2015年04月20日
カラーリストがパソコンの色を正しく管理しています@熊本

イルドクルールでカラー/色彩を専門的に修めたカラーリストの多くが、
カラーの仕事で使用するパソコンやMacを正しい色で扱える様に、自分自身で管理しています。
逆に、パソコンのモニターの色一つちゃんと扱えないと言う事は、精度の高いカラーのレッスンや講義は期待できません。つまり配布教材の資料も、色が正しく印刷されていなければ意味が無いからです。
よくある事例として、カラーリストのセミナーで、PPT/パワーポイントやスライドを用いてプロジェクターでお見せする場合、色があきらかにおかしくて内容がよく理解できない事等が多々あります。
カラーリスト/色の専門家でありながら、カラーマネジメント以前の問題でデータの色管理ができていないと言う事です。
パソコンのモニターの色、プリンターから出力する印刷の色、プロジェクターで投影するカラーサンプルや映像データ、ちゃんと色管理する事で、正しく色は扱えるものです。
私たちは、パーソナルカラー診断やカラー診断、イメージコンサルの実務の現場だけでなく、建築や製品、デザインのプランニングはじめ色に関わる業務の全てで正しく色が見える、正しい色を扱う事をいつも念頭においています。
私たちは九州で唯一、色がいつでもどこでも正しく見える標準の光を使うカラーリストのグループです。
▼熊本はじめ、九州各県の最寄りの顔の見える色彩/カラーの専門家をご検討下さい。
http://www.e-sikisai.com/link.html
【熊本最新の色彩心理講座開講】
熊本市で、色彩心理を理論と実践で体験していただきながら学べる講座が5月開講します。
教育や医療/介護の現場でも広く活用される、日本における30年の色彩心理の臨床例のデータベースの研究のフィードバックです。
▼詳しくはこちらにご案内しています
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e912016.html
おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
【おススメのお知らせ】
福岡色彩塾4月追加開催します!
4月12日(日)福岡色彩塾を開催しましたが、日程が週末で合わなかった方向けに、4月の最終日30日(木)に追加で開催します。
↓詳しくはこちらのリンクをご覧下さい(本日から先着制で受付開始しました)
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
▼九州のカラー/色彩の専門教育ならこちらをご覧下さい
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/
パーソナルカラー診断方法や技術の学び直しとその方法@カラー熊本
意外と聞こえてこないパーソナルカラーアプリ自己診断やAi自動カラー診断を受けた方方々の後日談
福岡天神の熊本からも便利なプロの正規のパーソナルカラー診断は実はリーズナブル
オンラインレッスンで自宅からパーソナルカラーの基礎をしっかり学べる講座7月@カラー熊本
2025カラースクール最新情報/Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月クラス募集開始@カラー熊本
パーソナルカラーとカラー心理/スクール情報イルドクルール最新2025年5月
意外と聞こえてこないパーソナルカラーアプリ自己診断やAi自動カラー診断を受けた方方々の後日談
福岡天神の熊本からも便利なプロの正規のパーソナルカラー診断は実はリーズナブル
オンラインレッスンで自宅からパーソナルカラーの基礎をしっかり学べる講座7月@カラー熊本
2025カラースクール最新情報/Color&Lightカラーアナリスト養成講座7月クラス募集開始@カラー熊本
パーソナルカラーとカラー心理/スクール情報イルドクルール最新2025年5月
Posted by kazuworks at 11:58│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本