2015年06月16日
熊本でこれから増えるであろう問題
カラーコンサルタントとして、景観と色彩に関わらせていただいています。
画像の様に、熊本県全県で考えるとまだ一軒家が多い熊本ですが、急速にマンションや新しい建築が建ちはじめています。
当然、隣に後送の建築が建つと言う事は、色彩や高さ、それに付随する日照権の問題、プライバシー侵害の問題、また近年ではビル風被害や、低周波振動健康被害、数々な問題が起きつつあります。
一日戸外に出た部分のエクステリアは、街の公共物と考えるのが本来です。
住まう方々の心地良い暮らしのために、カラーコンサルタントがお役に立てる事があります。
九州の社員研修、講習、講演にカラー/色彩のコンテンツをご利用いただいています
外壁塗装の色選び|まるで新築!?ガラッと印象が変わる色選びのコツ!色の専門家が徹底解説!
アステックペイント【公式 みんなの塗装チャンネル】最新/黒を選ぶときのメリット・デメリット!
カラーコンサルタントにいただく講演や講習のご依頼やご相談とは
イルドクルールは、おかげさまで来年2024年創立から30年を数えます
住まいや建築の色彩設計/公式みんなの塗装講座/カラーコンテンツ一気見!
外壁塗装の色選び|まるで新築!?ガラッと印象が変わる色選びのコツ!色の専門家が徹底解説!
アステックペイント【公式 みんなの塗装チャンネル】最新/黒を選ぶときのメリット・デメリット!
カラーコンサルタントにいただく講演や講習のご依頼やご相談とは
イルドクルールは、おかげさまで来年2024年創立から30年を数えます
住まいや建築の色彩設計/公式みんなの塗装講座/カラーコンテンツ一気見!
Posted by kazuworks at 09:23│Comments(0)
│熊本の景観と色彩