2019年01月28日
熊本市で色彩心理基礎講座がスタートしました

色彩心理の実践を基礎から体験しながら学べる講座が熊本市でスタートしました。
カラーセラピーは、新しいものが生まれては消え生まれては消え、実に忙しい、また時にはスピリチュアルで、また時には占いや占星術と線引きが難しくなっている一方、根拠やルーツもよくわからなくなって混沌としています。
イルドクルールにでは、熊本市/NHK文化センターで、通年で色彩心理の実践を学べる基礎講座を長く担当させていただき、今年もまた新しいクラスが開講しました。
いきなり本職のカラーセラピストになる、というよりも、まずはご自身が色に癒され、色に元気をもらい、そしてストレスと上手に付き合うための色彩心理の実践は、高価な器具や特別なツールも必要なく、特別な権利に高価な対価を払う必要も、また特殊な協会や団体傘下に入る必要もありません。
そのため、中道な色彩心理は、公立学校(幼稚園から中学校や高校で事例があります)授業の一環で取り入れられ、また学校現場の教職員の皆様の研修、一般企業団体、医療法人、等乙の皆様の研修や講習に採用されています。
NHK文化センター/熊本教室
担当 森永美希のカラーブログ
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使う
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
▶︎お問い合わせは24h.メールでどうぞ
電話092−731−0365
医療看護の現場にお役立ていただいているパーソナルカラーとカラー心理@熊本カラーとイメコン
色彩/カラーに関する専門の情報を更新しました@熊本カラースクール
オンラインレッスンで知る学ぶ色と心の整え方@熊本セラピーと色彩心理
九州の社員研修、講習、講演にカラー/色彩のコンテンツをご利用いただいています
色による心の整え方〜カラー心理セラピーレッスンをオンラインで毎月実施しています
パーソナルカラー診断のプロになるカラースクールの特徴とメリット(2)
色彩/カラーに関する専門の情報を更新しました@熊本カラースクール
オンラインレッスンで知る学ぶ色と心の整え方@熊本セラピーと色彩心理
九州の社員研修、講習、講演にカラー/色彩のコンテンツをご利用いただいています
色による心の整え方〜カラー心理セラピーレッスンをオンラインで毎月実施しています
パーソナルカラー診断のプロになるカラースクールの特徴とメリット(2)
Posted by kazuworks at 10:26│Comments(0)
│色彩心理熊本