2021年01月16日
パソナルカラー診断、イエベもブルベも似合うと言われたj人は要注意

緊急事態宣言下での福岡のパーソナルカラー診断。
今日はその3回目です。
外出の自粛を広く求められています、
このタイミングで是非一度ご自身のベースの色を再考してはいかがでしょう。
「福岡でベースの色を再考する必要のある人はこんな方」
(1)カラー診断を受けて明確なベースの告知をされなかった方。
複雑に細分化したカラー診断を受けると、受けた方は自身のベースがどちらだったのか曖昧になります。
(2)カラー診断を受けた時ベースを混同した提案を受けた方。
ファーストのパーソナルカラー/セカンドのパーソナルカラー
つまり1番と2番の判定ですが、
例えば、
ファーストがスプリング(イエベ)セカンドがサマー(ブルベ)
ファーストがオータム(イエベ)セカンドがウインター(ブルベ)
と言われたら混同になっています。
ベースがイエローベスもブルーベースも良いと判断された、
または、
1番がイエローベースで二番がブルーベース
と判断される、
ということは、言ってしまうと
「どちらでも良い」
と言う提案。
「どちらでも良い」
なら、最初からパーソナルカラー診断は必要ないと言う論になります。
例えば、
「どちらでも良い」なら、
最新の色彩調和理論、例えばアメリカの科学的な理論も
「無かったこと」
になってしまいます。
つまり、パーソナルカラー診断として破綻しているだけでなく、
提案を受けた人の混乱は深まるばかりで、
例えばコスメや衣服のショッピングやセレクトも、
もう、それではルールも基本も判断基準もありません。
ぜひ、今日掲げた
「福岡でベースの色を再考する必要のある人はこんな方」
(1)カラー診断を受けて明確なベースの告知をされなかった方。
(2)カラー診断を受けた時ベースを混同した提案を受けた方。
は、カラーリストさんやカラー診断自体の選び方からこの機会にしっかり再考が必要でしょう。
簡易カラー診断では無かったでしょうか?
イベントカラー診断では無かったでしょうか?
色が正確に見えるカラーサロンでは無かったのではないでしょうか?
メイクを取った正規のカラー診断だったでしょうか?
プロのカラーリストのカラー診断だったでしょうか?
カラー診断の現場的には、
ベースの異なった色を同時に提案をすると言うことは、
カラーリスト自身が把握できなかった、
カラーリスト自身が判断できなかった、
カラーリスト自身に経験が足りなかった、
カラー診断の環境が色を判定できる場所では無かった、
等々のことが考えられ、とてもロスとリスクのあるカラー診断だったと考えられます。
今日の画像は、福岡天神のイルドクルールで、
肌の色の判定に使うカラーガイドですが、
そのような分析も、
ベースの異なった提案をするカラー診断なら、ただのパフォーマンスと言われても反論はできないでしょう。
福岡天神のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
▶︎最新のカラー色彩情報を1月1日にWEBサイトにアップ。
ぜひ、▶︎色が正しく見えるカラー診断専用標準光を常に使う、
イルドクルールと、イルドクルールの関連の標準光を使うカラーリストをご検討ください。
今では、ほぼ九州の全域(沖縄宮崎以外)と山口で、
非LEDの色評価用照明を使う、
標準光カラー診断が可能です。
在九州/在福岡のフットワークの良い色彩の専門家が精一杯お手伝いいたします。

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
九州の社員研修、講習、講演にカラー/色彩のコンテンツをご利用いただいています
カラーコンサルタントにいただく講演や講習のご依頼やご相談とは
九州福岡の男性のプロカラーアナリスト井手大基をご紹介します@イルドクルール
色彩に関わる研修、講習、講演のご相談をワンストップでイルドクルールが企画実施までフォロー
イルドクルールでは色彩採集をしています
色彩検定やカラーを学ぶ場所に色が正しく見える光や照明が無いとかなり困る理由
カラーコンサルタントにいただく講演や講習のご依頼やご相談とは
九州福岡の男性のプロカラーアナリスト井手大基をご紹介します@イルドクルール
色彩に関わる研修、講習、講演のご相談をワンストップでイルドクルールが企画実施までフォロー
イルドクルールでは色彩採集をしています
色彩検定やカラーを学ぶ場所に色が正しく見える光や照明が無いとかなり困る理由
Posted by kazuworks at 09:24│Comments(0)
│カラーマネジメント熊本│カラースクール熊本│パーソナルカラー診断熊本│カラー 熊本│色彩検定熊本│熊本カラー│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│パーソナルカラー熊本