2015年10月11日
熊本で10月18日から楽しいパーソナルカラー講座開講します
NHKカルチャー熊本教室で、楽しいパーソナルカラー+カラーコーディネイト講座開講します。https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html
今回は10月18日開講、月一回のスクーリングで全6回の楽しいためになる内容。
場所は熊本市中心部、熊本鶴屋百貨店WING館なので、とっても便利。
受講料もとってもリーズナブルな上に、熊本ではまだまだ少ないパーソナルカラー診断専用標準光でカラー診断を受ける事ができ、なかなか他に無いお得な講座です。
パーソナルカラー診断専用標準光・アシストライトは、現在の最高水準値をもつ、色を正しく判定するために最適化された照明システムで、常に変化する太陽光や、施設でまちまちな常設の照明とは全く異なる、特許庁実用新案取得のカラー診断専用照明セッティングです。
また、講座はパーソナルカラーを知るだけでなく、肝心な日々の生活の中での使い方に力点を置いて学んでいただけます。
2015年10月10日
カラー診断を国内最高水準の光で期間限定3,000円!

イルドクルールのパーソナルカラー診断は、国内最高値の演色評価指数の光源を使う、これも国内ではオンリーワンのカラー診断(カラーアナリシス/判定)です。その国内最高値の演色性の高い照明で、博多阪急期間限定でカラー診断@3,000円。これはNEWSです♬
↓詳しく下記にてご説明とご案内★
10/14から10/20の7日間限定、博多阪急デパート7階催事場にて、標準光を使ったパーソナルカラー診断+パーソナルカラーメイクのイベントを実施します。
デパート内の照明のみでは正確な診断ができにくいという難題を克服すべく
演色評価指数の高い(現状最高値)標準光源アシストライト(実用新案登録済)を使用し、
メイクオフの状態での分析と正規診断を致します。
診断後は、パーソナルカラーを使ったメイクアップで終了致しますので、
どうぞ、ご安心くださいませ。
自分色でのメイクは、発色も自然で素肌に透明感と艶を与え、
肌がワンランクアップ洗練されて見えます。
メイクカラーのアドバイスもいたしますので、
ご使用中のものをご持参いただいても構いません。
料金はイベント特価で3,000円(定価10,000円)とさせてただいておりますので、この機会にいかがでしょうか?
パーソナルカラーは、個性を最も輝かせてくれる色ですので、
新しいご自分の魅力を再発見される事と思います。
当日は11:00〜19:00で、受付終了は18:00となっております。
お一人様の所要時間は約30分です。
(アシストライトの使用と独自の分析方法で、一瞬で違いが明確に分かるため、所要時間が大幅に短くなりました。お客様にもわかりやすいとご好評いただいています)
また同ブースでは、卒業生で染色家の三村綾さんのパーソナルカラーストールやパーソナルカラーにちなんだニットの服も展示され販売しています。
当日予約となっておりますが、前予約も受け付けております。
ちなみに松元担当の日程は、10/14、10/16、10/20です。
男性の方もお気軽に是非、お越し下さい。
たくさんのご参加、お待ちしております♪
【お問い合わせ/ご予約】
おかげさまで21周年
カラーコンサルタント
イルドクルール
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
(携帯等の設定により、携帯メールは返信できないケースがありますので、電話でのご予約をおすすめしています)
熊本で自分のパーソナルカラーを知って使い方までレクチャーを受けられる!
この10月から熊本市鶴屋デーパート内NHK文化センターでパーソナルカラーの講座が始まります。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html
新しくなったNHK文化センターは、受講料もリーズナブル。
ぜひ、ご自身のパーソナルカラーを上手に活用なさいませんか?
2015年10月07日
カラーの専門スキルを身につける

10月6日よりカラーコンサルタント養成講座基礎コースが開講しました。基礎講座とは言え、カラーコンサルタントの概要を学べるかなり有意義なカリキュラムにしています。カラーコンサルタントの仕事は、日本において、ましてや九州は、まだまだ人がいないので、需要と供給に追いつかない状況です。
また、10月13日から福岡校、12月9日から鹿児島校、12月19日から大分校にてパーソナルカラーver.3.0を入れた新カリキュラムでのパーソナルカラーリスト養成講座が開講します。
卒業生を対象にしたパーソナルカラーver.3.0の新カリキュラムも10月からスタートします。現在は平日クラスのみの開講ですので、日曜日クラスのリクエストに応えるべく、日程を調整しまして告知致します。
画期的な新パーソナルカラーは、分析の正確さと速さとわかりやすく具体的なコンサルテーションができる人材育成を目的としています。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
熊本で自分のパーソナルカラーを知って使い方までレクチャーを受けられる!
この10月から熊本市鶴屋デーパート内NHK文化センターでパーソナルカラーの講座が始まります。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html
新しくなったNHK文化センターは、受講料もリーズナブル。
ぜひ、ご自身のパーソナルカラーを上手に活用なさいませんか?
http://www.e-sikisai.com
2015年10月04日
カラーの講演やレッスンはプロジェクターの色管理から

熊本のカラーブログ、前回のプロジェクターの色管理のお話の続編です。
私たちイルドクルールは、毎日のように、カラーの講義やレッスン、講演やプレゼンでプロジェクターを使用します。
もちろん、当方のオフイスならイルドクルールに常設のプロジェクターを使いますが、出先のプロジェクターを使うケースも多々あります。
オフイス常設のプロジェクターも、出力側のMacをキャリブレーションを定期的に行った上で、機器のプロファイルを使って投影するので、ほぼMacのモニターの色と一致して何一つ色的な支障はありません。
また、出先のプロジェクターを使用させていただく際には、定期的にお伺いする所のプロジェクターであれば、時間を別途作ってその会場の環境のプロジェクターのカラープロファイルを作っておきます。そうすれば、特に個体差も無く、色はちゃんと整合性が取れます。
投影したスクリーンを見ながら、
「ここのオレンジ色は本当はレモンイエローなのですが…」
〜とかの、言い訳をするようでは色彩の仕事的に説得力を持ちません。
また、Macをイルドクルールがカラーの業務に使う理由として、この個別の機器のカラープロファイルを保存し、適宜必要に応じて使えるからです。
いまだWindowsPCでカラーのお仕事をなさっておられるカラーリストさんやカラー講師も、時々お見受けしますが、色の管理ができなくて本当に困っておられます。
まず、PC自体の色管理ができていないケース、プロジェクターとのカラーマッチングができていないケース、色々な原因で、カラーの仕事の精度を下げていると聞きます。
当然、WindowsPCであれMacであれ、デフォルトではプロジェクターの色管理はできません。
熊本のカラー講師、カラーリストさんで、プロジェクターでイメージした色が出せない方は、お気軽にイルドクルールにご相談下さい。
カラー関係のデジタル機器の扱い方の基本からレクチャー致します。
熊本のカラー/色彩の講演やレッスン、講師派遣、学校や教育機関の出前授業、企業団体様の研修、また商品開発や店舗、建築等々の色彩計画、まちづくり、色彩に関わる事なら何でもご要望お寄せ下さい。
熊本で自分のパーソナルカラーを知って使い方までレクチャーを受けられる!
この10月から熊本市鶴屋デーパート内NHK文化センターでパーソナルカラーの講座が始まります。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html
新しくなったNHK文化センターは、受講料もリーズナブル。
ぜひ、ご自身のパーソナルカラーを上手に活用なさいませんか?
★イルドクルールは、色が適正に見えるパーソナルカラー診断専用標準光/アシストライトを日本全国のカラーリストに供給する「パーソナルカラー3.0」を提唱しています。パーソナルカラーの現場では、残念ながら、太陽光の誤った解釈や、レフランプやハロゲンやLED等の光源としての誤った使用が増えています。
色が正しく見えない採光の下、光源の下、環境でのパーソナルカラー診断はジャッジが異なって当然です。
正しい色を扱ったり判断するためには、適正な質と量、一定である光源が必須です。
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
2015年10月03日
プレゼンで使うプロジェクターを適正化して使いましょう@熊本

熊本でもカラーリスト、カラー講師、色彩講師だけでなく、一般的にプレゼンや発表はプロジェクターを使う頻度が高くなってきています。
ところがこのプロジェクター、機器によって個体差があったり、劣化があったり。
同様に、データを送る側のパソコン自体が適正化・キャリブレーションされていなかったりで、表示する色が「これでは大事な主旨が伝わらない…」と言うケースが増えています。
私たちイルドクルールは、パソコンの適正化・キャリブレーションはもちろん、プロジェクターの色の表示も画像の様にキャリブレーションを実行して、「伝えたい色」でカラーに関するプレゼンや講習/講義を行います。カラーコンサルタントは、色が専門領域。目の前の色の問題をオンデマンドで解決する事が仕事なのです。
熊本の、プレゼンの色でお困りの方は、是非イルドクルールにご一報ください。
改善策をアドバイスさせていただきます。
熊本のカラー/色彩の講演やレッスン、講師派遣、学校や教育機関の出前授業、企業団体様の研修、また商品開発や店舗、建築等々の色彩計画、まちづくり、色彩に関わる事なら何でもご要望お寄せ下さい。
熊本で自分のパーソナルカラーを知って使い方までレクチャーを受けられる!
この10月から熊本市鶴屋デーパート内NHK文化センターでパーソナルカラーの講座が始まります。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html
新しくなったNHK文化センターは、受講料もリーズナブル。
ぜひ、ご自身のパーソナルカラーを上手に活用なさいませんか?
★イルドクルールは、色が適正に見えるパーソナルカラー診断専用標準光/アシストライトを日本全国のカラーリストに供給する「パーソナルカラー3.0」を提唱しています。パーソナルカラーの現場では、残念ながら、太陽光の誤った解釈や、レフランプやハロゲンやLED等の光源としての誤った使用が増えています。
色が正しく見えない採光の下、光源の下、環境でのパーソナルカラー診断はジャッジが異なって当然です。
正しい色を扱ったり判断するためには、適正な質と量、一定である光源が必須です。
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
2015年10月02日
熊本で一生懸命、誠心誠意のパーソナルカラー診断を

前回の熊本カラーブログでも紹介させていただきましたが、イルドクルールでパーソナルカラーや色彩心理を専門的に修められたカラーリストさんやカラーセラピストさんは、ここ熊本でいつも一生懸命、いつも誠心誠意を第一に活動中です。
熊本市NHK文化センターだけでなく、熊本市内随所、熊本県下の各所でこれまでも、そして今後もお目にかかると思います。
ぜひ、熊本のカラー/色彩の講演やレッスン、講師派遣、学校や教育機関の出前授業、企業団体様の研修、また商品開発や店舗、建築等々の色彩計画、まちづくり、色彩に関わる事なら何でもご要望お寄せ下さい。
★イルドクルールは、色が適正に見えるパーソナルカラー診断専用標準光/アシストライトを日本全国のカラーリストに供給する「パーソナルカラー3.0」を提唱しています。パーソナルカラーの現場では、残念ながら、太陽光の誤った解釈や、レフランプやハロゲンやLED等の光源としての誤った使用が増えています。
色が正しく見えない採光の下、光源の下、環境でのパーソナルカラー診断はジャッジが異なって当然です。
正しい色を扱ったり判断するためには、適正な質と量、一定である光源が必須です。
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
2015年10月02日
熊本市鶴屋でパーソナルカラーのレッスン10月スタート!

熊本で自分のパーソナルカラーを知って使い方までレクチャーを受けられる!
この10月から熊本市鶴屋デーパート内NHK文化センターでパーソナルカラーの講座が始まります。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html
新しくなったNHK文化センターは、受講料もリーズナブル。
ぜひ、ご自身のパーソナルカラーを上手に活用なさいませんか?