度を変えて肌の色を撮影したサンプルです。
照度が異なれば目の前の色も異なります。
目の前の色は100%光に依存します。

熊本だけでなく、カラーリストが福岡博多や長崎、大分と、意外とデパートや大型ショッピングモールの催事場でパーソナルカラー診断会を行うケースが増えました。

私たちイルドクルールと、熊本カラー研究会ではこういった流れに慎重です。
実は、一般のデパートや大型ショッピングモールの催事場が、色を判定しにくいカラーリスト泣かせな光環境だからです。

多くの催事場は窓がありません。
つまり自然光ゼロの状態は、言わば地下街でカラー診断をするようなもの。
もっと言いますと、専用の照明なしで夜間にカラー診断するようなものなのです。

おそらく、基本に忠実な真面目なカラーリストなら、そのような環境でカラー診断イベントを依頼受けても決して首を縦に振らないでしょう。

それはカラー診断に一切責任が持てないからです。
もう、それは誤診というレベルではなく、やってはいけない環境なのです。

熊本カラー研究会とイルドクルールで、
色が正しく見えるカラー診断専用標準光をいつも持ち歩き、施設の光ではなく標準の光で、いつでもどこでも誰でも同じ最高水準の光環境をしっかり管理して提供しているのはこのような背景があるからです。

年間を通じでかなり多くのカラー診断の受け直し、やり直しのご依頼が増えています。


25周年記念感謝企画始まっています
カラーコンサルタント・カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
メール color@e-sikisai.com
  

Posted by kazuworks at 16:05Comments(0)パーソナルカラー熊本

2018年01月23日

【熊本】カラー診断の時の光の質をチェックします

カラー熊本2018
カラー診断の現場で、照明や採光の問題が顕在化しています。
カラー診断自体は長く自然光を参照することが基本でしたが、今の住宅事情では理想的な採光はかなり限定的。例えば理想とされる晴天も熊本では365日中20~30日程度しかありません。

自然光があてにならない、逆に東や南、西向きの窓やスペースでのカラー診断が無効に近い状況であるとなると、人工光への依存度が高まります。
そうなると、人工光のクオリティが大事になってきます。

カラー診断の現場でも、
複数のスペック(色光の性能や光学的出力数値)のLEDの併用は多々見られますがこれは問題です。
LEDと蛍光灯、または白熱ランプやハロゲンとの併用はよく見る光景ですが、正確な色はそこでは見えません。
いくらカラーのプロであっても、そのような状況では色の判定はできません。

イルドクルールとイルドクルール系列のカラーリストが、カラー診断に使う光源を限定し管理してお客様にカラーサービスを提供するのはそのような理由です。
ライティングチェッカー熊本PANTONE2018

実際には、カラー診断時に、光が適正であるかどうか、画像のような「ライティングチェッカー(光色の検査紙)」を用いて確認もしています。
このイルドクルールのカラーリストが使用するライティングチェッカーを使って光をチェックすれば色を判定するための適切な光でない場合は、一目瞭然にお客様にもご理解いただけます。

使用する光源が適正でないと、カラー診断自体が無効になります。
▼色が正しく見える標準光カラー診断専用標準光について画像付きで詳しく解説しています
http://www.e-sikisai.com/personalcolor-ver3.html

熊本で標準光を常備している標準光のエキスパート・カラーリストもご紹介しています。
九州各県で、カラー診断の受け直し、やりなおしが増えています。

★「福岡で標準光カラー診断を学ぶ」2018年福岡カラーリスト養成講座をこの春募集開始します。
★無料の色彩の勉強会・福岡色彩塾は2月8日(木)10日(土)11日(日)の各日18:30から要予約参加費無料で福岡天神のイルドクルールで実施です。今回のテーマは「あなたにぴったりの効率の良いカラー・色彩の学び方」です。

25周年感謝企画はじまっています
カラーコンサルタント・カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
メール color@e-sikisai.com

  

Posted by kazuworks at 09:52Comments(0)パーソナルカラー熊本

2018年01月13日

【熊本】カラー診断イベント、カラー診断会、カラーの講座、色が正しく見える標準光を使います

カラー診断光熊本
「カラー診断専用標準光を使ったカラー診断を受けて結論が欲しい」
熊本でおいでになるカラー診断のクライアント様の多くがそう口を揃えられます。
今はネット社会。
少し調べれば、何が本当で何が本当でないのか、すぐさまにわかる時代です。

まちまちな光の下で、誤った光や、管理できていない光の下でカラー診断をする、受ける事自体、
かなりリスキーである事が一般の方々にも十分ご理解いただける時代が来ているのが実感です。
熊本はじめ九州各県では
「イルドクルール系列のカラーリストさんをさがしています」
…と言うクライアント様からお問合せが増えています。
また、全国的にも
「色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使いたい」
…と一生懸命で誠実なカラーリストさんから機器の供給やソフトのレクチャーを求める声が急増しています。

ぜひ、パーソナルカラー診断の受け直し、やり直し、色が正しく見えるイルドクルールの標準光ベストカラー(パーソナルカラー)診断をご検討下さい。
アシストライト熊本

※色が正しく見えるイルドクルールの標準光を使用しても料金は変わりません、スタンダードなカラー診断が税別5,000円から要予約で承ります。

※カラー診断会やカラー診断イベントも、会場の光が基準に達していない事がほとんどですので、イルドクルールの系列のカラーエキスパートやカラーリストさんは、必ず色が正しく見える光源セット(画像/特許庁実用新案取得アシストライト)を会場に持ち込んで安心のサービスを提供しています。
▼一例としては、熊本市/NHK文化センターカラー講座/森永美希講師
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1118026.html


25年目のカラースクール/カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
  

Posted by kazuworks at 14:21Comments(0)パーソナルカラー熊本