2014年01月31日
パーソナルカラー診断やカラーの業務に不適切な室内照明@熊本
私たちはカラーの業務に、カラー診断専用の標準光を使いますが、
そうでないカラーリストの方々のカラーリストの室内照明では実にじゃまなものがあります。

↑それは照明をカバーするフード(シーリングライトは画像のタイプが多いものです)。
厳密に言いますと、色の成分が変わるだけでなく、
正確な色を見るために大事な色温度も下がります。
当然、照度も下がります。
少なくとも、サークライン(輪の状態の蛍光管やLED)のタイプでは、
まだ色を正確に見せてくれる照明は市場にありません。
カラーの現場には、サークラインを使った照明は使わない。
同様に、フードの付いた照明は最初から使う意味がない、と言う結論に至っています。
ただし、イルドクルールの様に、色を正しく見せてくれる照明/光源があれば全く問題は別です。
私たちは夜間もカラー診断を行っている、おそらく九州だけでなく全国的にも珍しいカラーコンサルタントです。
標準光があれば、夜のカラー診断も可能なのです。
(しっかりとした光と色の知識とノウハウを持たず、昼間に、時々刻々天候や時間方角で変化する自然光使う方がよほどリスクが高いのです)
そうでないカラーリストの方々のカラーリストの室内照明では実にじゃまなものがあります。

↑それは照明をカバーするフード(シーリングライトは画像のタイプが多いものです)。
厳密に言いますと、色の成分が変わるだけでなく、
正確な色を見るために大事な色温度も下がります。
当然、照度も下がります。
少なくとも、サークライン(輪の状態の蛍光管やLED)のタイプでは、
まだ色を正確に見せてくれる照明は市場にありません。
カラーの現場には、サークラインを使った照明は使わない。
同様に、フードの付いた照明は最初から使う意味がない、と言う結論に至っています。
ただし、イルドクルールの様に、色を正しく見せてくれる照明/光源があれば全く問題は別です。
私たちは夜間もカラー診断を行っている、おそらく九州だけでなく全国的にも珍しいカラーコンサルタントです。
標準光があれば、夜のカラー診断も可能なのです。
(しっかりとした光と色の知識とノウハウを持たず、昼間に、時々刻々天候や時間方角で変化する自然光使う方がよほどリスクが高いのです)
パーソナルカラーの活かし方/プロによるパーソナルカラーメイク個別レッスン福岡
色彩心理の実践と活用を学んで身につける講座
色彩心理基礎講座/熊本鶴屋百貨店ウイング館NHKカルチャー熊本教室7月開講
パーソナルカラー診断やイメコンが熊本は高額すぎるとお話になります
10月11月のカラー診断とイメコン九州山口最新情報
パーソナルカラーメイクを手に入れる実に簡単な方法
色彩心理の実践と活用を学んで身につける講座
色彩心理基礎講座/熊本鶴屋百貨店ウイング館NHKカルチャー熊本教室7月開講
パーソナルカラー診断やイメコンが熊本は高額すぎるとお話になります
10月11月のカラー診断とイメコン九州山口最新情報
パーソナルカラーメイクを手に入れる実に簡単な方法
Posted by kazuworks at 15:57│Comments(0)
│カラー 熊本