2022年01月18日
福岡天神のカラースクール・イルドクルールは、色彩学の基礎に直接触れて学んでいただけるスクール

福岡天神のカラースクール・イルドクルールは、色彩学の基礎に直接触れて学んでいただけるスクール。
約30年のここ九州山口での取り組みも、コロナの蔓延を受けて大きな変革を。
実は、コロナ蔓延の前から実施していた遠隔地の生徒の皆さんとの講義やレッスンのオンラインのスタイルを、一時的なものではなく通常の講義スタイルの一つに加えました。
一時は海外の教室との講義の実施も計画しましたが、今では国内の生徒の皆さんをオンラインで双方向でやりとりしながら進める講義スタイルに定着。
実技を伴うものやデモンストレーション等も、複数のカメラを使ってリアルタイムで講義進行も行なっています。

スクールのいくつもある講座の中で、今日は昨年から開講した色彩学基礎講座の最初のクールが終了。
受講の皆様はいずれもカラーのプロの現場でご活躍のプロの皆様。
内容の解説も、日々の実務に活用いただけるよう実際に即した解説に務めました。
時期開講は準備中で、早速お問い合わせもいただき日程調整中です。


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
九州の社員研修、講習、講演にカラー/色彩のコンテンツをご利用いただいています
カラーコンサルタントにいただく講演や講習のご依頼やご相談とは
九州福岡の男性のプロカラーアナリスト井手大基をご紹介します@イルドクルール
色彩に関わる研修、講習、講演のご相談をワンストップでイルドクルールが企画実施までフォロー
イルドクルールでは色彩採集をしています
色彩検定やカラーを学ぶ場所に色が正しく見える光や照明が無いとかなり困る理由
カラーコンサルタントにいただく講演や講習のご依頼やご相談とは
九州福岡の男性のプロカラーアナリスト井手大基をご紹介します@イルドクルール
色彩に関わる研修、講習、講演のご相談をワンストップでイルドクルールが企画実施までフォロー
イルドクルールでは色彩採集をしています
色彩検定やカラーを学ぶ場所に色が正しく見える光や照明が無いとかなり困る理由
Posted by kazuworks at 17:23│Comments(0)
│カラーマネジメント熊本│熊本の景観と色彩│パーソナルカラー診断熊本│色彩検定熊本│熊本カラー│ブライダル熊本│ファッション熊本│パーソナルカラー熊本│イメコン熊本│骨格タイプ熊本