2014年03月04日
大事な色見本が褪色します@熊本
今日はイメージコンサルタント養成講座で、照明や光の特性に触れましたが、
その中で、物体色と褪色についても触れました。
生徒さんにも話しましたが、
カラーリストが一番大切にするべきものは「色の物差し」。
つまり判断基準ともなるカラードレープや、色見本、カラーガイドになります。
しかし、色々なところでお見受けしますが、
カラー診断をなさるカラーリストさんが、その大事な生命線とも言えるカラードレープを、まるでディスプレイ材料の様に室内光や窓からの直射にさらしっぱなしは、
…ある意味とても無謀な、かつもったいない事です。
色と光について認識が無い、教育を受けていない。
そしてどうでも良い、いずれかでしょう。
イルドクルールでは、生徒さんに遮光性のある収納バッグやボックスに不使用時は保存する習慣をすすめています。
カラードレープ、ちゃんとしたものなら結構高価。
そんな大事なカラードレープを、紫外線や赤外線に平気で長時間さらします?
☆2014年4月熊本市鶴屋WING館に6FにNHK文化センターが移転+リニューアルオープン!
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e823330.html
今春4月から熊本市下通りエリア(鶴屋ウイング館6F/NHK文化センターを予定)で開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。
パーソナルカラーの活かし方/プロによるパーソナルカラーメイク個別レッスン福岡
色彩心理の実践と活用を学んで身につける講座
色彩心理基礎講座/熊本鶴屋百貨店ウイング館NHKカルチャー熊本教室7月開講
パーソナルカラー診断やイメコンが熊本は高額すぎるとお話になります
10月11月のカラー診断とイメコン九州山口最新情報
パーソナルカラーメイクを手に入れる実に簡単な方法
色彩心理の実践と活用を学んで身につける講座
色彩心理基礎講座/熊本鶴屋百貨店ウイング館NHKカルチャー熊本教室7月開講
パーソナルカラー診断やイメコンが熊本は高額すぎるとお話になります
10月11月のカラー診断とイメコン九州山口最新情報
パーソナルカラーメイクを手に入れる実に簡単な方法
Posted by kazuworks at 19:42│Comments(0)
│カラー 熊本