2015年01月25日
色彩心理、黒を選ぶ気持ち

昨夜未明から今朝にかけて実に沈痛な気持ちですごしています。
日本や世界の一部では、実に重たく悲しい朝を迎えました。
残念、と言う一言ではとても扱えない重大な事です。
かつて、人一人のの命は地球より重い、と言う言葉を思い出しています。
おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話 092-731-0365
メール japancolorbank.@aol.com
★スマホでご覧の方は下記リンクをクリックしてみてください
▶福岡/九州のカラースクール情報・スマートフォン版はこちら(※「グースクール」スマートフォンページに移動します)
2015年01月24日
PCやタブレット端末、少しずつ色がズレて行く色の劣化 熊本
毎日使うパソコンやMac、そして携帯端末やタブレット端末。
使えば使うほど、普通に表示色は少しずつズレて行きます。

高額だったから大丈夫。
解像度の高い良い端末だから大丈夫。
…、は通用しません。
モニターの表示色の劣化は必然です。
また、一番最初の初期設定もしっかり設定や管理しておかないと、
本来の色ではない色を見ながら使い続ける現実になります。
福岡のカラーコンサルタント/松元昌子のカラーコラム、本日は色のメンテナンスについて。
http://mbp-fukuoka.com/color/column/7661/
使えば使うほど、普通に表示色は少しずつズレて行きます。

高額だったから大丈夫。
解像度の高い良い端末だから大丈夫。
…、は通用しません。
モニターの表示色の劣化は必然です。
また、一番最初の初期設定もしっかり設定や管理しておかないと、
本来の色ではない色を見ながら使い続ける現実になります。
福岡のカラーコンサルタント/松元昌子のカラーコラム、本日は色のメンテナンスについて。
http://mbp-fukuoka.com/color/column/7661/
2015年01月24日
パーソナルカラーの現場の光の問題解決を全国で
日本国内各地のパーソナルカラー診断の照明や光源、採光を解決しています

パーソナルカラーに関わるカラーの専門家やカラーリストは次々に生まれています。
しかし、そのほとんどの日本中のカラーリストが、カラー診断時の照明や採光、光源に悩まされています。
もちろん、正午前後の北天からの間接光を参照にするセオリーですが、
正午前後しかNGなら、カラーリストの仕事の機会はごく限られます。
また、ベストと言われる北天からの間接光とは、あくまでも雲一つない晴天時が前提。
晴天の日でなければカラー診断ができないのなら、カラーリストの仕事の機会はますます狭められます。
同時に、ライフスタイルの変化でクライアント様が「夜にカラー診断を受けたい」にも応えられないのなら、カラーリストの将来さえ心配です。
他に、デパートやショッピングモール、ホテルと、出張のカラーイベントは多種多様な環境で行います。
光環境が異なり、満足にパーソナルカラーの素晴らしさをプレゼンできない、またカラー診断のデモを実践できないジレンマはいかばかりでしょう?
カラーコンサルタント/イルドクルールは、
パーソナルカラー診断専用標準光を使って、いつでどこでも誰でも同じ光条件を実現しています。
九州以外の日本中(台湾、香港に供給実績あります)のカラーリストさんの、
カラー診断の光環境のご相談お待ちしています。
▼パーソナルカラー3.0/標準光カラー診断について
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html
▼カラー診断専用標準光アシストライトを提供させていただいたカラーリストさんのお声です
福岡ではなく遠く北海道でカラーの専門職としてサロンを経営しています。
北海道はイメージがおわきにならないかも知れませんが、日照時間も少なく冬も長く、カラーの仕事には障害が多いものですが、インターネットでイルドクルール・松元先生の事を知り相談にのっていただき、パーソナルカラー診断時の照明の問題を即座に対応解決していただきました。
一般的に同業者はライバル、社外秘の事ばかりですが、全くフランクに情報やノウハウを提供いただける事に驚くと同時に改めて襟を正す機会をいただきました。
カラーの世界だけでなく、社会に技術やノウハウを還元してこそカラーリストの存在価値はあるものです。私自身も北海道でも後進を育てる上でまた今後も参考にさせていただきたいと思います。

パーソナルカラーに関わるカラーの専門家やカラーリストは次々に生まれています。
しかし、そのほとんどの日本中のカラーリストが、カラー診断時の照明や採光、光源に悩まされています。
もちろん、正午前後の北天からの間接光を参照にするセオリーですが、
正午前後しかNGなら、カラーリストの仕事の機会はごく限られます。
また、ベストと言われる北天からの間接光とは、あくまでも雲一つない晴天時が前提。
晴天の日でなければカラー診断ができないのなら、カラーリストの仕事の機会はますます狭められます。
同時に、ライフスタイルの変化でクライアント様が「夜にカラー診断を受けたい」にも応えられないのなら、カラーリストの将来さえ心配です。
他に、デパートやショッピングモール、ホテルと、出張のカラーイベントは多種多様な環境で行います。
光環境が異なり、満足にパーソナルカラーの素晴らしさをプレゼンできない、またカラー診断のデモを実践できないジレンマはいかばかりでしょう?
カラーコンサルタント/イルドクルールは、
パーソナルカラー診断専用標準光を使って、いつでどこでも誰でも同じ光条件を実現しています。
九州以外の日本中(台湾、香港に供給実績あります)のカラーリストさんの、
カラー診断の光環境のご相談お待ちしています。
▼パーソナルカラー3.0/標準光カラー診断について
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html
▼カラー診断専用標準光アシストライトを提供させていただいたカラーリストさんのお声です
福岡ではなく遠く北海道でカラーの専門職としてサロンを経営しています。
北海道はイメージがおわきにならないかも知れませんが、日照時間も少なく冬も長く、カラーの仕事には障害が多いものですが、インターネットでイルドクルール・松元先生の事を知り相談にのっていただき、パーソナルカラー診断時の照明の問題を即座に対応解決していただきました。
一般的に同業者はライバル、社外秘の事ばかりですが、全くフランクに情報やノウハウを提供いただける事に驚くと同時に改めて襟を正す機会をいただきました。
カラーの世界だけでなく、社会に技術やノウハウを還元してこそカラーリストの存在価値はあるものです。私自身も北海道でも後進を育てる上でまた今後も参考にさせていただきたいと思います。
2015年01月24日
熊本市電車のデザインについての興味深い情報
熊本の皆様にカラー・色彩の新しい情報を提供しています

熊本おてもやんブログの
熊本の老舗模型店さんが、実に興味深いブログをアップされています。
http://nikkyousya.otemo-yan.net/e894598.html
本来なら、ご当地デザインは、オリジナルの集積であって欲しいですし、そうでないと魅力が半減します。
熊本の公共交通機関のデザインや建築、そして都市計画。
ぜひ、もっと在熊本の優秀なクリエイター、専門家の起用、
何より熊本市民や熊本県民の声を採用して反映してこそ熊本オリジナルではないのかと考えます。
熊本おてもやんブログの
熊本の老舗模型店さんが、実に興味深いブログをアップされています。
http://nikkyousya.otemo-yan.net/e894598.html
本来なら、ご当地デザインは、オリジナルの集積であって欲しいですし、そうでないと魅力が半減します。
熊本の公共交通機関のデザインや建築、そして都市計画。
ぜひ、もっと在熊本の優秀なクリエイター、専門家の起用、
何より熊本市民や熊本県民の声を採用して反映してこそ熊本オリジナルではないのかと考えます。
2015年01月23日
色彩の知識 熊本
日本のカラーリストは、簡単に日本国内で緯度が高ければ太陽光は青みがかかり、関東や中部では黄色がかかり、九州では赤みがかかり、嗜好色に影響すると簡単に言ってのけます(まだ、それを認識しているだけまともとですが)。
でもそれが「なぜ?」と更にたずねると、答えられるカラーリストはきっと少ないと思います。
色彩の検定のテキストを読めば、誰でも夕焼けが赤いのか、
また、虹が7色なのか、書いてあります。
しかし、緯度と太陽光の関係はそうそう簡単ではありません。
まだまだ、物理や科学の先達に学ぶ事は気が遠くあります、色彩の世界。
★スマホでご覧の方は下記リンクをクリックしてみてください
▶福岡/九州のカラースクール情報・スマートフォン版はこちら(※「グースクール」スマートフォンページに移動します)
2015年01月22日
バレンタインデーにカラー診断を贈る10の理由の続き
熊本の皆様に新しいカラー・色彩の情報を提供しています
バレンタインデーに男性にカラー診断をプレゼントする11の理由
(前回、「10の理由」としましたが、改めて11の理由としましょう)
パーソナルカラー診断を受けた男性は100人中1人以下で未だ少数派、知らない方が多い。
色について考えたことが無い、また、色とか重要でないと考えていらっしゃる方には新鮮。
ビジネスマンなら、ほぼ毎朝、ネクタイやスーツの組み合わせで頭を悩ませていらっしゃる。
ビジネスマンでなくても、ONの服ならなんとかなっても、OFFの服が選べずマンネリ化している。
実は自分自身を魅せてくれる色やファッション、自己表現方法を知りたがっていらっしゃる。
ブランドやファッションスタイルが、ついつい無難なものになって、多くの方が魅力が半減している。
ショップに行っても、店員さんのペースでついつい買い物をして毎回後悔が残っている男性が多い。
特に克己心が強い男性は、ファッションコーディネイトくらい自分でできたいと思っている。
「センスが良いですね」と、服等のコーディネイトを褒められるとやはり嬉しい。
男性は美意識も高く、眼鏡のフレームの色や形でいつも迷う…。
実は自分自身のポテンシャルが、まだまだこんなモノではないといつも思っていらっしゃる。
イルドクルールのカラーリストは、男性のカラー診断も承ります。
ぜひ、バレンタインデーのサプライズに、カラー診断検討なさってみてください。
★スマホでご覧の方は下記リンクをクリックしてみてください
▶福岡/九州のカラースクール情報・スマートフォン版はこちら(※「グースクール」スマートフォンページに移動します)

バレンタインデーに男性にカラー診断をプレゼントする11の理由
(前回、「10の理由」としましたが、改めて11の理由としましょう)
パーソナルカラー診断を受けた男性は100人中1人以下で未だ少数派、知らない方が多い。
色について考えたことが無い、また、色とか重要でないと考えていらっしゃる方には新鮮。
ビジネスマンなら、ほぼ毎朝、ネクタイやスーツの組み合わせで頭を悩ませていらっしゃる。
ビジネスマンでなくても、ONの服ならなんとかなっても、OFFの服が選べずマンネリ化している。
実は自分自身を魅せてくれる色やファッション、自己表現方法を知りたがっていらっしゃる。
ブランドやファッションスタイルが、ついつい無難なものになって、多くの方が魅力が半減している。
ショップに行っても、店員さんのペースでついつい買い物をして毎回後悔が残っている男性が多い。
特に克己心が強い男性は、ファッションコーディネイトくらい自分でできたいと思っている。
「センスが良いですね」と、服等のコーディネイトを褒められるとやはり嬉しい。
男性は美意識も高く、眼鏡のフレームの色や形でいつも迷う…。
実は自分自身のポテンシャルが、まだまだこんなモノではないといつも思っていらっしゃる。
イルドクルールのカラーリストは、男性のカラー診断も承ります。
ぜひ、バレンタインデーのサプライズに、カラー診断検討なさってみてください。
★スマホでご覧の方は下記リンクをクリックしてみてください
▶福岡/九州のカラースクール情報・スマートフォン版はこちら(※「グースクール」スマートフォンページに移動します)
2015年01月22日
パーソナルカラー診断を男性にバレンタインに贈る10の理由
熊本の皆様に新しいカラー/色彩の情報を提供しています
さて、もう1月も下旬。
熊本市の下通、上通り、郊外の大型ショッピングモール、
どこに行ってもバレンタインデーモードです。
コンビニのローソンにも「ガーナで手作り♬」ののぼりがはためいていますね。
さて、今日はそんな熊本の女性や女子の皆様に、
バレンタインデーに「パーソナルカラー診断」をプレゼントする10の理由のうちの1つをご紹介。

まったくカラーリストの独断かもしれませんが、
男性のうち、カラー診断を受けて活用なさっている方は100人に1人、以下とも言われています。
「新しい物がスキ」
「人がまだ取り入れていない物を先んじて取り入れて活かしたい」
そう言う男性なら、きっとお喜びになるでしょう。
イルドクルールと、イルドクルールでカラー/色彩を専門的に修めたカラーリストは、
「男性へのパーソナルカラー診断のプレゼント」にも対応。
プレゼント後、都合の良い時にカラー診断を受けることができます。
もちろん、プレゼントなさった方が同席するとなおベターでしょう
カラー診断ギフトカードもご準備しており、郵送も可能です♬

料金は、カラー診断5,000円から
おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話 092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★スマホでご覧の方は下記リンクをクリックしてみてください
▶福岡/九州のカラースクール情報・スマートフォン版はこちら(※「グースクール」スマートフォンページに移動します)

さて、もう1月も下旬。
熊本市の下通、上通り、郊外の大型ショッピングモール、
どこに行ってもバレンタインデーモードです。
コンビニのローソンにも「ガーナで手作り♬」ののぼりがはためいていますね。
さて、今日はそんな熊本の女性や女子の皆様に、
バレンタインデーに「パーソナルカラー診断」をプレゼントする10の理由のうちの1つをご紹介。

まったくカラーリストの独断かもしれませんが、
男性のうち、カラー診断を受けて活用なさっている方は100人に1人、以下とも言われています。
「新しい物がスキ」
「人がまだ取り入れていない物を先んじて取り入れて活かしたい」
そう言う男性なら、きっとお喜びになるでしょう。
イルドクルールと、イルドクルールでカラー/色彩を専門的に修めたカラーリストは、
「男性へのパーソナルカラー診断のプレゼント」にも対応。
プレゼント後、都合の良い時にカラー診断を受けることができます。
もちろん、プレゼントなさった方が同席するとなおベターでしょう
カラー診断ギフトカードもご準備しており、郵送も可能です♬

料金は、カラー診断5,000円から
おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話 092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
★スマホでご覧の方は下記リンクをクリックしてみてください
▶福岡/九州のカラースクール情報・スマートフォン版はこちら(※「グースクール」スマートフォンページに移動します)
2015年01月21日
パーソナルカラーの次の必須スキルは?
熊本の皆様に新しい色彩・カラーの情報を提供しています
熊本でもパーソナルカラー診断ができるカラーリストさんが増えました。
しかし、こうカラーリストさんが増えてくると、
カラーリストさんそれぞれの相違点が見え辛くなります。

しかし、実際にカラー診断においでになるクライアントさんのニーズはもっと高くなりつつあります。
パーソナルカラーを使ってメイクをしたい。
パーソナルカラーを活かしてファッションを一新、クローゼットの中の服や靴を選別したい。
自分にピッタリのファッションテイストやファッションスタイル、また具体的なブランドやショップを知りたい。
と、一般的に言う、イメージコンサルティングをご希望になります。
当ブログ、カラー熊本色彩情報ブログでは、熊本のイメージコンサルタントをご紹介できます。
また、熊本のカラーリストさんで、イメージコンサルティングの実践スキルと知識が必要な方に、
イメージコンサルタント養成講座のご案内も致しております。
▼2015年4月から始まるイメージコンサルタント養成講座募集のお知らせリンク
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/le/00017/?shop=0001
★スマホでご覧の方は下記リンクをクリックしてみてください
▶福岡/九州のカラースクール情報・スマートフォン版はこちら(※「グースクール」スマートフォンページに移動します)

熊本でもパーソナルカラー診断ができるカラーリストさんが増えました。
しかし、こうカラーリストさんが増えてくると、
カラーリストさんそれぞれの相違点が見え辛くなります。

しかし、実際にカラー診断においでになるクライアントさんのニーズはもっと高くなりつつあります。
パーソナルカラーを使ってメイクをしたい。
パーソナルカラーを活かしてファッションを一新、クローゼットの中の服や靴を選別したい。
自分にピッタリのファッションテイストやファッションスタイル、また具体的なブランドやショップを知りたい。
と、一般的に言う、イメージコンサルティングをご希望になります。
当ブログ、カラー熊本色彩情報ブログでは、熊本のイメージコンサルタントをご紹介できます。
また、熊本のカラーリストさんで、イメージコンサルティングの実践スキルと知識が必要な方に、
イメージコンサルタント養成講座のご案内も致しております。
▼2015年4月から始まるイメージコンサルタント養成講座募集のお知らせリンク
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/le/00017/?shop=0001
★スマホでご覧の方は下記リンクをクリックしてみてください
▶福岡/九州のカラースクール情報・スマートフォン版はこちら(※「グースクール」スマートフォンページに移動します)
2015年01月21日
熊本 パーソナルカラー診断 カラーのブログ情報
熊本の皆様にカラー・色彩の新しい情報を提供しています

熊本色彩情報ブログでは、定期的に熊本のパーソナルカラーリストや色彩心理の実践を専門とするカラーセラピストのブログを新着のものからアップしたりリンクしてご紹介しています。
今日はブログのアップの頻度が高く、
いつも色々な視点で色や色彩について書かれている森永美希さんのブログをリンクします。
「熊本カラーダイアリー・森永美希のひとりごと」
http://miki5901.hatenablog.com/
熊本のパーソナルカラー診断を、基本に忠実なパーソナルカラー診断専用標準光アシストライトを使って、5,000円から実施してくれます。
もちろん、熊本県内のカラー診断の出張もご相談下さい。

熊本色彩情報ブログでは、定期的に熊本のパーソナルカラーリストや色彩心理の実践を専門とするカラーセラピストのブログを新着のものからアップしたりリンクしてご紹介しています。
今日はブログのアップの頻度が高く、
いつも色々な視点で色や色彩について書かれている森永美希さんのブログをリンクします。
「熊本カラーダイアリー・森永美希のひとりごと」
http://miki5901.hatenablog.com/
熊本のパーソナルカラー診断を、基本に忠実なパーソナルカラー診断専用標準光アシストライトを使って、5,000円から実施してくれます。
もちろん、熊本県内のカラー診断の出張もご相談下さい。
2015年01月20日
カラーの専門スキルを今年中に手に入れる 熊本
2015年最初の福岡のパーソナルカラーリスト養成講座が1月25日(日)に実施。
講座としては3回目の講座ですが、まだクラスへの編入が間に合います。
一念発起、今年中にカラーの専門スキルを身につけたい!
…そう言うご希望の方は、取り急ぎご検討下さい。

[パーソナルカラーリスト養成講座2015福岡]
▼パーソナルカラーリスト養成講座の詳細はこちらのリンクをご覧下さい
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/le/00001/?shop=0001
受講料198,000円(教材費込み)
カラードレープ代(100,000円あるいは19,200円/税別)
[日程スケジュール]
第4日曜日クラス/13:00 ~ 17:00 全10回/40時間
1月~10月
★1月から編入の方のみ特典割引をいたします。
(19.800円を差し引き、178,200円)
講座としては3回目の講座ですが、まだクラスへの編入が間に合います。
一念発起、今年中にカラーの専門スキルを身につけたい!
…そう言うご希望の方は、取り急ぎご検討下さい。

[パーソナルカラーリスト養成講座2015福岡]
▼パーソナルカラーリスト養成講座の詳細はこちらのリンクをご覧下さい
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/le/00001/?shop=0001
受講料198,000円(教材費込み)
カラードレープ代(100,000円あるいは19,200円/税別)
[日程スケジュール]
第4日曜日クラス/13:00 ~ 17:00 全10回/40時間
1月~10月
★1月から編入の方のみ特典割引をいたします。
(19.800円を差し引き、178,200円)