2015年03月21日
同じJRの駅ビル比較、大分駅と熊本駅
今日はカラー/色彩の講座で大分市に来ています。
先日はJR熊本駅のリサーチを少しだけアップしましたが、
熊本駅がスケール感を大切にしているのに比べて、ここ大分駅はまた異なった世界観が表現されています。


しかし、景観的なものはともかく、肝心の駅ビルのコンテンツがどこに行っても同じなら、金太郎あめ的になってしまい、魅力は半減します。
テナントにもぜひ地域のカラーが出たテナントに入って欲しいもので、
それが本来の「まちづくり」の原点。
さて、JRのお考えの「まちづくり」とはどう具現されるのでしょう。
グランドオープンは4月16日とお伺いしました。
先日はJR熊本駅のリサーチを少しだけアップしましたが、
熊本駅がスケール感を大切にしているのに比べて、ここ大分駅はまた異なった世界観が表現されています。
しかし、景観的なものはともかく、肝心の駅ビルのコンテンツがどこに行っても同じなら、金太郎あめ的になってしまい、魅力は半減します。
テナントにもぜひ地域のカラーが出たテナントに入って欲しいもので、
それが本来の「まちづくり」の原点。
さて、JRのお考えの「まちづくり」とはどう具現されるのでしょう。
グランドオープンは4月16日とお伺いしました。
九州の社員研修、講習、講演にカラー/色彩のコンテンツをご利用いただいています
外壁塗装の色選び|まるで新築!?ガラッと印象が変わる色選びのコツ!色の専門家が徹底解説!
アステックペイント【公式 みんなの塗装チャンネル】最新/黒を選ぶときのメリット・デメリット!
カラーコンサルタントにいただく講演や講習のご依頼やご相談とは
イルドクルールは、おかげさまで来年2024年創立から30年を数えます
住まいや建築の色彩設計/公式みんなの塗装講座/カラーコンテンツ一気見!
外壁塗装の色選び|まるで新築!?ガラッと印象が変わる色選びのコツ!色の専門家が徹底解説!
アステックペイント【公式 みんなの塗装チャンネル】最新/黒を選ぶときのメリット・デメリット!
カラーコンサルタントにいただく講演や講習のご依頼やご相談とは
イルドクルールは、おかげさまで来年2024年創立から30年を数えます
住まいや建築の色彩設計/公式みんなの塗装講座/カラーコンテンツ一気見!
Posted by kazuworks at 15:15│Comments(0)
│熊本の景観と色彩