プロフィール
kazuworks
kazuworks
カラーコンサルタント/イルドクルールの 長(osa)和洋です。
福岡、大分、熊本、鹿児島〜九州ほぼ全域でカラー専門のコンサルサービスを提供しています。

カラー/色彩は、ほぼ私たちの生活のすべてのジャンルに関係し、衣食住に関する色々なカラーの仕事が存在します。

一般的にカラーコーディネイターの仕事などは認知されていますが、今時は配色は完成されたもの。パソコンソフトでも簡単に美しいバランスのとれた配色が瞬時にできる時代に、カラーのコーディネイトだけで仕事をしていける時代でもなくなっています。

様々な問題やニーズにピンポイントで、つまり極限まで個に対応出来るカラーリストやカラーコンサルタントが求められています。

普段のカラー全般のコンサル業務以外に、大学はじめ教育機関や生涯教育施設での色彩講義や講話も担当。また、次世代を担うカラー/色彩の専門家の人材育成に力を入れています。
まだまだ、日本も九州も、熊本も、仕事のできるカラーリスト、社会に貢献出来るカラーセラピスト、目の前で問題解決出来るカラーコンサルタントが足りません。

このブログで、そんな日本内外のカラーの業界の事情や問題も取り上げながら、熊本の皆さんの一つでもためになればと考えています。

色彩学、カラーコーディネイト、配色、デジタルカラー、パーソナルカラー、カラー診断、イメージコンサルティング(イメコン)、色彩心理、カラーセラピー、カラーマネジメント、カラーマッチング、環境色彩、景観色彩、建築の色彩、内装や外装の色彩、…色々なカラー/色彩の話題と情報をアップして参ります。

詳しくは当方の所属カラーコンサルタント
↓イルドクルールのWEBサイトをぜひご覧下さい。
https://www.e-sikisai.com
(どうぞ、「イルドクルール」で検索してください)
↓メールでのお問合せもお気軽に
color@e-sikisai.com
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ

2014年06月29日

スポーツと色彩心理

プロ野球ユニフォームカラー画像
ソフトバンクHAWKS2連敗と関連する、サッカー日本チームのユニフォームカラー変更のススメ
http://mbp-fukuoka.com/color/column/5962/  

Posted by kazuworks at 12:15Comments(0)色彩心理熊本カラー 熊本

2014年06月28日

カラーリストさん限定の講習

カラースクールイルドクルールで勉強なさったカラーリスト限定のレッスンを始めます。
以前から計画していたものが、延び延びになり、やっと新情報や検証も加わりレベルアップしてレクチャーできます。


松元昌子画像熊本

内容はイルドクルールの生徒さんのニーズに拠って若干また練りますが、これからのカラーリストとして知っておきたい事ばかりです。

(PART 1)~カラーリストの業務改善編
パソコン等の正確な色表示についてカラーリストが知っておくべき基礎情報+知識。
デモンストレーションで実際にビフォー&アフターを確認していただきます。
(オプションで、お使いのマシンのカラー制御をインストールから運用までフォロー)
正確なプリントアウト(印刷)するための基礎情報+知識。
正確な色でプロジェクターで資料を表示する基礎情報+知識。
カラーの業務の資料に使う写真データの撮り方と管理方法、編集に必要なソフトやツールの紹介。(色が参考にならない写真データは意味がありません)
他に、便利なカラーソフト(無料有料)の活用法と紹介。

(PART 2)パーソナルカラー診断環境改善編
パーソナルカラー診断に適さない光の見分け方、および使用ツールの紹介。
パーソナルカラー診断に適した光の考え方と、環境の光源の改善方法。
アシストライト(パーソナルカラー診断専用標準光照明)の実際の活用事例とそのメリット。
適正な色を判定する光源があることでのカラー業務のメリット、ない事のデメリット。

(PART 1)(PART 2)でボリューム的には5時間~6時間程度の内容
いずれもカラーリストの業務の実践に必要なことばかり、また誰も教えてくれない事ばかりです。

【この内容は九州以外のカラーリストにも出張で講習する予定です】
※九州管内はイルドクルールで学んでください。

講師はイルドクルールのカラーコンサルタント/松元昌子/長 和洋を予定しています。

http://www.e-sikisai.com  

Posted by kazuworks at 19:31Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年06月28日

赤が似合う、緑は似合わない、からの脱却がパーソナルカラー

熊本でも、色ごとに似合う似合わないは一般的に言われる話です。
パーソナルカラーを知ると、その色ごとに、得意な色や、ちょっと不得手な色がある事が体感できます。
ただ、頭ごなしに「その色はダメですよ!」…というレベルではなく、
「こっちの色の方がステキですよ」…と言うレベル。


パントンカラーガイド画像熊本


決してカラーリストとて強制力も無く(笑)、基本的に色は自由に楽しむべきでしょう。

色んなステキな色があります。
そしてその色ごとに、ご自身にぴったりの色があるとしたら、
それは窮屈なものではなく、逆に選択肢が広がりませんか?

あなたにピッタリのパーソナルカラーは数えきれないほど存在するのです。
私たちのお伝えするパーソナルカラーは至って柔軟なリベラルな考え方です。

※熊本でパーソナルカラー診断専用標準光を使う、誠心誠意の楽しいカラーリストをご紹介します。
お気軽にお問い合わせ下さい。

  

Posted by kazuworks at 08:34Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年06月27日

写真撮影のカラー/色の標準化@熊本

作品としての写真もそうですが、
一般のWEBやカタログに掲載する写真も、まず色のクオリティが揃っている事が大事です。
当然、色管理や光の管理がまちまちなデータは、後工程で、大きな時間と手間の消費が待っています。


Spyderチェッカー画像熊本

Adobe CC/Photoshopは、新たにRAWフィルターを搭載。
これまで少し敷居の高かったRAWでの色の管理や編集を、ぐっと身近にしてくれます。

私たちは、カラーの現場でも、写真撮影や編集の現場でも、色の物差し/標準を提案しています。

カラーマネジメントツール導入の事前相談受け付けています。
業態やスタイル別に、最適なカラーマネジメントツールを無駄なく導入しましょう。  

Posted by kazuworks at 17:08Comments(0)カラー 熊本

2014年06月27日

カラー/色彩を見る判定する環境にこだわります@熊本

イルドクルールでカラーを実践的に学んだパーソナルカラーリストは、
まず、カラー/色彩を見る判定する環境にこだわります。


カラーファインダー画像熊本

例えば、色の物差しとも言える画像のようなカラーファインダーでも、
正しく色が見える所で扱わなければ意味がありません。

当然、そのことは色の判定や選定だけでなく、
パーソナルカラー診断の環境の光においても全く同じ事が言えます。

場所や時間で目の前の見ている色が異なるなら、
そのパーソナルカラー診断自体、見直す必要があります。  

Posted by kazuworks at 10:41Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年06月26日

カラーでできる事/建築と色彩

少し以前話題になった、LINEの九州拠点ビル。
建築費の高騰で、竣工が遅れる見込みと言う報道は耳に新しいところです。

建築の色彩計画熊本画像

一般の建築もプランによっては、新築、改築/リニューアル問わず、シビアな見直しが必要なケースも今後出て来そうです。

手前味噌かもしれませんが、色彩計画、カラーデザインの変更、見直しだけで、特に改築の場合は経費節減を実現できるケースは多々あります。

また、店舗の内装も外装も同様です。
大掛かりな改装も必要なケースがありますが、規模を小さくして、まずカラーデザインの変更ですませる選択肢も今後ぜひ御検討下さい。  

Posted by kazuworks at 19:07Comments(0)熊本カラー

2014年06月26日

看板偏差値と熊本/まちの景観

メディアで取り上げられる「看板偏差値」。
しかし、ただ看板を派手に大きくすれば良い、看板を大きくすれば良い、と言う旧態依然の手法ではない事が、小山氏の実績を見るとよくわかります。

看板サイン熊本画像

熊本の景観をある意味決定付けているともいえる屋外の大小のサイン・看板。
これからどう言った方向性のもとに熊本が進んでいくのか、監督する自治体の方々の手腕と、日々ご苦労が絶えない制作会社の皆様にかかっています。

看板・サインのこれからは、イメージをアップし、しっかりデザインや色で伝える事ではないでしょうか。
  

Posted by kazuworks at 14:26Comments(0)熊本の景観と色彩

2014年06月25日

色を正しく扱えないカラーリストさん@熊本

熊本のカラーリストさんもずいぶん増えました。
ただし、私のオフイスにも、そのカラーのプロであるカラーリストさんから結構、色のご相談を受けます。


TOYOカラーファインダー画像

特に多いのが、パソコンの色表示が不安(正確に色が表示されていない)。
パーソナルカラー診断の時の採光や照明が自信が無い(場所や環境で異なり対応できない)。
カラーコーディネイトの打ち合わせや制作の場所で照明が異なるので、色的にどれが本当かわからない。

…など。

カラーリストは本来色彩のプロなので、この程度の事は普通対応できる筈なのですが、
それが、できない、わからない…とおっしゃる方が増えていて、同業としても実に不安です。

時に憂慮するのは、
「パソコンを購入した状態でそのまま何年もカラーの仕事に使っている…」
と言う声が、一番深刻さを物語っています。

と言うことは、慎重に色を扱う環境を構築できていない、つまりプロではないと言う事です。  

Posted by kazuworks at 12:36Comments(0)カラー 熊本

2014年06月24日

熊本ではお目にかかれないカラーデザインですが

今日から九州では福岡市中央区の福岡駅近くのミスド限定ですが、
かなり涼しげなカラーデザインが8月末日まで。


ミスド限定カラーデザイン画像

店舗のデザインも製品のデザインも、
「あ!変わったな!」
と思っていただくためには、カラーデザインの変更が感覚に訴えるので一番早道で効果的ですね。

サインやディスプレイのカラーデザイン、今のカラーデザインで行きますか?
それとも、リニューアルなさいませんか?  

Posted by kazuworks at 11:21Comments(0)カラー 熊本

2014年06月21日

色を測る仕事、色を決める仕事、色を楽しんでいただく仕事

私たちカラーコンサルタントとの仕事は実に多岐に渡ります。
色を測る仕事、色を決める仕事、色を楽しんでいただく仕事、数えきれません。


カラープランニング熊本画像

カラーリストやカラーコンサルタント、イメージコンサルタント、一人一人の力は微細なものですが、
九州内外に広がるイルドクルールの修了生は、学んだカラー/色彩の専門性の高さと、誠心誠意の姿勢で、
今日も熊本はじめ、九州各県でカラーの仕事に邁進しています。

建築や店舗、商品の色彩計画/カラープランニング、色彩教育全般、生涯学習、色彩心理、パーソナルカラー診断、イメージコンサルティング、WEB/CG/映像のカラー全般、グラfヒックデザイン現場のカラー、カメラ/写真のカラー、…

カラー/色彩に関するご相談はお気軽にお寄せ下さい。


私たちは、最適な照度のパーソナルカラー診断専用の照明を使っています。
もちろん、精度の高いカラー診断には、他にクリアすべき光の問題が沢山ありますが、イルドクルールでは考えられる光の問題はすべてクリアして万全の環境でパーソナルカラー診断を行います。

熊本でのパーソナルカラー診断は是非お気軽にご相談下さい。
パーソナルカラー診断専用照明・アシストライトを常備する最寄りの熊本のカラーリストをご紹介致します。

電話080-3227-4799
メール japancolorbank@aol.com
イルドクルール  

Posted by kazuworks at 10:00Comments(0)カラー 熊本