2024年04月19日
カラースクール/イルドクルール最新情報/パーソナルカラー診断のプロ目指す人材育成コース

カラースクール/イルドクルール春夏最新情報
パーソナルカラーアナリストプロ養成コース福岡校、鹿児島校土日クラスがスタートします。
土日クラスは、主にウイークデー勤務の会社員の方が転職や開業、副業を目指して受講されます。
プロコースは、パーソナルカラー理論と診断実技に分かれますが、主に実技実習の時間を多くしています。
理論はオンラインでも対応可能ですが、シビアで繊細な深い感性が求められる診断実技はスクーリングでないと伝わりにくいのが現状です。
受講生の平均年齢は40~45歳。
30代から60代と幅広く、周囲や地元の方々にパーソナルカラーの素晴らしさを伝えたい、好きなカラーをライフワークにしたいと、純粋な志でプロを目指す方が多く学ばれています。
6月より福岡校、久留米、北九州、佐賀、熊本、大分でも開講予定です。
個別説明会を対面、オンラインで随時、受付しております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
パーソナルカラーアナリスト養成講座 福岡校
【6月生募集】
(木曜日クラス)
【第1-3木13:00-17:00/月2回/全10回】
2024年6月~10月
6月6日、6月20日、7月4日、7月18日、8月1日、8月22日、9月5日、9月19日、10月3日、10月17日
(日曜日クラス)
【第2日曜13:00-17:00/月1回(不定期/前半色彩理論全4回については6月~7月の月2回)/全10回】
2024年6月~2025年1月
6月9日、6月23日、7月7日、7月28日、8月4日、9月8日、10月13日、11月10日、12月15日、2025年1月12日

カラーコンサルタント・イルドクルールの30周年感謝企画

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
11:17
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│イメコン熊本│骨格タイプ熊本│ブライダル熊本│ウエディング熊本
2024年04月15日
正規のパーソナルカラー診断がメイクを取ることが必要な理由を教えてください。

SNSからのご質問ですが、
「正規のパーソナルカラー診断がメイクを取ることが必要な理由を教えてください。」
と言う問い合わせをいただきました。
質問いただいた理由としては、
検討なさっているカラーサロンのネット上の告知に、メイクオフの告知や条件が無かったため不安になったそうです。
確かに、よくあるショッピングモールやデパートのカラー診断。
オンラインやアプリ診断では、「メイクオフ」の文言は見られないことがほとんどです。
中には、
「プロはメイクしたままでもカラー診断できますよ。」
と、上からたしなめる人まで現れていて、確かに不安で心配ですね。
ですので、
「できればメイクオフで。でも、メイクのままでも大丈夫です。」
「ナチュラルメイクなら支障ありません。」
と言う告知も、
「プロはメイクしたままでもカラー診断できますよ。」
と言う部類のカラー診断担当者に入るのでしょう。
イルドクルールと、イルドクルール関連の「色が正しく見える」非LED色評価用照明を使うプロのカラーアナリストは、100%お客様にメイクオフを事前にお願いしており、ホームページやSNS等でも重ねてその旨お伝えし明示しています。
「正規のパーソナルカラー診断がメイクを取ることが必要な理由を教えてください。」
と言うご質問ですが、お答として、
第一に、パーソナルカラー診断の基本であり遵守事項だからです。
例えば、日本にいくらでもあるパーソナルカラーのスクール。
きちんとした人材教育を行っている機関やスクールなら、また教務担当なら、
パーソナルカラー診断の基本としてメイクオフの徹底は必ず伝えます。
逆に生徒さんが「そんなこと何も言われなかった、テキストに書いてない。」
なら、そこは学校とは呼べない、ただの利潤追求型の業者と断言できます。
第二に、パーソナルカラー診断ができない、また成立しないからです。
例えば映画やテレビドラマの女優さんは色々な役や年齢をこなすのは、メイクの技術があるから。
それに今はCGも加わって、演じきれない役はかなり狭まってきました。
お化粧と言う言葉がさすように、メイクアップと言う言葉が表現しているように、素顔とメイク後のお顔はある意味別と考えるのが道理です。
極端な話、梅沢富美男さんが舞台メイクのままでカラー診断に来られたら困ります。
タレントのMattさんが、メイクのままでカラー診断に来られたら困ります。
今やコスメはファンデ含めとても複雑で優秀です。
マスクをしたままカラコンののままでカラー診断する状況になるのが、メイクしたままのカラー診断。
イルドクルールでは、色が正しく見える光があっても、慎重な診断を心がけるため、メイクしたままではできません。お客様の本来の個性の素晴らしさを把握できないからです。
「プロはメイクしたままでもカラー診断できますよ。」
と言う声もあるようですが、
イルドクルールは30年パーソナルカラー診断にフルタイムで取り組んできて、関東や関西、そして九州での数えきれない事例も見てきて、その中で
「プロはメイクしたままでもカラー診断できますよ。」
とおっしゃる、経験値の浅い方々、つまり慢心や自信過剰がもたらす大変な結末をこれも数えきれないくらい見てきています。
逆に、プロ意識が高く、専門性が高いほど、
「プロはメイクしたままでもカラー診断できますよ。」
とは、絶対言えないものです。
長くなりましたが、正規のパーソナルカラー診断、メイクオフは確かな理由があります。
基本論はどうであれ、お客様への誠意をもっての姿勢があるなら、メイクオフは告知するのが責任であり義務と考えます。
Posted by kazuworks at
08:00
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│イメコン熊本│就活熊本
2024年03月02日
パーソナルカラー診断、熊本でも福岡でも共通のご要望「色が正しく見える光で再診断希望」の声

実はパーソナルカラー診断の業界は混沌としてきています。
プロのカラーリストさんやアナリストさんが、しっかりとした理論と経験の積み重ねをもって丁寧なカラー診断やカラーのコンサルを行う一方、コロナ禍以降、簡単な講習や資格でカラー診断を始められたセミプロ〜アマチュアのカラー診断をする人が、同じカテゴリー「パーソナルカラー診断」の中に混在。
一般の方には、
「パーソナルカラー診断は、どこで受けても同じ」
と解釈している方が多いので、そうなると事情はかなり複雑です。
特に有料でのカラー診断は
「どこでも有料ならプロのカラー診断」
とも思えますが、実際はかなり内容と結果に開きや差がありますので、ぜひご注意ください。
正規のカラー診断は、どこでも行えません。例えば医療行為がどこでも行えないのと同じ、カラー診断も条件が整った専用のカラーサロンがおすすめです。つまり、イベントスペースや一般的なヘアサロンやエステサロンの店内の環境、大型商業施設等の販売フロアやテナント内やコスメーコーナ等は、正規のパーソナルカラー診断を行う環境は整っていません。
イルドクルールには、イベントやカラー診断会、簡易カラー診断を受けて、納得がいかなかった方々、あまりに簡単な診断プロセスで受けた診断結果が心配になった方々、短時間診断で一方的に結果を言い渡されて理解できなかった方々の、診断の受け直しが相次いでいます。
数日前は、20年以上前に東京でカラー診断を受けて以降ずっとメイクの色が「合っていない」と感じておいでの方もおいでになり、解決の糸口を見つけて御帰りになりました。
カラー診断に100%の正解はありませんが、イルドクルールはプロのカラー診断サロンとして、お客様に誠心誠意のサービスを提供するために、全国的にも事例の無い、色彩の検査に用いる演色性Ra99AAAの非LED色評価用照明を使うことを最優先としてまいりました。
色評価用照明を使う事で、色を正しく判断できることはもちろん、いつも同じ条件の最高水準の光環境なので比較も見直しも結果を出してくれるのです。
※イルドクルールが採用の色評価用照明のスペックRa99は(NPO色ヒトこころ2024年3月調べ)世界最高水準で、日本では「色評価用照明」とカテゴライズできる照明は他にありません。
逆に、いつも条件が異なる、場所や天候や採光の方角、使用環境照明や直接使用照明の差異がある条件では、解決どころか、混乱は深まるばかりです。
福岡で、九州山口で
「今度はぜひ色が正しく見える光でカラー診断を受け直したい」
とリクエストを多くいただく、イルドクルールとイルドクルール関連のプロのカラーサロンでの、大事なカラー診断をぜひご検討ください。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
19:25
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本│美容熊本
2024年02月25日
メイクの色がおかしいと思ったときはパーソナルカラー自体も疑ってみてください

パーソナルカラーは、かつてはコスメメーカーから敬遠された考え方と理論。
大手中央のコスメメーカーに商品開発の提案しても、
パーソナルカラーとかがあると商品が売りにくい。
パーソナルカラーで商品の選択肢が狭まったら困る。
そもそもそのような色彩調和理論に沿って製品を作っていない。
と門前払いをされたと聞きます。
ただ、今では一部の日本や韓国のコスメメーカーでは、
パーソナルカラーごとに商品をラインナップしたり、
コスメコーナーで独自のアプリやソフトでカラー診断をしたり。
まぁ、変われば変わるものです。
もちろん世界のトップメーカーは、パーソナルカラーは歯牙にもかけません。
思えば、地球上の色々な方のコスメを供給するわけですから、
アジアの片隅の日本で普及しているパーソナルカラーは判断基準にもならないとお考えでしょう。
ただ、そうは言っても、イメージコンサルティングから独自の進化をしたパーソナルカラーは、
今では若年層の方々から高齢の方までよくご存知です。

イルドクルールが実は心配していることが、1つあります。
せっかくの最新のカラーコーディネイト理論、パーソナルカラーの理論なのですが、
診断結果に100%正解はないものの、近年かなり根拠のない診断結果や、
到底理解できないカラー診断結果をもたらされるケースが頻発しています。
原因として考えられるのは、
一部の業者による「メイクオフを告知しない」手抜きカラー診断。
(メイクオフをすると手間と時間が増えるのでメイク落としさえ常備していません)
また、カラコンも取らない簡易カラー診断。
まともな手順も踏まないイベントカラー診断。
誰も責任を持たないアプリやソフトによるタブレット等の自動診断。
きちんとした色彩の教育を行えない資格授与ビジネス業者。
〜等々があり、当方とは無縁の心ない業者とはいえ、診断をお受けになったお客様を思えば心が痛む毎日です。
そのような、理にかなわないカラー診断はつまり、診断結果がご本人様と乖離しているので、
言われた診断結果に沿ってコスメを揃えても、思うほど効果が無いばかりか、よくご存知の周囲の方々から不評だったりします。
簡易診断や簡単診断、手抜き診断、アプリ診断は、往々にして本来得るべきカラー診断結果と真逆になります。
メイクの仕上がりが良くない。
妙に(白浮き等)メイクが浮く。
顔色が悪く見える(素肌の地色をメイクが相殺します)。
周囲のよくご存知の方々(例えばご家族様)から不評。
ファンデはじめコスメ類の消費が早い(コスメは色が合っていないので発色が悪く、厚く重ねたり多く使う。本来色が合っていれば、色どうしの相乗効果でコスメの消費量は少ないナチュラルメイクになるのです)。
〜そのような方は、まず、ベースカラーが合っていない、パーソナルカラー自体が合っていない、が考えられます。
また、カラー診断結果にコスメの色が合っていないということも。

福岡天神のイルドクルールのパーソナルカラー診断をご利用いただくと、
基本の4シーズン/ベスト・セカンドシーズンタイプまで提案/約1時間の内容で、時間内でコスメの色分けサービスを実施中。
今お使いの診断前にお使いのコスメが、どれが事後診断結果に沿って使うことができる色のコスメか、プロのカラーアナリストが、福岡ではイルドクルール関連サロン以外どこにも無い、「色が正しく見える」色彩の検査に使う非LED色評価用照明で、てきぱきと色分けします。

まず、イルドクルールのカラー診断は、
(1)「色が正しく見える」色彩の検査に使う非LED色評価用照を使って診断
(2)「色が正しく見える」色彩の検査に使う非LED色評価用照でコスメ現物を色分け
(カタログやネットの画像のコスメの色は正直誤差があり判断を誤ります、現物での色分けがまちがいありません)
〜と、二重のクオリティを上げるためのポイントがありますので、
今日のブログの話題のように、
カラー診断後に、コスメの色がわからない、コスメの色で迷う、ことはほぼありません。
パーソナルカラー診断を受けたその日から、受けたお客様のメイクがご本にの個性の色に沿った、本来の調和したものになります。

ぜひ、メイクやコスメ選びで、答えが出ない方、お困りの方は、
イルドクルールのプロのカラーアナリストをご検討ください。
少なくとも、基本のパーソナルカラー診断コース内(1時間/5,500円税込)で、きちんとメイクを落として手順を省かず、コスメの色分けまで提供できるカラーサロンは、「色が正しく見える」光を導入しているイルドクルールとイルドクルール関連サロン以外無いのが本当のところです。
(関連サロンの中でも実施していないサロンもあります)

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
16:50
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│イメコン熊本│研修熊本
2024年02月24日
新生活をパーソナルカラーとイメージコンサルでスタートする

新生活が目の前の新社会人の皆さんが、
いかにリモートワークが主流になったとは言え、
コミュニケーションの場はモニターの中でも大事。
それが節目節目の会議や会合、通常の業務や接客で、
男性のネクタイ選びは大事です。
福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、
イメコンではなくイメージコンサルティングを展開。
広く男性女性の別なく年齢層も広く対応させていただいています。
今時の骨格診断や顔型診断等の断片的な判定や分類では割り出せない、男性のイメージコンサルティングによるファッション/装いのご提案は、アイテムの選択という一面的なものではなく、これからのライフスタイルを構築していくもの。
もちろん、それは女性の方においても同様で、
流行を追いかけるのではなく、ご本人が真ん中にあるワードローブ計画とも言えます。
女性のクライアント様には、ヘアースタイルやバッグや靴、アクセサリー小物選びがトータルイメージを知ることでテイストがまとまり、パーソナルカラーも加味しながらいっそうの相乗効果となります。

イルドクルールのコンサルタントは男性女性が複数在籍。
ご相談はお気軽にお問い合わせください。
お急ぎの方は
イルドクルール福岡天神
電 話 092-731-0365
メール color@e-sikisai.com

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
09:09
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本
2024年02月11日
春の新生活応援!福岡天神のパーソナルカラー診断がおすすめ理由10

今日の福岡のお天気のように、2月も中旬になると、近づく春の足音を体感する日差しです。
福岡で新生活を始める方々へ。
また、福岡から離れて新生活を始める方々へ。
安心のプロ常駐のカラー診断専用スペースのある、福岡天神でパーソナルカラー診断をお勧めします。
オススメの理由(1)
基本に忠実なプロのパーソナルカラー診断が受けられる。
〜カラー診断はメイクオフが基本中の基本。基本通りのカラー診断で、自己診断や簡易診断、オンライン診断の結果が真逆になる人急増です。
パーソナルカラーは、素顔の状態でないと本来の個性把握はできません。
オススメの理由(2)
パーソナルカラー診断がリーズナブルな料金で受けられる。
イルドクルールは、基本の4シーズンでのカラー診断が、約1時間、マンツーマンで5,500円/税込。
他にも、選べるオプションがあり、最初からフルセットで選べない高額なコンサルになりません。
オススメの理由(3)
パーソナルカラー診断が色が正しく見える照明で受けられる。
色が正しく見える、演色性Ra99AAAの非LEDは日本の色彩に関わる業界のスタンダードで、世界最高水準。
色が正しく見える光とそうでない光、カラー診断は答えは一択です。
オススメの理由(4)
パーソナルカラー診断が男性もペアでもで受けられる。
「男性のカラー診断が断られた」「男性のファッションはわからない」と、コンサルを断られることはイルドクルールではありません。婚活や婚礼準備、就活やオーディション、男性のカラー診断、イメコンをご提供しています。
オススメの理由(5)
パーソナルカラー診断で体型や顔型の判定も知ることができる。
イルドクルールのカラー診断では、体型やお顔立ちの把握も大事な判断要素、もちろん、別メニューや別料金は発生せず、判定も秒でお答えします。
オススメの理由(6)
メイクやファッションのアドバイスもセットで受けられる。
色彩/カラーだけでは解決しないのがファッション。メイクも、結局今お使いの色でのメイクカラーでは無理が生じる方も。イルドクルールではカラー診断とイメージコンサルで、トータルにより良いメイクやファッションをご提案します。
オススメの理由(7)
アナリストが常駐のサロンなのでアフターサービスやフォローが安心。
カラーやファション、メイクで困った時に孤立無援なのは心配。イルドクルールは専門家常駐でいつもお客様をバックアップします。
オススメの理由(8)
九州で30年のキャリアがあるサロンは家族や友達に安心して紹介できる。
九州では長い部類に入るカラー専門のコンサルの取り組みは、大手企業団体にもクライアントを抱えていて、大事な人やご家族、もちろんお仕事の同僚にも紹介して喜ばれます。
オススメの理由(9)
天神のほぼ中心エリアで場所を迷わないので安心。
西鉄福岡駅や地下鉄等のインフラからも近くで便利、地図で探さなくて良いレベルの天神のカラー診断は女性にも、郊外の町や他県からのご利用も安心です。
オススメの理由(10)
色彩/カラーの講師や先生もいるので色彩について特に専門で詳しい。
30年間、色彩分野の専門家育成も並行して取り組んでいるカラースクールでもあるので、何を聞いても答えてくれるカラーアナリストの存在は貴重です。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
13:19
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本│就活熊本
2024年01月30日
パーソナルカラーのプロ養成コース2024春最新情報

イルドクルール・パーソナルカラーアナリスト養成講座北九州校が、2024年1月開校いたしました。
月1回ペースで1月〜10月、全10回、40時間。
パーソナルカラーの現場のプロから直接指導を受けられるイルドクルールの特別なカリキュラムは、マンツーマンレッスンの場合は、日程、時間帯は、ご相談の上、ご希望に添えるように調整させていただいています。
初回の授業は、イルドクルールメソッドのパーソナルカラー診断実習と色と光の理論の講義。
イルドクルール独自の診断手法とベストな診断環境やパーソナルカラーコンセプトを体験を通して学びます。
濃密な内容で、このスクールを選んで良かったと受講生様から嬉しいご感想を頂きました。
前半は理論なのでリモートでも受講できますが、後半は診断実技実習となるため通学のみとなります。
毎回のモデル診断やコンサルテーション、コミュニケーションスキル、ビジネスノウハウなど徹底した実践重視の授業です。
学ばれる方は20代から60代まで、学生さん、専業主婦、会社員、フリーランス、自営業と職業も様々。
初学者からセミプロの方まで、色彩やパーソナルカラーを学んだけど仕事にできていないという学び直しの方も多くスクーリングなさるスクールです。
プロとして仕事にする為のスキルやノウハウ、卒業後のフォローアップに力を入れています。
また男性講師も数名在中し、男性の受講生も安心して学べ、男性診断の実習も行なっています。
4月より福岡、佐賀、熊本でも開講予定。
北九州校も引き続き受講生募集中です。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
11:56
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│イメコン熊本│骨格タイプ熊本│研修熊本│社員研修熊本
2024年01月23日
福岡天神パーソナルカラー最新情報/男性、カップル、ご夫婦でカラー診断

福岡市中央区天神/渡辺通りで定期的に実施の、
井手大基のパーソナルカラー診断最新情報をどうぞ。
◾️九州電力/おけいこタウン/パーソナルカラー診断◾️
https://okeikotown.net/teachers/2880
2/2(金)11:00~13:00
2/5(月)14:00~16:00
2/7(水)11:00~13:00 14:00~16:00
2/16(月)11:00~13:00 14:00~16:00

▼会場の雰囲気が分かる動画をアップしました
https://youtu.be/biy7uv51klQ?si=PwcsQ6oSOktusfR0
もちろん、福岡天神/国体通りのイルドクルール5/cinqでも、
プロのカラーアナリスト常駐で毎日基本に忠実なパーソナルカラー診断を、男性女性の別なく広い年齢層の方々にご提供。
海外からお越しのお客様も、英語であれば対応いたしますのでぜひアクセスしてください。
韓国、中国、EUほか海外からも、日本のパーソナルカラー診断ご利用が相次いでいます。
海外からも、イルドクルールの「色が正しく見える」色評評価用照明を使う基本に忠実なプロのカラーアナリストによるパーソナルカラー診断は、すでに、韓国や中国で普及しているカラー診断と「やっぱりコンテンツが日本のパーソナルカラー診断はちがう」と好評です。
パーソナルカラーの考え方と理論は、そもそもアメリカに発祥をもちますが、
日本に持ち込まれ、パーソナルカラーという名称の命名者、門田氏はじめ数少ないエキスパートの尽力もあり、日本独自の実践と研究が進化と深化し今日を迎えています。
ただ、今のように細分化したパーソナルカラーの変え方や、
色のベースを軽視したようなパーソナルカラーはそもそも存在しませんでした。
それは、本来の色彩調和理論をしっかりブレることなく当初のパーソナルカラーの考え方が踏襲していたからです。
韓国や中国に、日本から過去に伝わったパーソナルカラーは、それぞれにローカライズしている可能性があり、このように中国や韓国から日本においでになり、日本の基本に忠実なパーソナルカラー診断をお受けになると、そのちがいにお気づきになるようです。
Posted by kazuworks at
12:28
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本│骨格タイプ熊本
2024年01月22日
パーソナルカラー診断を受けても結局コスメや服が選べない人の解決策

以前受けたカラー診断をもとに、コスメを選ぶけど、
結局しっくりこない、
使わないコスメばかり増えてしまう、
以前受けたカラー診断をもとに服やバッグや靴、ヘアカラーを選ぶけど、
結局しっくりこない、
着ない、使わない、
履かないアイテムばかり増えてしまう、
ご自身のパーソナルカラーをご存知の方が、コスメ選びや服や小物選びにおいて、カラー診断を受ける前と一向にその根本的な改善がなされないのは、お受けになったパーソナルカラー診断や、そこで出たカラー診断結果が原因かもしれません。
パーソナルカラーで揃えても、
パーソナルカラーを基準にしても、
結局しっくりこないのは、肝心のパーソナルカラーがそもそも本来のパーソナルカラーと異なっている可能性があります。
多様性の時代とは言え、今ではパーソナルカラーや色彩調和の基本論理とは異なった考え方のもと、
あなたはイエローベースも、ブルーベースも似合う、
あなたは中間の人なのでグリーンベースである、
あなたは、全部似合う、
イエベでもブルベでもソフトな色なら似合う、
イエベでもブルベでもくすみ系なら似合う、
〜このようなパーソナルカラーのアドバイスを受けたら、
コスメは何を揃えたら良いのかわかりません。
もちろん、服や小物(バッグや靴やアクセサリー)何を揃えたら良いのかわかりません。
結局指針となるものがブレているのですから、気がつけば、パーソナルカラー診断を受ける前の、
ご自身のパーソナルカラー知らない状態での購買行動に戻っていることに気がつく人も。
必ずしも、イエローベース、ブルーベースに分類する必要は無いのかもしれませんが、
ただ、その部分を曖昧に判断してのパーソナルカラー診断は、結局、受ける人が混乱し不利益を被るだけです。
専門用語を駆使しての、彩度優先とか、明度優先とか、
人の個性を定規で測るような難しいカラーの提案は、
一般の方々には難解で活かし方も同様に難しいものです。
カラー診断を受けたのに、
結局、コスメや服が選べない、
しっくりこない、
周囲の評判が悪い、
のであれば、一度ご自身がお受けになったカラー診断を見直すことが必要かもしれません。
過去のパーソナルカラー診断を思い出してみてください。
メイクをちゃんと取っての正規の診断でしたか?
ナチュラルメイクなら大丈夫というカラー診断ではありませんでしたか?
店頭やイベントの簡単なカラー診断ではありませんでしたか?
専門家でもない、友達や知人が、見た目だけでパーソナルカラーを言い当てませんでしたか?
よくあるモニター募集の練習台カラー診断ではありませんでしたか?
暗い場所や、窓の無い場所、逆に直射の入る場所のカラー診断ではありませんでしたか?
経験の豊富なプロのカラー診断でしたか?
アプリやタブレットのカラー診断ではありませんでしたか?
雑誌等のカラー診断自己診断ではありませんでしたか?
以上、実際にパーソナルカラーやカラー診断が、
しっくりこない、
納得できていない、
自分に合っていない、
〜と、以上は実際におっしゃっておられる方のケースの理由や声を集めた結果です。
プロのパーソナルカラー診断を受けると、主体的にご自身の判断で自信を持ってショッピングが可能になります。少なくとも、有料で毎回毎回ショッピング同行をアテンドしてもらう必要も無いほどです。
Posted by kazuworks at
15:06
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本│骨格タイプ熊本
2023年12月26日
住まいや建築の色彩設計/公式みんなの塗装講座/カラーコンテンツ一気見!

新築、改装、リニューアル、リノベーションのカラープランニング、カラーコーディネイトのヒント。
一戸建てから、集合住宅、店舗や規模の大きな建築。
建築は3Dですので、その外壁を彩る色彩でイメージは大きく変化します。
ただし、建築は服の流行等のトレンド/流行とは全く異なる観点で、長いスパンでその色彩決定をすることが求められます。
つまり、しっかりと先のビジョンを意識しながら吟味し選定することが必須でしょう。
カラーコンサルタント・イルドクルールでは、この1年、株式会社アステックペイント様のYOTUBEで、中上真亜子さんといっしょに、建築塗装に特化したカラーコーディネイトの情報を提供してまいりました。
新しい年2024年も続編も次々新しいコンテンツをリリース予定です。
新築、改装、リニューアル、リノベーションのカラープランニング、カラーコーディネイトのヒント、ぜひご覧ください。今日は便利な一気見リンクをアップします。
よろしかったらGoodボタン〜チャンネル登録をお願いします。
▼公式みんなの塗装講座/カラーコンテンツ一気見!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL2kpmTTzvw8uCR31qG4Q2wfAOGlj7zI99


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ