プロフィール
kazuworks
kazuworks
カラーコンサルタント/イルドクルールの 長(osa)和洋です。
福岡、大分、熊本、鹿児島〜九州ほぼ全域でカラー専門のコンサルサービスを提供しています。

カラー/色彩は、ほぼ私たちの生活のすべてのジャンルに関係し、衣食住に関する色々なカラーの仕事が存在します。

一般的にカラーコーディネイターの仕事などは認知されていますが、今時は配色は完成されたもの。パソコンソフトでも簡単に美しいバランスのとれた配色が瞬時にできる時代に、カラーのコーディネイトだけで仕事をしていける時代でもなくなっています。

様々な問題やニーズにピンポイントで、つまり極限まで個に対応出来るカラーリストやカラーコンサルタントが求められています。

普段のカラー全般のコンサル業務以外に、大学はじめ教育機関や生涯教育施設での色彩講義や講話も担当。また、次世代を担うカラー/色彩の専門家の人材育成に力を入れています。
まだまだ、日本も九州も、熊本も、仕事のできるカラーリスト、社会に貢献出来るカラーセラピスト、目の前で問題解決出来るカラーコンサルタントが足りません。

このブログで、そんな日本内外のカラーの業界の事情や問題も取り上げながら、熊本の皆さんの一つでもためになればと考えています。

色彩学、カラーコーディネイト、配色、デジタルカラー、パーソナルカラー、カラー診断、イメージコンサルティング(イメコン)、色彩心理、カラーセラピー、カラーマネジメント、カラーマッチング、環境色彩、景観色彩、建築の色彩、内装や外装の色彩、…色々なカラー/色彩の話題と情報をアップして参ります。

詳しくは当方の所属カラーコンサルタント
↓イルドクルールのWEBサイトをぜひご覧下さい。
https://www.e-sikisai.com
(どうぞ、「イルドクルール」で検索してください)
↓メールでのお問合せもお気軽に
color@e-sikisai.com
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ

2014年12月31日

カラー/色彩で、今年も世話になりました@熊本

熊本の皆様
今年も、パーソナルカラー診断や、カラー/色彩講座、カラーレッスンで、
大変お世話になりました。


松元昌子画像2015熊本

また来る新しい年は、
イルドクルールの代表カラーリスト/松元昌子のカラーレッスンやカラー/色彩講座、
色彩専門人材育成講座を熊本でさらに増やして参ります。

また、イルドクルールによる、多種多様なカラー/色彩の勉強会「色彩塾熊本」をイレギュラーではありますが開催して参ります。

熊本の皆様が、熊本で色彩/カラーに深めたり学んだりできる環境整備を進めて参ります。
どうぞ来年もよろしくお願い致します。

▼新しい季刊紙クルールレターの新春号を発刊しました(こちらはWEB版です)
http://www.e-sikisai.com/pg19.html
※ページ内にダウンロードリンクがあり、お手元のプリンターでプリントも可能です。  

Posted by kazuworks at 16:02Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年12月30日

パーソナルカラーを知った人の声 熊本

パーソナルカラーは、ご自身の個性に一番フィットした色のグループ。
一般的に「似合う色」とも言われますが、主観的な「似合う」とは少し意味あいが異なります。
私達イルドクルールのパーソナルカラーリストの間では、
パーソナルカラー=個性を最も輝かせてくれる色とお伝えしています。


スプリング画像
サマー画像
オータム画像
ウインター画像

そのパーソナルカラーをカラー診断を通して知った方のご感想が、
自分で(ファッションやコスメのショッピングで)自身を持って選べる様になった。
また、同様に、迷う事が無くなった。
インテリアや身の回りの物全て、色に関することが自分で決められる様になった。
…ともおっしゃいます。
同様に色に関する買い物の買い損ないも激減したとも。

今時の若い方は、ファストファッションのショップで、
決めきれず、結局同じ物の色ちがいを数点買って、結局着ない…
と言う方もいらっしゃるようです。

生き方が楽になった。
毎日が楽しい。
生活に無駄が少なくなった。

パーソナルカラーは良い事ばかりです。



カラーコンサルタント
イルドクルール

おかげさまで九州で21周年
http://www.e-sikisai.com
メール japancolorbank@aol.com
電話092−731−0365
  

Posted by kazuworks at 13:57Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年12月29日

パーソナルカラー+色彩心理を熊本で知る学ぶ

熊本市中心部でパーソナルカラーや色彩心理を学んだり知ったりする機会を、2015年新たに提供できるよう準備中です。

秋のイベント熊本画像

パーソナルカラーも色彩心理も、大事なことは楽しみながら身につける事。
もちろん、そう言った方向性で熊本の皆様にノウハウや情報を提供して参ります。

カラーを知ったり学ぶためには、アクセスの良さも大事です。
会場も、熊本市中心部なので、お仕事やショッピングと並行して行えるのでとても便利です。

また、受講料や参加費もリーズナブルな事が大事。
こちらも、市場のリサーチを進め、とてもリーズナブルな受講料を設定します。

熊本の2015年/色彩/カラーの情報は、詳細決まり次第こちらのブログや、
熊本在住のパーソナルカラーリスト、色彩心理セラピストのブログから一斉にご案内始めます。


  

Posted by kazuworks at 11:32Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年12月28日

パーソナルカラー診断会を熊本で

熊本色彩画像

パーソナルカラー診断を5,000円から、福岡天神,大名,赤坂エリアで実施、好評頂いています。
また、サロンだけでなく、福岡市天神のジュージヤカルチャーサロン天神

http://culture.jeugia.co.jp/hall_top_50.html
や、福岡市西区橋本、北九州市八幡東区のジュージヤでカラー診断会も定期的に開催。
こちらは、さらにカラー診断がリーズナブルに受けられると喜ばれています。


熊本でもご要望いただければ、カフェやレストラン、アパレルショップ、また多種多様なスペース、そして企業/団体、グループやお友達同士の集まりや婚活イベントに、パーソナルカラー診断会の出前を致します。

ご予算や諸条件、お気軽にご要請下さい。

いずれもプロのカラーリストが、
色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用標準光アシストライトを使う基本に忠実な丁寧なカラー診断。
的確なパーソナルカラーのメイクやファッションへの活用法もアドバイスを受けることができ好評頂いています。

カラーコンサルタント
イルドクルール

おかげさまで九州で21周年
http://www.e-sikisai.com
メール japancolorbank@aol.com
電話092−731−0365
  

Posted by kazuworks at 17:09Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年12月28日

冬色採集/河内、小天

熊本ミカン画像

昨日はお世話になっている熊本のお客さまのところへ暮れのご挨拶に。
そしてまた、来年のカラー/色彩の仕事の打ち合わせも。


道すがら、ミカンの産地、河内や小天を通り、
山の斜面いっぱいに広がるミカン畑も拝見して来ました。
まるで、寒い冬を照らす灯りのようなオレンジで、心まで暖かくなりました。

2015年、また新しく熊本市中心部で、楽しくて役に立つ色彩/カラー講座を2つ立ち上げる予定です。
いずれも交通至便な熊本市中心部、受講料はリーズナブルに設定、もちろん、講師はプロの現場のノウハウをダイレクトにわかりやすくお伝えする、イルドクルールのメインのスタッフが担当します。

熊本の2015年の最新の色彩/カラー講座やレッスンの情報はまたこちらの熊本カラー情報ブログから詳細をいち早くお伝えします。
  

Posted by kazuworks at 14:18Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年12月26日

カラーオブザマンス/2015年1月の色を思案中です

毎月イルドクルールのWEBサイトで、
その月の色/Color of the monthをアップして来ました。


少し前の熊本情報ブログでアップさせていただいたように、
12月は深い冬の森の針葉樹のイメージの緑を選んでいます。

再松画像熊本

今日はもう26日。
多くの所で仕事納めとも聞きますが、
実はまだその1月の色が決まりません。

明日は熊本市内上通りから下通と、イルドクルールのカラーリストを伴って色々熊本の色彩をリサーチする予定です。
以外と、全く別の事をしていると妙案が振って来ることがあります。

今日はオフイスの入るビルでは管理会社の方々恒例の餅つき。
なんだか追い立てられるようであせります。  

Posted by kazuworks at 19:27Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年12月26日

占いとカラー

熊本のパーソナルカラーや、カラーコーディネイト、色彩心理のお話をさせていただいています。


占い色彩画像


さて、よほど景気が悪いのでしょう、
「占いは人生の羅針盤」
と銘打って、新聞に紫のベタな色で広告が掲載されていました。

紫を「欲求不満の色」とおっしゃる方々があちこちでおいでですが、
ある意味それは誤解でしょう。

また、一時、児童殺傷事件に関わりのある理由で、
「紫を使う子どもは危険」
と言う、とんでもない誤解までありました。

ただ、私たちは、色彩心理の専門家もグループに在籍していますので
「紫を選ぶ心身の状態」
に着目しています。  

Posted by kazuworks at 09:27Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年12月24日

色彩塾を開きます@熊本九州

イルドクルール画像熊本

カラーコンサルタント/イルドクルールではWEBサイトの写真もほとんど自前で撮っているので、
ピントが甘かったりで微妙です。
カメラは日々良くなっても技術が伴いません。

年末は新年バージョンのトップページのために、またあ写真を入れ替え作業中。
本当にクリスマスなんてあっという間です。

さて、九州各県で実施している「カラーの学び方セミナー」を新年から改め、
「色彩塾」と変更予定です。
また、色彩講座の出前講座を「色彩大学」と改めてリニューアルする予定です。
いずれも、内容をもっとレベルを上げ、リアルタイムなテーマに特化します。

なお、色彩塾は熊本開催なら熊本色彩塾とし、無料開催と有料開催の二系統になる予定です。

また、詳細の最新情報は、この熊本カラーブログやイルドクルールのWEBサイトにアップして参ります。
▼イルドクルールのWEBサイトはこちらをご覧下さい
http://www.e-sikisai.com  

Posted by kazuworks at 14:44Comments(0)パーソナルカラー熊本

2014年12月23日

カラーとパソコンモニターの色温度@熊本

熊本のパソコンモニターについて

クリスマスシーズンに毎年楽しみにしている朝日新聞掲載のエルメスの広告ですが、
今年はサイズ的に少し小さく掲載されました。
例年クリスマスシーズンにいくつかシリーズ化されテーマを持ったPRが行われます。

エルメス広告画像

当然、新聞紙の様に色温度が低い(業界的にはホワイトポイントとも解釈します)紙に表現するので、デザインをする時点で、色温度の低いデータを作る必要があります。
デザイン全体のカラーデザインも、ふだんの真っ白い紙を想定したデータではダメです。

一般の方々にはさほど認知度の無い色温度ですが、
紙媒体のデザインをターゲットにするなら、モニター画面も紙の標準的なホワイトポイント5,000k(ケルビン)にあわせます。

ただ、厳密に申しますと、紙の種類で色温度はまちまち。
本来は印刷する本紙をスキャンし、色温度を追い込む事が求められます。

一般のPC(Windows)やテレビの色温度は結構高くセットしてあるので、総じて青白いものが多く、
PCの場合、カラーリスト、カラー講師、クリエイティブワークに関わる方、写真編集に関わる方は適宜調整する必要があります。

カラーコンサルタント・イルドクルールでは
適切なパソコンモニターのカラーの設定法の援助やアドバイスを九州で行っています。
遠隔地の方もご遠慮なくご相談下さい。

教育の現場、制作の現場、そしてカラーリストやカラー講師には必須の色調整です。

▼熊本の最新のパーソナルカラーリストの今日のカラーブログをリンクしています
http://miki5901.hatenablog.com/entry/2014/12/23/004708  

Posted by kazuworks at 08:46Comments(0)カラー 熊本

2014年12月22日

カラーの講座受講の学生さんとの再会

色彩画像熊本

この週末は、当方のカラー・色彩の講義を受講された学生さんと不思議と再会します。
街中で、バスの中で。

そして、有り難い事に、
「色彩の講義は楽しかった」
「卒後に活かしたい」
そう言う声もいただきます。


熊本でも、もっと沢山の学生の皆さんに色彩の基礎や活用法をお伝えしたいと思います。
大学や短大、専門学校のサークルや団体、グループでも結構です。

カラーの自主的な勉強会・色彩大学の出前講座は通年受付中です。
今年は、医系の大学の団体の皆様に講義依頼をいただきました。

デザイン、美術はもちろん、幼児教育および教育学、スポーツ系、建築、
広いジャンルで活用いただける講座を出前できます。  

Posted by kazuworks at 09:25Comments(0)パーソナルカラー熊本