プロフィール
kazuworks
kazuworks
カラーコンサルタント/イルドクルールの 長(osa)和洋です。
福岡、大分、熊本、鹿児島〜九州ほぼ全域でカラー専門のコンサルサービスを提供しています。

カラー/色彩は、ほぼ私たちの生活のすべてのジャンルに関係し、衣食住に関する色々なカラーの仕事が存在します。

一般的にカラーコーディネイターの仕事などは認知されていますが、今時は配色は完成されたもの。パソコンソフトでも簡単に美しいバランスのとれた配色が瞬時にできる時代に、カラーのコーディネイトだけで仕事をしていける時代でもなくなっています。

様々な問題やニーズにピンポイントで、つまり極限まで個に対応出来るカラーリストやカラーコンサルタントが求められています。

普段のカラー全般のコンサル業務以外に、大学はじめ教育機関や生涯教育施設での色彩講義や講話も担当。また、次世代を担うカラー/色彩の専門家の人材育成に力を入れています。
まだまだ、日本も九州も、熊本も、仕事のできるカラーリスト、社会に貢献出来るカラーセラピスト、目の前で問題解決出来るカラーコンサルタントが足りません。

このブログで、そんな日本内外のカラーの業界の事情や問題も取り上げながら、熊本の皆さんの一つでもためになればと考えています。

色彩学、カラーコーディネイト、配色、デジタルカラー、パーソナルカラー、カラー診断、イメージコンサルティング(イメコン)、色彩心理、カラーセラピー、カラーマネジメント、カラーマッチング、環境色彩、景観色彩、建築の色彩、内装や外装の色彩、…色々なカラー/色彩の話題と情報をアップして参ります。

詳しくは当方の所属カラーコンサルタント
↓イルドクルールのWEBサイトをぜひご覧下さい。
https://www.e-sikisai.com
(どうぞ、「イルドクルール」で検索してください)
↓メールでのお問合せもお気軽に
color@e-sikisai.com
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ

2021年11月09日

イルドクルールの標準光カラー診断をお選びいただく理由@熊本

カラーアナリスト養成講座 松元昌子イルドクルール福岡天神

九州山口でイルドクルールとイルドクルール関連の、基本に忠実な色が正しく見える環境で丁寧かつ慎重に行うパーソナルカラー診断をお選びいただく理由をご紹介します。

今日の画像は、昨日天神で実施のプロカラーアナリスト養成講座修了検定実技の模様。
天候は曇り/雨、昨日のような条件で自然光での実施であれば、普通延期か中止です。
理由として、曇天雨天は自然光は照度が不足し、かつ色温度が高く正しく色が見えないからです。

昨日は20代の生徒さんが複数名1回目で合格。
いずれも理美容界のキャリアのある方で今後のご活躍が楽しみです。

カラーアナリスト養成講座 松元昌子イルドクルール福岡天神

さて、広く九州山口でご指名いただく、イルドクルールのカラー診断。
そのご指名いただく理由、お選びいただく理由を、
お客様からいただく声をもとにまとめてみました。

ただ、手前味噌ではありますがイルドクルールとしては特別なことを工夫しているのではなく、
カラーコンサルタントとして、カラースクールとして、基本を徹底してお客様ファーストで日々取り組んでおります結果とも考えます。

イルドクルールの基本に忠実なパーソナルカラー診断とは[1]
パーソナルカラー診断の基本通りメイクを取って受けていただきます
日本のほとんどのカラーリストは、パーソナルカラー診断をメイクを取って行うということを知っています。
しかし、実際はメイクを取らずに、またはナチュラルメイクなら可能、少し落とせば良い、という妥協と過信のカラー診断がまかり通り、パーソナルカラー診断は一部で混乱と信用の失墜が起きています。

イルドクルールの基本に忠実なパーソナルカラー診断とは[2]
パーソナルカラー診断の基本通り手順は一切簡略化しません
時間や場所の都合で、または安易な発想で、簡略化された簡易カラー診断が増えました。
また、対面でなくリモートやオンラインで行うことも経費や手数の簡略化。
パーソナルカラーの基本を説く文献には、任意に簡略化して良いとは一言も書かれていません。
一つ一つのプロセスに理由があります。

イルドクルールの基本に忠実なパーソナルカラー診断とは[3]
パーソナルカラー診断の基本通り色が正しく見える環境を確保して行います
カラー診断を自然光で行うことも今では無理があるとはっきりしてきましたが、台頭してきた新しい未知の光/照明LEDを検証することなく使ったり、自己流の光のミックスでこれも検証することなく偏った光の中で行うカラー診断がますます増えており注意が必要です。イルドクルールでは演色性、照度、色温度、照射角度、すべて検証し当該機関のガイドラインに準じ、色が正しく見える環境を構築しています。

イルドクルールの基本に忠実なパーソナルカラー診断とは[4]
パーソナルカラー診断の理論通り4つのシーズンで判定します
パーソナルカラーの基本は自然界の物体の色の見え方に発祥を持つ科学です。
自己流にベースを混合したり、無為に細分化することは基本論理からも外れ、複雑化させるだけで肝心のクライアントに理解が難しくなり本末転倒になります。
イルドクルールでは理にかなったパーソナルカラー理論を展開しています。

イルドクルールの基本に忠実なパーソナルカラー診断とは[5]
パーソナルカラー診断はプロのアナリストのキャリアを持った担当が診断します
からーあなりすと/カラーリストは国家資格でないことを良いことに、コロナ禍に乗じて、簡単に資格に似た名称を配布する資格ビジネス業者も台頭。
〜アドバイザー、〜診断士というように、オンラインやリモートでのアドバイザーという名称も一人歩きしています。
イルドクルールでは、にわかアドバイザーではなく、プロのカラーアナリスト、プロのカラーリストを支援しています。

イルドクルールの基本に忠実なパーソナルカラー診断とは[6]
お客様のプライバシー保持を一番に考え基本的に個室環境で個別に行います
販促効果も求めて催事場やオープンな商業施設の売り場でのカラー診断や簡易カラー診断が増えました。
イルドクルールでは一貫して、お客様のプライバシー第一に基本的にプライベートなカラー診断サロンで、マンツーマンの環境を提供しています。

イルドクルールの基本に忠実なパーソナルカラー診断とは[7]
お客様のプライバシー保持を一番に考えお客様をみだりに撮影はいたしません
SNS等に、「今日のお客様は…」という流れで、ビフォー&アフター形式でカラー診断の画像リポートが氾濫しています。お客様の承諾をいただいて、ということですが、SNSは決して一部での公開ではなく、(しかる対応やプログラムがあっても)場合によってはお客様のお顔の画像が未来永劫ネットの中をさまようことになることもお客様に伝えるべきです。イルドクルールではみだりな撮影も客様の画像を広報目的で使うことも一切ありません。

イルドクルールの基本に忠実なパーソナルカラー診断とは[8]
色は誰にも自由なもの、パーソナルカラー使用の強制や押し付けはいたしません
パーソナルカラーを取捨選択はお客様の自由です。
一部では、押し付けたり、強制もあったと聞きますが、お客様が色彩の軸を持ち、主体的に色が楽しめるようになることが目的、楽しんでいただくことが目的とイルドクルールでは活用法に力を入れています。

イルドクルールの基本に忠実なパーソナルカラー診断とは[9]
色だけのご提案ではなく広く生活全般に活用いただける情報を提供します
例えばファッションでは、パーソナルカラーだけに依存しても陳腐になりがちです。
ファッションや生活全体でご活用いただけるよう、形や素材、ファッション傾向やイメージまで、イメコン/イメージコンサルティングのご提案もイルドクルールではいつでもご準備いたしております。

イルドクルールの基本に忠実なパーソナルカラー診断とは[10]
料金の適正化に取り組み無用な価格の吊り上げや、過度のディスカウントは行いません
未だにバブルの頃に設定された高額な料金でのカラー診断は残っています。
また、最初からフルセットで選べないカラー診断もあります。
逆に廉価な激安カラー診断もあります。
経済状況の推移や貨幣価値を見直し、イルドクルールではプロカラー診断が5,500円(税込)が適正ではないかと20年来提唱きてきました。
「カラー診断がとても安くてびっくりしました。」
と、おいでになるお客様(特に他県)もあとをたちませんが、これが適正料金で、
イルドクルールではお客様に申し受ける金額を「安い」と考えていません。

最後までご覧いただきありがとうございます。

色は100%その見え方を光に依存します。
光が偏っていれば当然目の前の色は偏って見え、正しく色を判断できません。

イルドクルール3.0アイコン202111


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ



  

2021年11月07日

福岡で男性カラー診断はいつでも可能です

男性カラーコンサルティング福岡天神イルドクルール

画像はイルドクルール・チーフアナリスト松元昌子と、
同じく天神のカラーコンサルタント・エクスカラーの有吉知幸氏。

福岡で男性のパーソナルカラー診断をおさがしなら、
福岡天神のカラーコンサルタント・イルクルールをぜひご検討ください。

男性のカラー診断は難しい。
男性のカラー診断は習っていない。
男性のカラー診断は経験がない。

等々の理由で福岡や九州では男性のパーソナルカラー診断は最初から受付が無かったり、
場合によっては「パーソナルカラー診断は女性専用で受付ます」と残念なケースも。

福岡天神の天神パインクレストビル(福岡市中央区国体通り/ドンキのほぼ向かい)の、
2つのイルドクルール(11Fと5F)とエクスカラーでは、
そのように福岡で男性やカップルでのカラー診断をお探しになる方に、
カラー診断サービスだけでなく、カラー診断を基にしたファッションアドバイス、
そしてカラー診断を基にした男性メイクのアドバイスも提供中。
また、プロ男性カラーリストも常駐でご安心いただけます。



次期日本ハム監督/新庄氏でかつて男性メイクは広く認知されましたが、
今では特別なことではなく身だしなみの一つとして男性に取り入れられ、
コスメメーカーも男性コスメに力を入れ販売も急伸中です。

考えてみれば、テレビ等のメディアに出演の方にはメイクは必須。
また、リモートやオンラインでのコミュニケーションも増えて、
今まで以上に「見られること」に男性の意識も上がっているとも聞きます。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ



  

2021年11月06日

パーソナルカラー診断を行えるかどうかを判定するカード/演色性とイルドクルール

ライティングチェッカー福岡イルドクルール

色彩学や色彩検定を学んだ方はどなたでもご承知の「演色性」
イルドクルールとイルドクルールの関連のカラーリストのほとんどが所有するこの照明品質検査カードは、簡易的にその場の光がパーソナルカラー診断に適しているかそうでないかを一目で判定してくれます。

もちろん、カラーコンサルタント・イルドクルールには、演色性等を計測する機器もあるのですが、それを九州各県で活動する全員の標準光を扱う限られたプロカラーリストが所持することは現実的ではないため、あくまでもチェッカーを使って簡易的に判断するためです。

このカードの色面が、不適切な光の下では大きく2つの色に分離して警告します。
つまり、そこでは、その場所では、色の判定ができない、正確に対象の物の色が見えていないということを警告します。


少なくとも、イルドクルールが10年来日本各地(海外のカラーリストにも導入事例があります)の先進的なプロカラーリストに供給してきました。演色性Ra99AAAの非LED色評価用照明を使用すれば、不適切なカラー診断の場になることはありません。

実際に検証してみると、多くの販売のフロアや、会議室、学校の教室やホテルの催事場/イベントスペースは、目測で明らかに色の正確な判断ができないと明確に答えが出ます。
それは、計測器を用いて実測すると、イルドクルールの標準の光を使ったアシストライトセッティングがRa99を表示するの比べて、Ra70〜85の範囲、実に厳しい結果ですが、色を正しく見せる必要のない場なら仕方のないことですが、もしそういう所でカラー診断が行われているなら深刻です

NGカラー診断照明施設照明会議室21
一般的な会議室の偏った照明の実測データ
NGカラー診断照明販売コスメ博多
アパレル/コスメ雑貨販売大型商業施設博多

ただ、そのような、演色性Ra70〜85の場所で平気でパーソナルカラー診断を有料で行なっているなら、その担当者はその事実を受け止めるべきでしょう、正確なカラー診断とは程遠いものになってしまう危惧があります。
一つは今時のカラー診断結果があちこちで判定が割れるのは、そういう環境光や参照光の選択ミスや不適切な境や光源管理の不徹底が起こしている可能性大で注意が必要です。

イルドクルール3.0アイコン202111




▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ



  

2021年11月04日

のカラー診断は一般の商業施設(デパートやショッピングモール等)の売り場フロアでは行なっておりません

北向きの自然光をから診断に使う理由イルドクルール

イルドクルールでは、一般の商業施設(デパートやショッピングモール等)での売り場フロアでのカラー診断は行なっておりません。
例外として、講習等でデモンストレーション当のご要望いただく際には、イルドクルールから標準光セッティング/アシストライトを持ち込んでの実施をお願いしています。

理由としては、大型商業施設の既設照明は、全館同じ照明で売り場の商品を明るさを照明することがことが主旨で、「色を正確に見せる照明」と施設の照明がイコールではないからです。

つまり、照明に照らされている物体や対象物の明るさ「照度」は十分に確保されていますが、
複数の種類の照明のミックス等の結果(特にLED導入以降拍車がかかりました、例えばLEDとハロゲン、蛍光灯のミックス等)、商品は一定ではなく複雑な色の見え方をしています。
具体的には、色温度の高い照明と低い照明のミックス、演色性(物体が本来の色に見える照明の度合い)の高い照明と低い照明のミックスが原因で、什器にかかる衣服や、カウンターに並ぶコスメの色は、かなり複雑で本来の色とは異なった色を見せています。
また、LEDの強烈な光がぶつかりあって屈折し、妙な色になることも報告されています。

一般的な販売には、何ら支障はないことかもしれませんが、事実ショッピングでクレームや返品の多くの理由は、サイズより色のトラブルが増えています。
本来の色に見えない、店頭はもちろん、フィッティングルームの照明のクオリティも問題になっているようです。
イルドクルールには、店舗のフィッティングルームの照明だけでも改善したいという相談もありました。

そのような理由で、販売目的なら何ら支障のない現況の照明も、厳密な色の判定を行うパーソナルカラー診断としては不適格な照明環境で、自然光(外光)も入らない環境が多いなら、そこは、夜の環境と同じで、夜はパーソナルカラー診断は行えません。

最終的には、パーソナルカラー診断においでいただくお客様ファーストの考えです。
お客様は、パーソナルカラー診断を楽しみにその日をお迎えになります。
その大切なお客様のお気持ちを裏切るわけにはいきません。
イルドクルールに集うプロのカラーリストが、責任を持って、パーソナルカラー診断を妥協せず、最適な光環境で行うべきと考えるからです。

▶︎直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
▶︎ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ




  

2021年11月02日

以前受けたカラー診断結果が不安になった

イルドクルールのアシストライトは色が正しく見えます

福岡天神のカラーコンサルタント・カラースクール/イルドクルールには
「以前受けたカラー診断結果が不安になった」
とおっしゃる方の、パーソナルカラーの再診が増えています。

一つの原因として、誰でもネットを介して情報を入手できる時代になったからとも言え、
かなり以前は、携帯会社や特定プロバイダと契約した企業の情報しか入手できない暗黒時代もあったことも事実で、今は無くなったiModeなども実に狭い範囲の情報しか入手できませんでした。

イルドクルールには、そのカラー診断の受け直しを、
「色が正しく見える照明があると聞いたので」
「パーソナルカラー診断の標準の光があると聞いたので」
「いつも同じ条件でカラー診断が受けられると聞いたので」

という理由をおいでになった方々は挙げられます。

つまり、いろいろカラー診断に関わる情報を入手され、
偏った光や、不適切な光の下でのカラー診断を受ける弊害や、
そのようなカラー診断が意味が無いばかりかデメリットが多いことをご存知なった結果でしょう。



イルドクルールではリクエストも多いので何回も再掲しますが、
今日の動画は、普通に晴れた日の路上の色の変化を記録したもの。
たった1分程度ですが、晴れていても自然光の中で目の前の色はこのくらい平気で変化します。

イルドクルールが、常に一定の最高水準のRa99AAAの非LED色評価用照明を使うことが、広く認知いただけ出したということかもしれません。

目の前の色は100%光(光源)にその見え方を依存します。
偏った光の下では色は偏って見え、当然正しく判定や判断することができません。
いつも一定の色が正しく見える環境/カラー診断専門サロンでのパーソナルカラー診断をお勧めします。


▶︎ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由


カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎
「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ



  

2021年11月01日

パーソナルカラー診断/イメコン九州山口最新情報2021年11月

アシストライト/色評価用照明使用イルドクルール

2021年も残すところあと2ヶ月となり、これまでに増してパーソナルカラー診断のおたずねが増えてきました。福岡天神のカラーコンサルタント/イルドクルールでは、緊急事態宣言解除後も継続して、カラー/色彩の専門家として、取り組める対策をしっかり講じて、お客様にこれまでと変わらない誠心誠意のカラーサービスを地域密着のスタイルで提供してまいります。

福岡だけでなく、大分、佐賀、熊本、長崎、鹿児島等々の、色が正しく見えるRa99AAAの非LED色評価用照明を使うカラー診断を是非ご検討ください。

カラー診断森永美希福岡イルドクルール

九州山口でオンリーワンの、色評価用照明を使用するプロのカラーサロン、カラーリストの情報を更新しておりますのでぜひご参照ください。
プロのカラーリストグループ/イルドクルール関連のカラーリストやカラーコンサルタントは、常に情報を新しくしてブログやSNSで日々のカラーの専門業務への取り組みや、新しい発見や気づきを皆様に発信しています。

カラーリスト森永美希福岡イルドクルール

特に、イルドクルールのカラーサービスは(例外を除き)お客様お一人お一人を丁寧にケアさせていただく形態ですので、多くのカラー診断イベントや無料カラー診断会とは全く異なるプライバシーを確保した空間や個室で基本はマンツーマンでの提供となります。

現在、おいでいただくお客様毎の時間的空間的インターバルを取る必要があるため、ご予約間の清掃、消毒、器具の交換や消毒、換気に時間がかかるため、若干1日あたりに承れるお客様に限りがあります。
ぜひ、計画的に早めのご検討をお願いいたします。

福岡天神の2つのイルドクルール以外にも、同ビル内に、また福岡市内や近郊の糸島市に同じ色が正しく見えるカラー診断標準光を使用するプライベートオーナーサロンが点在していますので、満席の場合は随時ご紹介もしており、
「今日カラー診断を受けたい」
「今パーソナルカラーを知りたい」
「以前カラー診断会でグループ診断を受けさせられた」
「知らない人たちと同席のグループ診断は怖い」
とおっしゃるお客様に好評いただいております。

プロカラーリスト養成講座福岡天神イルドクルール
今月11月は福岡天神でパーソナルカラーのプロ養成講座も開講します


▶︎直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」


福岡/九州パーソナルカラー診断最新情報2021年11月1日】

[福岡エリア]


◆イルドクルール・福岡天神エリア
〈担当〉松元昌子
 現在11〜12月のご予約を受付中です。
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
イルドクルール福岡天神
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365


◆イルドクルール5/cinq(サンク)・福岡天神エリア
〈担当〉森永美希井手大基
 現在11〜12月のご予約受付中。
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約



◆色心伝心浅井さち子・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://irokokoro.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる  isindensin.sa@me.com
▶︎電話で問い合わせる 090-4993-5245

◆excolor・福岡エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://www.excolor-cc.com/
▶︎メールで問い合わせる  info@excolor-cc.com
▶︎電話で問い合わせる 092-985-3361

◆ayocolor・福岡久留米エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://ayocolor.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる  ayocolor08@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09043563955

◆with M 今村真理子・福岡久留米エリア
https://with-m.blue
▶︎メールで問い合わせる  mayakyoto0408@gmail.com

◆ai color 大沼かえ・福岡エリア
https://520pb.crayonsite.com/

◆REICOLOR・福岡北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://rei-color.themedia.jp/
▶︎メールで問い合わせる  recrei555@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09028544342

◆airycolorさごゆかり・福岡エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
http://www.airycolor.com/
▶︎メールで問い合わせる  airycolor.35@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-9405-5452

◆土持香里・福岡エリア
http://www.instagram.com/colorsalon.k
▶︎メールで問い合わせる  momo.kinako.5@gmail.com

◆色彩en 野村明子・福岡久留米エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://sikisaien.exblog.jp/
▶︎メールで問い合わせる  iroprism@icloud.com
▶︎電話で問い合わせる 090-6632-1616

◆グリュックカラー 福元智恵・福岡天神エリア
 カラー診断+パーソナルカラーネイル 
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://gluckcolor.amebaownd.com/
▶︎メールで問い合わせる  gluck_color@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 080-5018-8522
2021年2月22日に博多区中洲に(市営地下鉄徒歩2分)移転リニューアル

◆こころんカラー・福岡糸島エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://www.cocolorn-color.info/
▶︎メールで問い合わせる color@cocolorn-color.info



   
[鹿児島エリア]

◆イルドクルール鹿児島EAST・鹿児島市JR鹿児島中央駅エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
マイベストプロ鹿児島 中之薗恵美子
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/
▶︎メールで問い合わせる nakanosonoemiko@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 099-206-5218

◆トータルビューティサロン &R・鹿児島市天文館エリア
鹿児島市天文館エリア初の標準光カラー診断導入サロン
トータルビューティサロン &R/岡田りな
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/kagoshima_and_r/?hl=ja

◆365ColorLAB・鹿児島大隅/鹿屋エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
鹿児島大隅エリアに初となる標準光カラー診断サロン2020年秋にオープンしました
365ColorLAB
https://365colorlab-1.jimdosite.com/
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/365colorlab/?hl=ja


[長崎エリア]

◆rouge-blanc color・長崎エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://rouge-blanc-color.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる chieko.egao@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 080-3373-6265

[大分エリア]

◆mimose ミモザ 小野 佑貴子 ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://yukicolorworks.hatenablog.com/
※クルールキャラメル取扱開始しました
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724

◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com

◆クルールフルール 久保晴桜 ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://mbp-japan.com/oita/kubo/
▶︎電話で問い合わせる 090-9573-6316

◆Bell Color ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/

◆Color Winds・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938


◆プラチナサロンLUCE・大分中津エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
プラチナサロンLUCE
https://lu0918.hatenablog.com/
▶︎電話で問い合わせる 0979-32-6515


[佐賀エリア]

◆Ark color 櫛田敦子・佐賀エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://arkcolor.com/
▶︎メールで問い合わせる kushida@arkcolor.com

◆ソノイロ 瀬戸口庸子・佐賀エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://sonoiro.com
▶︎メールで問い合わせる yakko07decsetn@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 090-1368-4116



[山口エリア]

◆GABRIEL・山口市エリア
 山口県山口市阿知須町3217
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
 山口エリアに初となる標準光カラー診断サロンはおかげさまで一周年です!
https://hts-gabriel.com/
▶︎メールで問い合わせる https://hts-gabriel.com/contact/
▶︎電話で問い合わせる 0836-39-7790

※この後、福岡はじめ九州各県と山口の状況は集計次第更新します



カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約