2015年07月10日
カラーの仕事の原点@熊本

先日、毎月恒例で無料で開催している勉強会「カラーの学び方セミナー/色彩塾」にご参加されたカメラマンに、RAWデータの編集撮影に効率を上げてくれる色温度の標準/Spyder CUBEをデモンストレーションしてお見せしました。
つまり、ご本人は既にご存知のツールだったのですが、具体的に目の前で使い方と効果をお見せしたのです。そのカメラマンさんは、塾を散会した後即刻購入してお使いのようです(良かった♬)。
要はご存知であったことは「知識」や「情報」。
私はその使い方を具体的にプレゼンしたに過ぎません。
よく、ジャパネットの高田氏がその手法を用いていると評価する人が多いのはうなずけます。
もう人は単に安いとか流行っているだけでは購入したり使ってくれないのです。
私たちカラーコンサルタントの仕事の原点をみるようで、改めて身が引き締まる思いです。
2015年07月09日
AFT色彩検定一級をお持ちの方にも好評なカラー講座

熊本でもAFT色彩検定1級をお持ちの方はたくさんいらっしゃいます。
しかし、意外なほど、しっかり理解して色彩検定を取得され方は多くないのかもしれません。
イルドクルールが担当するカラー講座やカラーデザイン講座には、AFT色彩検定1級をお持ちの方も度々受講いただきますが、
「やっと理論が理解できた」
「これで実務に落とし込める」
「色彩検定受験対策のレッスンに役に立つ」
と、ご評価いただいています。
検定を取得する事と、実践的に色彩を学ぶ事は実は似て異なるもの。
ぜひ、イルドクルールで、プロレベルのカラーを学んでください。
毎月恒例の「福岡色彩塾」(要予約/参加費無料)
8月9日(日)に13時からと18時から先着6名さま要予約にて開催。
現在13日からが残席わずかです。
カラー・色彩の学び方のご相談も当日会場で承っております。
▼福岡色彩塾の詳細を参考までにリンクしております
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
▼イルドクルールの最新のカラースクール情報です
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/
イルドクルールでは定期的に「福岡カラー診断DAY」を設け、最新のノウハウでカラー診断をカジュアルに受けていただくイベントを準備中です。
おかげさまで九州で21周年/イルドクルール
カラーコンサルタント/イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
2015年07月08日
熊本のパーソナルカラー診断なら

熊本でパーソナルカラーをお知りになりたいなら
パーソナルカラー診断って、どう言う事をするのでしょう?
そう言うご質問や疑問、不安の声をあちこちで見聞きします。
イルドクルールでは、WEBサイト上で画像を使ってわかりやすく時系列を追って解説しています。
また、熊本でパーソナルカラー診断を実施している(パーソナルカラー診断専用照明を使い基本に忠実なカラーリストをご紹介します)カラーサロンやカラーリストをご紹介しています。
▼イルドクルール、パーソナルカラーご解説ページ
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
毎月恒例の「福岡色彩塾」(要予約/参加費無料)
8月も9日(日)に13時からと18時から先着6名さま要予約にて開催。
現在日程調整中です。
カラー・色彩の学び方のご相談も当日会場で承っております。
▼8月の福岡色彩塾の詳細を参考までにリンクしております
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
▼イルドクルールの最新のカラースクール情報です
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/
イルドクルールでは定期的に「福岡カラー診断DAY」を設け、最新のノウハウでカラー診断をカジュアルに受けていただくイベントを準備中です。
おかげさまで九州で21周年/イルドクルール
カラーコンサルタント/イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
2015年07月07日
カラー・色彩のの問題解決を仕事に

カラーコンサルタント養成講座は9月9日開講予定です
七夕ですが、熊本はあいにくの雨です。
さて、イルドクルール福岡ではお問い合わせの多かった、カラー・色彩の問題解決を仕事とするカラーコンサルタント養成講座が日程が決まりました。
基礎コースでは、カラーコンサルタントの実務の基礎を学んでいただき、
後半の専修コースでは、特化した色彩の専門分野ごとの専門性を深化していただけます。
ファッション、理美容、デザイン全般、建築、園芸、教育、医療、福祉、一般的なビジネス、販売のカラー・色の問題解決をしっかりサポートできる九州福岡の人材育成カリキュラムは今期で第3期生。
広く地域への貢献も望めます。
就学個別相談会は随時受け付けております、詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。
毎月恒例の「福岡色彩塾」(要予約/参加費無料)
8月も週末に13時からと18時から先着6名さま要予約にて開催。
現在日程調整中です。
カラー・色彩の学び方のご相談も当日会場で承っております。
▼7月の福岡色彩塾(終了しました)の詳細を参考までにリンクしております
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
▼イルドクルールの最新のカラースクール情報です
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/
イルドクルールでは定期的に「福岡カラー診断DAY」を設け、最新のノウハウでカラー診断をカジュアルに受けていただくイベントを準備中です。
おかげさまで九州で21周年/イルドクルール
カラーコンサルタント/イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
2015年07月03日
色彩塾7月は締め切り間近です

福岡で好評いただいております「福岡色彩塾」7月5日の開催は、明日24時までで定員に達し次第の締め切りとなります。
あしからずご了承ください。
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
おかげさまで九州で21周年
カラースクール・カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
2015年07月03日
熊本のカラーが表現できるのでしょうか新JR熊本駅

辰野金吾氏の建築を見ていると、引き合いに出すのは気の毒ですがJR大分駅とかを担当したデザイナーさんと、建築家の決定的なちがいに気がつきます。
そうです、あれは建築ではないのかもしれませんね。
商業ビルと思ってしまえば、JR大分駅のアンバランスさも不快に感じません。
熊本の新しくできるであろう新熊本駅は、しっかり熊本の素晴らしさや個性が表現される事を期待します。
2015年07月02日
カラーコンサルタント養成講座
カラーコンサルタントの出張が続きブログのアップが遅れています。
申し訳ありません。
新しく始まる秋からのカラーコンサルタントの養成講座、
とてもリーズナブルな受講料と、充実のカリキュラムまでは確定しているのですが、
肝心の日程がツメがもう少しです。
画像は昨日の東京駅の画像。
熊本は、JR熊本駅のリニューアルを目前に控えています。
設計は安藤忠雄さんの手になるとも、いつもの水戸岡さんの手になるとも言われていますが、
大事なことは熊本らしさを表現された新熊本駅であって欲しいと考えています。
さて、どなたの設計になるのでしょうか、新熊本駅。
おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com