プロフィール
kazuworks
kazuworks
カラーコンサルタント/イルドクルールの 長(osa)和洋です。
福岡、大分、熊本、鹿児島〜九州ほぼ全域でカラー専門のコンサルサービスを提供しています。

カラー/色彩は、ほぼ私たちの生活のすべてのジャンルに関係し、衣食住に関する色々なカラーの仕事が存在します。

一般的にカラーコーディネイターの仕事などは認知されていますが、今時は配色は完成されたもの。パソコンソフトでも簡単に美しいバランスのとれた配色が瞬時にできる時代に、カラーのコーディネイトだけで仕事をしていける時代でもなくなっています。

様々な問題やニーズにピンポイントで、つまり極限まで個に対応出来るカラーリストやカラーコンサルタントが求められています。

普段のカラー全般のコンサル業務以外に、大学はじめ教育機関や生涯教育施設での色彩講義や講話も担当。また、次世代を担うカラー/色彩の専門家の人材育成に力を入れています。
まだまだ、日本も九州も、熊本も、仕事のできるカラーリスト、社会に貢献出来るカラーセラピスト、目の前で問題解決出来るカラーコンサルタントが足りません。

このブログで、そんな日本内外のカラーの業界の事情や問題も取り上げながら、熊本の皆さんの一つでもためになればと考えています。

色彩学、カラーコーディネイト、配色、デジタルカラー、パーソナルカラー、カラー診断、イメージコンサルティング(イメコン)、色彩心理、カラーセラピー、カラーマネジメント、カラーマッチング、環境色彩、景観色彩、建築の色彩、内装や外装の色彩、…色々なカラー/色彩の話題と情報をアップして参ります。

詳しくは当方の所属カラーコンサルタント
↓イルドクルールのWEBサイトをぜひご覧下さい。
https://www.e-sikisai.com
(どうぞ、「イルドクルール」で検索してください)
↓メールでのお問合せもお気軽に
color@e-sikisai.com
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ

2016年03月07日

不評なパーソナルカラーだったら…原因は…@熊本

colorist kumamoto 2016
本来パーソナルカラー診断結果が合っていれば、ご自身でもそのちがいは体感できるばかりでなく、周囲のその方を良くご存知の方の評価が高まるのが普通です。
ご自身でもそのちがいが体感できない、理解できない。
また、周囲の評価や評判も芳しくない…
というのは、
ひょっとするとパーソナルカラーが合っていないのかもしれません

この熊本のカラー・色彩のブログでも時々申し上げていますが、

講演やイベント等で、短時間で簡略化されたカラー診断を受けた。
同様に講習会等で、夜間に、普通の室内照明でカラー診断を受けた。
ホテル等のシャンデリア等の雰囲気のある黄みの強い照明下でカラー診断を受けた。
商業施設等の窓の無いスペースで何やら黄色っぽい光源でカラー診断を受けた。
決して明るくない部屋でカラー診断を受けた。
西日が、または陽が入る(太陽の直接光が入る)部屋でカラー診断を受けた。
メイクを取らないでカラー診断を受けた。
屋外のイベントでカラー診断を受けた。
ネットのパーソナルカラー自己診断をやってみた。
雑誌のパーソナルカラー自己診断をやってみた。


〜このような方で、ご自身のパーソナルカラーに納得や理解ができていない方は、標準光カラー診断をぜひご検討下さい。


熊本の標準光カラー診断は
Google等の検索で
標準光カラー診断 熊本
と検索してください。
熊本県全県の標準光カラー診断の最新の情報がヒットします。
  

Posted by kazuworks at 18:36Comments(0)パーソナルカラー熊本

2016年03月05日

熊本はカルチャーセンター講座も標準光カラー診断です

colorist kumamoto 2016 new

熊本市の繁華街鶴屋百貨店ウイング館にあるNHKカルチャー(NHK文化センター)「パーソナルカラー講座・担当 森永美希」では標準光カラー診断を行っています。

標準光カラー診断とは、パーソナルカラー診断に、色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用の標準の光アシストライト(特許庁実用新案登録)使った、先進のカラー診断です。
標準のベストな光をいつでも同じ条件で使用できるカラー診断で、カラー診断を受けるお客様や受講生の皆様から
「驚くほどちがいがはっきりする」
「色彩の専門知識が無いのに、自分でもわかる」
と言うお声をいただいています。

また、この標準光カラー診断は、いつも同じ条件なので、
これまでの日本中で生じているカラー診断の問題点、つまり
「会場の照明が偏っていてカラーリストもクライアントもわかりにくい」
「自然光を参照するので、時刻や方角、天候で全く結果が異なる」
「カラー診断を行うカラーサロンごとに光がちがって困惑する」
「結局カラーリストが決められない(わからない)」
と言った点を劇的に改善しています。

▼同講座は、森永美希が担当。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e965702.html
熊本でも好評いただくカラー講座のひとつです。
ぜひNHKカルチャー熊本校で、標準光パーソナルカラーを体験して下さい。




イルドクルールのWEBサイトは、モバイルフレンドリー/レスポンシブ対応の内容となっていますので、熊本のスマホやタブレットご利用の皆様にもストレス無く情報は閲覧いただけると思います。

▼標準光カラー診断/パーソナルカラーVer.3.0について詳しく
http://www.e-sikisai.com/personalcolor-ver3.html

  

Posted by kazuworks at 14:18Comments(0)パーソナルカラー熊本

2016年03月03日

2016春から知る学ぶパーソナルカラー文化講座/熊本市

NHK morinaga miki kumamoto colorist 2016

2016年4月から、熊本市で好評いただくパーソナルカラーの定番講座が、熊本市中心部/NHK文化センター(熊本鶴屋百貨店ウイング館内)始まります。


他に無い特色は、講座の中で色が正しく見えるカラー診断標準光を使った「標準光カラー診断」受けることができて、とても好評です。

熊本でも、「ネットでパーソナルカラーの自己診断したら結果が割れた」「カラー診断に行ったけど、会場が暗かった」「カラー診断のイベントでカラー診断を受けたけど、結論を出してもらえなかった」「なんとなくパーソナルカラーが理解できていない、活かせない」と言うカラーのお悩みをお持ちの方にはピンポイントで活用いただける講座。

しかも、受講料は一般的なカラー診断の料金と同じくらいで、何回もレッスンで具体的な使い方を体験しながら知ることができます。

▼熊本のパーソナルカラー講座の詳細はこちらをご覧下さい

(熊本中心エリアで、交通至便、ショッピングにも便利です)
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html


※画像左は講師の熊本のパーソナルカラーリスト、森永美希さん。
▼森永美希さんの熊本のカラーブログはこちらをご覧下さい
http://miki5901.hatenablog.com/

森永美希さんは熊本のカラー診断と色彩心理の活動を全県で活動中です。
熊本市/NHK文化センターでカラー講座を開講中の他、熊本県内自治体からの講演依頼、ほか広く色彩の 提案と普及に精力的です。
カラー診断やレッスンはグループ等でのお申し込みなら、熊本県内出張ご相談下さい。
また、荒尾のサロンに公共の交通機関でおいでの際はJR荒尾駅まで送迎リクエストしてください。




カラーコンサルタン
トイルドクルール
http://www.e-sikisai.com
メール japancolorbank@aol.com
  

Posted by kazuworks at 12:32Comments(0)パーソナルカラー熊本