2019年02月09日
【熊本】メイクしたままカラー診断受けちゃった?大変です、それは…

熊本でも時々
「カラー診断の時メイクはそのまま受けた」
「カラー診断の時、カラーリストさんからメイクオフを告げられなかった」
「カラー診断は、メイクしたままでも大丈夫ですよ」
と言われた方を見聞きしますが、事はかなり深刻です。
パーソナルカラー診断のABC、まず一番にメイクを落とします。
最近の日焼け止めやファンデも色が入っているものが多く、そうでなくても、カラー診断の基本はメイクを取って行います。
また、日本中のプロのカラーリストがこのことを熟知していて、基本通りに行いますが、
ごく一部のカラー診断をなさる方(プロではない可能性も)はメイクしたまま行います。
その理由は、
パーソナルカラーの専門教育を受けていない。
(つまりメイクオフのプロセスを最初から知らない)
どちらかの団体のパーソナルカラーのテキストを読んだだけ、また独学でテストを受けただけ。
カラー診断の時間をセーブしたい。
メイク落とし等を自前で準備したくない。
メイクを取らなくてもカラー診断ができると過信している(経験不足)。
めんどうくさい。
そして、「カラー診断できる場所ではないけど…」都合でカラー診断をしたい。
…等々が考えられます。
パーソナルカラーの基本から考えると、メイクを取っていないまま受けたカラー診断は無効です。
もし、そういうカラー診断やカラー診断会に参加した方は、メイクオフ無しにカラー診断を行ったカラーリストさんに一度ちゃんと理由を問い合わせた方が賢明でしょう。
カラー診断を仕事にできる、標準光カラーアナリスト養成講座(プロ養成)は、2019年4月から平日クラス・週末クラスそれぞれ開講します。
▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報•2019年2月1日更新
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使う
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
▶︎お問い合わせは24h.メールでどうぞ
電話092−731−0365
パーソナルカラー診断方法や技術の学び直しとその方法@カラー熊本
意外と聞こえてこないパーソナルカラーアプリ自己診断やAi自動カラー診断を受けた方方々の後日談
福岡天神の熊本からも便利なプロの正規のパーソナルカラー診断は実はリーズナブル
オンラインレッスンで自宅からパーソナルカラーの基礎をしっかり学べる講座7月@カラー熊本
2025カラースクール最新情報/Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月クラス募集開始@カラー熊本
パーソナルカラーとカラー心理/スクール情報イルドクルール最新2025年5月
意外と聞こえてこないパーソナルカラーアプリ自己診断やAi自動カラー診断を受けた方方々の後日談
福岡天神の熊本からも便利なプロの正規のパーソナルカラー診断は実はリーズナブル
オンラインレッスンで自宅からパーソナルカラーの基礎をしっかり学べる講座7月@カラー熊本
2025カラースクール最新情報/Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月クラス募集開始@カラー熊本
パーソナルカラーとカラー心理/スクール情報イルドクルール最新2025年5月
Posted by kazuworks at 10:39│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本