2016年02月08日
カラー診断、標準光だとこんなにちがうんですか?@熊本
熊本市鶴屋百貨店ウイング館・NHK文化センターで開講中の、熊本で初めての「標準光カラー診断」体験できるパーソナルカラー講座を受講中の皆様からも驚きの声が上がっています。
色は光によって見え方が100%変化します。
と言う事は、厳格に色を扱うためには、光源を管理し、いつも同じ条件で色を見える整備が必要で、写真やデザイン、建築やものつくり、アートの世界では一般的な常識です。
私たちイルドクルールは、九州で唯一、パーソナルカラー診断に、パーソナルカラー診断専用標準光アシストライトを使うカラーリストのグループです。
もっか、「カラー診断を受け直したい」と言う方が熊本でも増えています。

★新年2016年の最新の熊本で学べる色彩・カラー講座情報です
熊本市鶴屋百貨店ウイング館6階・NHK文化センター熊本教室で、2016年色彩・カラー関連講座の最新情報です。
■実践色彩心理講座・講師/松元昌子
無意識に選んだ色でわかる、心と体からのメッセージ。
膨大な臨床例からのフィードバックの色彩心理の実践講座は、ご自身の心身の管理に役立つ実践的な色彩心理のシステムを体験しながら学べます。
▼松元昌子の実践色彩心理講座★申し込み開始しました!(定員いただき次第締切です)
[初級編]実践的なカラーセラピストとしての初級講座です★一日完結講座でしっかり学べます
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1096408.html
■パーソナルカラー活用講座。講師/森永美希
講座の中でご自分に一番フィットするパーソナルカラ−を知る事ができ、その大事な活用法を学ぶ6回講座。
特に、毎日頭が痛い装いにポイントを置いてわかりやすく「似合う色」と「NGな色」との賢い付き合い方を身につけられます。
1月17日(日)開講しました・毎月第1・3日曜日・全6回15:30〜17:00
▼森永美希のパーソナルカラーレッスン
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html
おかげさまで九州で22周年
カラーコンサルタント・カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
色は光によって見え方が100%変化します。
と言う事は、厳格に色を扱うためには、光源を管理し、いつも同じ条件で色を見える整備が必要で、写真やデザイン、建築やものつくり、アートの世界では一般的な常識です。
私たちイルドクルールは、九州で唯一、パーソナルカラー診断に、パーソナルカラー診断専用標準光アシストライトを使うカラーリストのグループです。
もっか、「カラー診断を受け直したい」と言う方が熊本でも増えています。

★新年2016年の最新の熊本で学べる色彩・カラー講座情報です
熊本市鶴屋百貨店ウイング館6階・NHK文化センター熊本教室で、2016年色彩・カラー関連講座の最新情報です。
■実践色彩心理講座・講師/松元昌子
無意識に選んだ色でわかる、心と体からのメッセージ。
膨大な臨床例からのフィードバックの色彩心理の実践講座は、ご自身の心身の管理に役立つ実践的な色彩心理のシステムを体験しながら学べます。
▼松元昌子の実践色彩心理講座★申し込み開始しました!(定員いただき次第締切です)
[初級編]実践的なカラーセラピストとしての初級講座です★一日完結講座でしっかり学べます
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1096408.html
■パーソナルカラー活用講座。講師/森永美希
講座の中でご自分に一番フィットするパーソナルカラ−を知る事ができ、その大事な活用法を学ぶ6回講座。
特に、毎日頭が痛い装いにポイントを置いてわかりやすく「似合う色」と「NGな色」との賢い付き合い方を身につけられます。
1月17日(日)開講しました・毎月第1・3日曜日・全6回15:30〜17:00
▼森永美希のパーソナルカラーレッスン
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html
おかげさまで九州で22周年
カラーコンサルタント・カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
2016年02月05日
熊本で標準光カラー診断は受けられます

熊本で標準光カラー診断は受けられます。
イルドクルールのWEBサイトでは、わかりやすいように3つの光源でカラーチャート(色票)撮影し、比較しています。※詳しくは最終行のリンクをご覧下さい↓
多くのカラーリストさんはカラー診断時、まちまちな光源下であったりや天気が悪くても、
「目が順応するから大丈夫」
「私たちは訓練されているから大丈夫」
と、おっしゃいます。
しかし、一般の色彩関係の検査師や研究者でそんな事を言う人はいません。
そのような発言は、色と光の勉強不足が言わせています。
正しく色を判定したり吟味するには、厳密に適正な光が必須なのです。
もちろん、それは色温度だけではなく、考えなければならない、管理しなければならない光と色の要素は多いものです。
▼イルドクルールの「標準光カラー診断とは?」
http://www.e-sikisai.com/personalcolor-ver3.html
2016年02月04日
色って不思議!…はさすがにもう古すぎて陳腐化していませんか

またこの3月にもここ熊本で、他県から講師が出向いて新しいタイプのカラーセラピーの講習会があるとネットで目にしました。
「初回の数時間の座学で、終了後、カラーセラピストとしてカラーセラピーセッションやセミナー開催等の活動が認められます。セミナー等で使用できるカラーセラピーカードを割引価格で購入可能となります。」
と、書かれていますので、まさしく今日本中で拡散中のビジネスなのでしょう。
往々にしてこのような講習やイベントは、「色って不思議!!!」を切り口に進められますが、実はもう色、色彩の世界で不思議、と言われるものはさほど無いのが現状。
また、不思議!と言ってミステリアスな要素は出す必要は色彩心理には必要ないのです。
当方の北海道の間接的な知人も、このカラーセラピーのビジネス化にいち早く着手。
「1日でカラーセラピストになれる」
「マニュアルを見ながらでセラピーできる」
との宣伝文句で成功を収めたようです。
他に方のお仕事をどうこう言う立場にありませんが、
私たちはそうでない、中道な根拠のある色彩心理をお伝えして行き、地域の皆様に活用いただければとただただそれだけを考えています。
色彩心理やカラーセラピー、不用意に費用が発生するのは私たちは不本意な事と考えています。
2016年02月03日
標準光カラー診断は具体的にこのくらい変わります@熊本

熊本では新たに、熊本市鶴屋百貨店ウイング館・NHK文化センターで、パーソナルカラー講座が開講。
また、同じくこの2月は同センターで14日(日)実践色彩心理初級講座もすでにお申し込みいただき、開講が決定です。カリキュラムは、福岡、大分、東京のNHK文化センター共通の講師とカリキュラムでおすすめです。
▼NHK文化センター熊本教室の情報
https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKensakuAc.do?wbKozaKensakuAcJoken.shishaId=8300&wbKozaKensakuAcJoken.chuKategoriId=30&wbKozaKensakuAcJoken.daiKategori=%82%AD%82%E7%82%B5%81%45%94%FC%97%65%81%45%83%72%83%57%83%6C%83%58&wbKozaKensakuAcJoken.chuKategori=%83%4A%83%89%81%5B%81%45%83%74%83%40%83%62%83%56%83%87%83%93%81%45%83%43%83%93%83%65%83%8A%83%41
また、イルドクルールでは、九州で唯一、標準光パーソナルカラー診断のノウハウを学べます。
最新のシンプルでかつ基本に忠実な「標準光カラー診断/パーソナルカラーVer.3.0」が学べます。
イルドクルールの全8回の充実のカリキュラムで、より実践的なパーソナルカラーのプロへの最短コースです。
▼標準光を使った場合とそうでないケースを比較しました
http://www.e-sikisai.com/personalcolor-ver3.html
★全く新しくスマホ対応、モバイルフレンドリー、レスポンシブ対応になったイルドクルールのWEBサイトに、私たちの行うパーソナルカラー診断の情報を掲載しています、是非ごらんください。
イルドクルールのWEBサイト
▼イルドクルールのカラースクール情報ページ
http://www.e-sikisai.com/colorschool-mainpage.html
▼Goo School/の九州のカラースクール情報ページです
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/sh0001/