2013年10月19日
Windows8.1のカラーの検証

Windows8のマイナーバージョンアップ、Windows8.1がリリースになりましたね。
スタートボタンやSkydriveの大胆な運用が話題ですが、私たちカラーの専門家がいつも注目するのは、カラーマネジメントや、カラーのツールの充実です。
イルドクルールでは、カラーの業務はほとんど Apple/Mac で行いますが(イルドクルールのカラーリストもほとんどMacユーザーです)、検証用にWindowsPCを数台稼働しており、さっそく、Windows8.1を使ってみてカラー的検証を進めたいと思います。
PCやMacのモニターのカラーマネジメントには、X-Rite社とDatacolor社の製品を扱っていますので、適材適所なソフト+ハードをおすすめしています。
実際の運用のお手伝いもお任せ下さい。
↓ぜひイルドクルールのWEBサイトをぜひご覧下さい。
http://www.esikisai.com
↓メールでのお問合せもお気軽に
japancolorbank@aol.com
【熊本】パーソナルカラー診断は偏った光で受けると必然的に結果も偏ります
カラーコレクション・DaVinch Resolveトレーニングコース
静止画だけでなく動画のカラーマネジメントが必要です
カラーリストのPCモニターの色管理に付いて@熊本
カラーやデザインの仕事はMac/新しいOSが無料
熊本の写真やカメラが趣味の人へ
カラーコレクション・DaVinch Resolveトレーニングコース
静止画だけでなく動画のカラーマネジメントが必要です
カラーリストのPCモニターの色管理に付いて@熊本
カラーやデザインの仕事はMac/新しいOSが無料
熊本の写真やカメラが趣味の人へ
Posted by kazuworks at 19:27│Comments(0)
│カラーマネジメント