2017年05月16日
色を選ぶ、色を決める、カラー診断を受ける、光の重要性@熊本

画像は車のディーラーさんにある、ボディカラーの色見本/カラーサンプルです。
まちがいなく色を選ぼうとすれば、自然光が入るショールームで昼間に選びたいものです。
夜に選んだり、カタログやネットのカラーサンプルだけでは誤った色を選んでしまいます。
実は、色を選んだり決めたり。そして大切なパーソナルカラー診断を受けたり。
ここでも、もちろん光が重要なことは言う間でもありません。
私たちは、熊本でオンリーワンの色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用標準光(演色評価指数Ra99は国内外の最高水準です)を最適な色温度、照度、そして適切な照射角度で用いる、標準光ベストカラー(パーソナルカラー診断)に取り組んでいます。
当然、カラー診断の場の照度も計測して適切な照度で行っていますが、実は照度が足りないと色は偏って見えます。繊細な色の判定には、照度の過不足はあってはなりません。
また、自然光も、直射が入る東や南、西向きのスペースでは、目の前の色は往々にして偏って見えます。
パーソナルカラーの基本として、晴天であっても、昼間であっても、直射が入る東や南、西向きのスペースではできません。
また、晴天は雲一つない晴天の事、曇天や雨天、窓の無いスペースや夜間はカラー診断は行わないと言うものがこれまでのセオリーでした。
色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用標準光を使うことによって、天候や時刻、季節や部屋の向き、採光の量に左右される事無く、いつでもどこでも誰でも最高水準の光環境の下でカラー診断を受けられる様になって5年を経過しています。
今では、色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用標準光/アシストライトは熊本はじめ九州各県(沖縄は未導入)日本のほとんどの都道府県のカラーリストに導入されています。
熊本のカラーコンサルタント堀川沙織さんのカラーブログ
http://ameblo.jp/ne-ne-blog/
熊本のカラーコンサルタント森永美希さんのホームページ
http://refletmiki.web.fc2.com/
▼標準光を使うパーソナルカラー診断/ベストカラー診断について詳しく
http://www.e-sikisai.com/personalcolor-ver3.html
パーソナルカラー診断方法や技術の学び直しとその方法@カラー熊本
意外と聞こえてこないパーソナルカラーアプリ自己診断やAi自動カラー診断を受けた方方々の後日談
福岡天神の熊本からも便利なプロの正規のパーソナルカラー診断は実はリーズナブル
オンラインレッスンで自宅からパーソナルカラーの基礎をしっかり学べる講座7月@カラー熊本
2025カラースクール最新情報/Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月クラス募集開始@カラー熊本
パーソナルカラーとカラー心理/スクール情報イルドクルール最新2025年5月
意外と聞こえてこないパーソナルカラーアプリ自己診断やAi自動カラー診断を受けた方方々の後日談
福岡天神の熊本からも便利なプロの正規のパーソナルカラー診断は実はリーズナブル
オンラインレッスンで自宅からパーソナルカラーの基礎をしっかり学べる講座7月@カラー熊本
2025カラースクール最新情報/Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月クラス募集開始@カラー熊本
パーソナルカラーとカラー心理/スクール情報イルドクルール最新2025年5月
Posted by kazuworks at 16:44│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本