2014年04月14日
まずパソコンは正しく色を表示する事が大事@熊本
画像はIBM PCですが、
ちゃんと管理しているので、未だに現役。
OSはWindows8.1ですが、色はMacと並べてもほぼ同じ色表示です。
(ただ、液晶のクオリティや物理的な問題でMacと100%合致はしません)

ぜひ、熊本でパソコンやMacでお仕事をなさっておられる方のモニターの色管理についてのお悩みや困っている事お寄せ下さい。
例えば、
オフイスで複数台稼働しているが、みんなモニターの色が異なって、どれを当てにして良いかわからない。
MacとWindows混在した環境なので、色合わせ・カラーマッチングをあきらめている。
新しいマシンと古いマシンの色の差が大きくて困っている。
デュアルモニターの左右のモニターの色が合わない。
…等々、意外と最小限の投資と労力で良化するものです。
ちゃんと管理しているので、未だに現役。
OSはWindows8.1ですが、色はMacと並べてもほぼ同じ色表示です。
(ただ、液晶のクオリティや物理的な問題でMacと100%合致はしません)
ぜひ、熊本でパソコンやMacでお仕事をなさっておられる方のモニターの色管理についてのお悩みや困っている事お寄せ下さい。
例えば、
オフイスで複数台稼働しているが、みんなモニターの色が異なって、どれを当てにして良いかわからない。
MacとWindows混在した環境なので、色合わせ・カラーマッチングをあきらめている。
新しいマシンと古いマシンの色の差が大きくて困っている。
デュアルモニターの左右のモニターの色が合わない。
…等々、意外と最小限の投資と労力で良化するものです。
九州の社員研修、講習、講演にカラー/色彩のコンテンツをご利用いただいています
カラーコンサルタントにいただく講演や講習のご依頼やご相談とは
九州福岡の男性のプロカラーアナリスト井手大基をご紹介します@イルドクルール
色彩に関わる研修、講習、講演のご相談をワンストップでイルドクルールが企画実施までフォロー
イルドクルールでは色彩採集をしています
色彩検定やカラーを学ぶ場所に色が正しく見える光や照明が無いとかなり困る理由
カラーコンサルタントにいただく講演や講習のご依頼やご相談とは
九州福岡の男性のプロカラーアナリスト井手大基をご紹介します@イルドクルール
色彩に関わる研修、講習、講演のご相談をワンストップでイルドクルールが企画実施までフォロー
イルドクルールでは色彩採集をしています
色彩検定やカラーを学ぶ場所に色が正しく見える光や照明が無いとかなり困る理由
Posted by kazuworks at 00:03│Comments(0)
│カラーマネジメント熊本