2014年03月28日
熊本のカラー最新情報・明日鶴屋百貨店WING館6Fで内覧会!
熊本鶴屋百貨店ウイング館6Fに4月1日リニューアルオープンのNHKカルチャー熊本教室が、明日29日(土)、グランドオープンに先駆けて、教室内覧会を実施されるそうです。

熊本市の繁華街のほぼ中心部、電停からもバス停からも、もちろん、上通り下通りのアーケードからも便利なNHKカルチャー熊本教室のオープンが実に楽しみです。
↓は、開講予定の日曜色彩講座の講座の詳細ご紹介。
次回は色彩応用講座の4回目、つまり7月の実施内容をアップ予定です。
一方、色彩基礎講座はAFT色彩検定をモチーフに色彩・カラーの基礎を楽しく学ぶ講座。
熊本の学生、社会人、一般のお仕事をなさっておられるかたがに日曜に無理なくリーズナブルに受講いただける内容です。
熊本で一番新しい日曜色彩講座の詳細です。
今日は第3回、6月の講義内容です。

●NHKカルチャー熊本教室 2014
カラー講座講座内容
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_936501.html
「色彩応用講座」
[第3回]パソコンおよびデジタル環境の色彩基礎集中講座
〜ライフスタイルの激変で、今時、色を見たり選んだりするメディアはパソコンモニターやスマホ、タブレットのデジタル環境に移行しています。
写真を趣味や仕事にしておられる方、ブログやホームページに関わる方、もちろん、一般のパソコンユーザーの方にも、どこでも教えてくれないデジタルカラー、パソコンモニターのカラー、プリンターのカラーについて、賢い扱い方、最善の調整方法、等々を具体的にレクチャーします。
様々なジャンルごとに、色の基準、つまり標準は異なります。用途ごとの色の標準の紹介と、その標準の色票やカラーガイドの入手法。また場合によってはパソコン上、インターネット上での入手法と、使い方の注意点にもふれます。
受講する事で、各専門領域やジャンルに最適な色の物差しを知る事ができるばかりでなく、これまでなんとなく識別していた膨大な色がすっきり整理整頓出来て、作品や仕事の効率が大きくアップします。
また、ネット上でショッピングモールを運営しておられる方、またWEBサイトを作っておられる方、ご自身のWEBサイトをお持ちの方には特に有益な情報。写真の色の表現で一番成否をにぎるのが色です。適正なパソコンの色環境を手に入れる事で、よりアクセスいただける作品制作や商品撮影が可能になります。
↓初めての方、これから色彩について知識を得たい方にはこちらの講座がおすすめ
「色彩初級講座」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_932911.html
熊本でまず色彩の基本をじっくり学びたい人にピッタリ♪
カラーの世界の入口はAFT色彩検定を学ぶ事をおすすめします。
独学ではわからないリアルな色彩の業界のお話も満載です。
将来的に、カラー/色彩に関係するお仕事に就労したい人には特におススメです。
色彩のいろはを知りたい方、色彩の勉強のおさらいをしたい方向けの講座です。
AFT色彩検定3級テキストを用いた講座カリキュラムは、ニュートラルで、色々な生活の場面に活用が望まれる色彩の知識習得と配色やデザインの初歩的な取り組みが可能になります。
将来的にデザインやファッション、販売職を志望される方、また一般の方でも、色彩の基礎を知るだけでなく毎日の生活の中での色の整理術が自然と身に付きます。
※11月のAFT色彩検定3級試験にも対応します、受験希望の方には別途アドバイスもさせていただきます。2級受験をご検討の方もご相談下さい。
どちらも熊本で日曜にマイペースで楽しく学べるカラー講座。
講師はイルドクルールのカラーコンサルタント 長(おさ)和洋が担当します。

熊本市の繁華街のほぼ中心部、電停からもバス停からも、もちろん、上通り下通りのアーケードからも便利なNHKカルチャー熊本教室のオープンが実に楽しみです。
↓は、開講予定の日曜色彩講座の講座の詳細ご紹介。
次回は色彩応用講座の4回目、つまり7月の実施内容をアップ予定です。
一方、色彩基礎講座はAFT色彩検定をモチーフに色彩・カラーの基礎を楽しく学ぶ講座。
熊本の学生、社会人、一般のお仕事をなさっておられるかたがに日曜に無理なくリーズナブルに受講いただける内容です。
熊本で一番新しい日曜色彩講座の詳細です。
今日は第3回、6月の講義内容です。

●NHKカルチャー熊本教室 2014
カラー講座講座内容
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_936501.html
「色彩応用講座」
[第3回]パソコンおよびデジタル環境の色彩基礎集中講座
〜ライフスタイルの激変で、今時、色を見たり選んだりするメディアはパソコンモニターやスマホ、タブレットのデジタル環境に移行しています。
写真を趣味や仕事にしておられる方、ブログやホームページに関わる方、もちろん、一般のパソコンユーザーの方にも、どこでも教えてくれないデジタルカラー、パソコンモニターのカラー、プリンターのカラーについて、賢い扱い方、最善の調整方法、等々を具体的にレクチャーします。
様々なジャンルごとに、色の基準、つまり標準は異なります。用途ごとの色の標準の紹介と、その標準の色票やカラーガイドの入手法。また場合によってはパソコン上、インターネット上での入手法と、使い方の注意点にもふれます。
受講する事で、各専門領域やジャンルに最適な色の物差しを知る事ができるばかりでなく、これまでなんとなく識別していた膨大な色がすっきり整理整頓出来て、作品や仕事の効率が大きくアップします。
また、ネット上でショッピングモールを運営しておられる方、またWEBサイトを作っておられる方、ご自身のWEBサイトをお持ちの方には特に有益な情報。写真の色の表現で一番成否をにぎるのが色です。適正なパソコンの色環境を手に入れる事で、よりアクセスいただける作品制作や商品撮影が可能になります。
↓初めての方、これから色彩について知識を得たい方にはこちらの講座がおすすめ
「色彩初級講座」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_932911.html
熊本でまず色彩の基本をじっくり学びたい人にピッタリ♪
カラーの世界の入口はAFT色彩検定を学ぶ事をおすすめします。
独学ではわからないリアルな色彩の業界のお話も満載です。
将来的に、カラー/色彩に関係するお仕事に就労したい人には特におススメです。
色彩のいろはを知りたい方、色彩の勉強のおさらいをしたい方向けの講座です。
AFT色彩検定3級テキストを用いた講座カリキュラムは、ニュートラルで、色々な生活の場面に活用が望まれる色彩の知識習得と配色やデザインの初歩的な取り組みが可能になります。
将来的にデザインやファッション、販売職を志望される方、また一般の方でも、色彩の基礎を知るだけでなく毎日の生活の中での色の整理術が自然と身に付きます。
※11月のAFT色彩検定3級試験にも対応します、受験希望の方には別途アドバイスもさせていただきます。2級受験をご検討の方もご相談下さい。
どちらも熊本で日曜にマイペースで楽しく学べるカラー講座。
講師はイルドクルールのカラーコンサルタント 長(おさ)和洋が担当します。
パーソナルカラーの活かし方/プロによるパーソナルカラーメイク個別レッスン福岡
色彩心理の実践と活用を学んで身につける講座
色彩心理基礎講座/熊本鶴屋百貨店ウイング館NHKカルチャー熊本教室7月開講
パーソナルカラー診断やイメコンが熊本は高額すぎるとお話になります
10月11月のカラー診断とイメコン九州山口最新情報
パーソナルカラーメイクを手に入れる実に簡単な方法
色彩心理の実践と活用を学んで身につける講座
色彩心理基礎講座/熊本鶴屋百貨店ウイング館NHKカルチャー熊本教室7月開講
パーソナルカラー診断やイメコンが熊本は高額すぎるとお話になります
10月11月のカラー診断とイメコン九州山口最新情報
パーソナルカラーメイクを手に入れる実に簡単な方法
Posted by kazuworks at 09:08│Comments(0)
│カラー 熊本