2013年12月26日
意外と珍しいんですよ@熊本の景観色彩
JR熊本駅って白が基調ですが、意外と珍しいんですよ

確か、熊本駅の再開発は安藤忠雄氏に依頼されたはずですが、この旧来からのJR熊本駅はなんとか原形をとどめていますね。
九州で景観と色彩について長く調査と研究を続けていますが、これまでに白をメインに出した駅舎も、意外と珍しいのです。
まず「熊本駅」というサイン自体が白。
駅舎が白ベースなので、白いサインは視認しづらいのですが、ここではすんなりと納まっています。
しかし、すっかり駅の西側はまるでよその町みたいで、熊本の個性はなんとなく無くなった気がして残念です。
熊本の目指す所は、決して大都市を追随したりトレースすることではなく、熊本の景観を守り次世代に伝える事ではないかと常々考えています。
↓来春熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。
確か、熊本駅の再開発は安藤忠雄氏に依頼されたはずですが、この旧来からのJR熊本駅はなんとか原形をとどめていますね。
九州で景観と色彩について長く調査と研究を続けていますが、これまでに白をメインに出した駅舎も、意外と珍しいのです。
まず「熊本駅」というサイン自体が白。
駅舎が白ベースなので、白いサインは視認しづらいのですが、ここではすんなりと納まっています。
しかし、すっかり駅の西側はまるでよその町みたいで、熊本の個性はなんとなく無くなった気がして残念です。
熊本の目指す所は、決して大都市を追随したりトレースすることではなく、熊本の景観を守り次世代に伝える事ではないかと常々考えています。
↓来春熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。
九州の社員研修、講習、講演にカラー/色彩のコンテンツをご利用いただいています
外壁塗装の色選び|まるで新築!?ガラッと印象が変わる色選びのコツ!色の専門家が徹底解説!
アステックペイント【公式 みんなの塗装チャンネル】最新/黒を選ぶときのメリット・デメリット!
カラーコンサルタントにいただく講演や講習のご依頼やご相談とは
イルドクルールは、おかげさまで来年2024年創立から30年を数えます
住まいや建築の色彩設計/公式みんなの塗装講座/カラーコンテンツ一気見!
外壁塗装の色選び|まるで新築!?ガラッと印象が変わる色選びのコツ!色の専門家が徹底解説!
アステックペイント【公式 みんなの塗装チャンネル】最新/黒を選ぶときのメリット・デメリット!
カラーコンサルタントにいただく講演や講習のご依頼やご相談とは
イルドクルールは、おかげさまで来年2024年創立から30年を数えます
住まいや建築の色彩設計/公式みんなの塗装講座/カラーコンテンツ一気見!
Posted by kazuworks at 01:06│Comments(0)
│熊本の景観と色彩