2022年10月22日
イルドクルールの出張カラー診断、パーソナルカラーイベントとは

イルドクルールの出張カラー診断、パーソナルカラーイベントとは。
カラーコンサルタント・イルドクルールでは、ご依頼をいただき、出張でのパーソナルカラー診断やイメコン(イメージコンサルティング)、催しとしてのカラー診断、講習や研修としてのパーソナルカラー講話や研修を年間を通して実施しています。
その際、イルドクルールが特にクオリティ的にこだわって提供している項目があります。
そのクオリティとは、
「普段、カラー専門サロンで行なっているパーソナルカラー診断と同じクオリティでのカラーサービスの提供」がこだわり。
つまり、イベントや研修、デモンストレーションであるからと、
普段のカラーワークと異なったことはいたしません。
よくありがちなのが、カラー診断のクオリティを落とすこと。
具体的には、
時間や会場の制限があるので、「メイクを取らないままカラー診断を行う。」
同時に、備品の準備が煩雑になるので「メイクは落とさない、メイクは一切扱わない。」
という極端に簡素化した、デモンストレーションのクオリティにさえ満たない手法も見聞きします。
(エイクを取ると時間と手間がかかり、ご参加者の数や会場の回転に影響が出るので、利益重視、効率重視で省こうという業者も)
メイクをとって行うのがパーソナルカラー診断ですので、
メイクをしたままでは説得力も無く、メイクをしたままでは行う意味もありません。
(中にはカラーリストがカラコン装着、モデルさんもカラコン装着というケースも報告されています)
また、会場の採光が悪かったり、カラー診断に不向きな方角の窓からの採光(例えば南向きや西日が入ってはではできません)であったりしても、そのまま「イベントだから」と押し切る。
これなどは、カラー診断の基本に反するものでかなり劣悪です。
(その意味からすると、自然光のない地下のフロアや窓のない商業施設の会場や売り場も同等かそれ以下になり危険です。地下や窓のない施設や会場では色の判別や判定はできません。)
他にも、採光だけではなく、会場の照明をカラー診断に適切かどうか、計測もせず「イベントだから」と押し切って強引に実施するなど、もう目を覆うばかりのケースもあります。
黄みを帯びた光、青みを帯びた光、各種色光のミックスと、実際はカラー診断が不可能な施設照明がほとんどでしょう。(イルドクルールでは、実施可能か現地の会場の照明光を計測し、専用光持ち込むことで改善させます)

【イルドクルールが行なっていること】
普段と同じクオリティを掲げていますので、実は普段通りです。
出張診断や研修講習は、実績として、関東、関西、もちろん九州山口各県のパーソナルカラーの講習や研修、イベント、すべて色が正しく見えるRa99AAA/プロ仕様の色評価用照明/アシストライトを必ず携行してまいります。
大きな荷物ですし、照明のセッティングは、航空機は諦め、電車/新幹線で会場まで直接持ち込みます。
イルドクルール以外に専門の照明を持ち込む団体は他に無く、実情は鏡に小さなLEDをクリップでくっつけたり、使用用途の全く異なるLED照明を「診断用照明」と称してイベントや出張に使う団体もありますが、照明のクオリティや安全性に大きな疑問符がつき、また至近距離でのLEDの強烈な光の使用は危険な光でもあり危惧されています。

当然診断はメイクを落としますので、メイク落とし一式、事後のためにスキンケアや最小限のメイク周りは携行します。
また、大事なことですが、パーソナルカラー診断イベントやカラー診断デモは、経験を積んだカラーリストでも、実施は難しいもの。
イルドクルールでは、人選もこだわり、普段毎日カラー診断やイメージコンサルティングに従事している人材を派遣します。
当然、当日は名刺をお渡しし、普段のカラーへの取り組みもお話しし、イベントや研修時だけではなく、一番大事なアフターフォローの実際やご案内もいたします。
イベントや研修/講習は、実施した後のアフターフォローがとても大事なのです。
この秋も、1日限定で、福岡天神地区のプロのカラーサービスを全休して、ご依頼いただきました大学に総勢5名のプロカラーリストを派遣して、いつも通りの基本に忠実なパーソナルカラー診断/約50名さま弱に提供します。
ご予約は早々に完売となりました、その様子は実施後にアップしましょう。
大学でも色々なカラーイベントがありますが、現役のスタンドアローンのプロのカラーリストを派遣してのパーソナルカラー診断は、意外なほど全国でもレアケースです。
(多くのイベントはインターンや研修生を派遣します)

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト1108
▶︎天神渡辺通りからの道順を画像付きで解説

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
プロの正規のパーソナルカラー診断を受けるメリットを解説
医療現場の皆様に活用いただいているカラー心理とパーソナルカラー@カラー診断とイメコン熊本
色による心の整え方/カラー心理入門講座オンラインレッスン開催!@色彩心理熊本
医療看護の現場にお役立ていただいているパーソナルカラーとカラー心理@熊本カラーとイメコン
色彩/カラーに関する専門の情報を更新しました@熊本カラースクール
オンラインレッスンで知る学ぶ色と心の整え方@熊本セラピーと色彩心理
医療現場の皆様に活用いただいているカラー心理とパーソナルカラー@カラー診断とイメコン熊本
色による心の整え方/カラー心理入門講座オンラインレッスン開催!@色彩心理熊本
医療看護の現場にお役立ていただいているパーソナルカラーとカラー心理@熊本カラーとイメコン
色彩/カラーに関する専門の情報を更新しました@熊本カラースクール
オンラインレッスンで知る学ぶ色と心の整え方@熊本セラピーと色彩心理
Posted by kazuworks at 10:29│Comments(0)
│色彩心理熊本│カラースクール熊本│骨格診断熊本│パーソナルカラー診断熊本│色彩検定熊本│熊本カラー│ブライダル熊本│ファッション熊本│パーソナルカラー熊本│イメコン熊本