プロフィール
kazuworks
kazuworks
カラーコンサルタント/イルドクルールの 長(osa)和洋です。
福岡、大分、熊本、鹿児島〜九州ほぼ全域でカラー専門のコンサルサービスを提供しています。

カラー/色彩は、ほぼ私たちの生活のすべてのジャンルに関係し、衣食住に関する色々なカラーの仕事が存在します。

一般的にカラーコーディネイターの仕事などは認知されていますが、今時は配色は完成されたもの。パソコンソフトでも簡単に美しいバランスのとれた配色が瞬時にできる時代に、カラーのコーディネイトだけで仕事をしていける時代でもなくなっています。

様々な問題やニーズにピンポイントで、つまり極限まで個に対応出来るカラーリストやカラーコンサルタントが求められています。

普段のカラー全般のコンサル業務以外に、大学はじめ教育機関や生涯教育施設での色彩講義や講話も担当。また、次世代を担うカラー/色彩の専門家の人材育成に力を入れています。
まだまだ、日本も九州も、熊本も、仕事のできるカラーリスト、社会に貢献出来るカラーセラピスト、目の前で問題解決出来るカラーコンサルタントが足りません。

このブログで、そんな日本内外のカラーの業界の事情や問題も取り上げながら、熊本の皆さんの一つでもためになればと考えています。

色彩学、カラーコーディネイト、配色、デジタルカラー、パーソナルカラー、カラー診断、イメージコンサルティング(イメコン)、色彩心理、カラーセラピー、カラーマネジメント、カラーマッチング、環境色彩、景観色彩、建築の色彩、内装や外装の色彩、…色々なカラー/色彩の話題と情報をアップして参ります。

詳しくは当方の所属カラーコンサルタント
↓イルドクルールのWEBサイトをぜひご覧下さい。
https://www.e-sikisai.com
(どうぞ、「イルドクルール」で検索してください)
↓メールでのお問合せもお気軽に
color@e-sikisai.com
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ

2024年11月03日

婚礼準備、成人式準備、人生の大きな節目にプロのカラー診断とイメコンが選ばれる理由



パーソナルカラー診断福岡イルドクルール松元昌子


福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールは、婚礼準備のご両人様、来年、再来年に成人式を控えたお嬢様とご家族様と、人生の大事な節目を前に、プロの正規のパーソナルカラー診断を受ける、または自己診断や簡易診断ではなく、プロ診断を受け直すお客様がお見えになります。

パーソナルカラーは、今ではアプリ等での自己診断が無料で配布され、
「カラー診断は自分でできるもの」
「アプリでカラー診断は十分」
と広く誤解されるようになりました。

本当はパーソナルカラー診断は自己診断できません。
医療の診断が自己診断ができないのと同じく、自己診断は主観が働くからです。

確かに興味本位で、お試し感覚で、「カラーの当てっこ」のようなアプリ診断は、友達同士で休日のカフェ巡りの時等の話題にもなり楽しいものかもしれません。

ただ、実際に使ってみた若年層の方々から、
「毎回答や結果が異なる」
「結論が出ないのであてにならない」
「ブルベ優勝って書いてあってムカつく」
というような、率直なご感想も見逃せません。

しかし、自己診断の限界は思うより早く訪れます。

例えば、学生の皆様であれば就活や卒業式のメイクや服選び。
「自己診断で●●という結果だったから…」
と、専門家ではなくアプリが示した結果をもとに大事な服や衣装を選ぶことに多くの方は不安を持たれます。

「顔色が悪く見えるし、この色じゃダメかも」
「衣装が目立って、自分が映えない」
「メイクしても色だけが目立って別人になる」
「周囲の誰も良いねと言ってくれない」

となった時点で、初めて脳裏をかすめます。

「診断結果がちがうのかも」
「やっぱり自己診断が合っていないのかも」
「自分が好きな結果を選んでいたかも」

自己診断やアプリ診断は、根拠もなく「似合います」を連呼するだけで、
その似合う理由を一つ一つ説明してくれません。

ましてや、アプリで診断した状況を思い出してください。
アプリで顔をスキャンするタイプの自己診断があったとしても、
わざわざノーメイクでアプリを使う人はいないでしょう。

ただでさえ、精度的に可能性が無いアプリ診断を、
メイクをしたまま受けたのであれば、そこにまともな結果が得られる可能性はゼロ=0。

全然、今からでも遅くはありません。
大事な婚礼や成人式、婚活や就活を前にした男性女性の皆様。

プロであれば一度の診断ですみパーソナルカラー診断。
ぜひ、きちんと「メイクを取って」慎重に時間をかけて、
個別で対応してくれる正規のプロのパーソナルカラー診断をご検討ください。

今では、有料や、プロを名乗るカラーサロンでも、
「メイクをしたままで大丈夫」
であったり、
カラー診断受診時の注意事項に
「メイクオフをお願いします」
と明示していないカラーサロンもあります。

メイクを取らないパーソナルカラー診断は、正規のカラー診断と呼べません。
なんらかの業者側の都合で割愛、つまり手間と労力を省いているにすぎません。

「私はメイクをしたままの方でもカラー診断はできます」
と言うカラーリストも存在するものですが、それは専門性の無さと、経験値の浅さを証明するような言動です。
メイクをしたままのお客様をカラー診断することは、ただの無責任なプライドのない行為としか言えません。

カラー診断はメイクオフが基本です

目前に控えるイベントが大事であればあるほど、
慎重にプロの正規のパーソナルカラー診断やサロンをお探しください。

イルドクルールでは正規のパーソナルカラー診断に加え、これも基本中の基本と言える「色が正しく見える」演色性最高レベルの色評価用照明を使ってカラー診断を行うことを20年以上提唱して、九州内外のお客様方ご支持いただいております。

料金も、正規のプロのパーソナルカラー診断を、キャリアを積んだフルタイムで従事するカラーアナリストがマンツーマンでご対応、5,500円(税込)/約1時間からご提供いたします。




イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。

イルドクルール3.0アイコン202111

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です
イルドクルールの所在地福岡天神

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  

2024年11月01日

婚礼,成人式,卒業式,就活,婚活等の大事な装いに、プロの正規のパーソナルカラー診断とイメコン


ブライダル準備カラー診断イルドクルール福岡

婚礼,成人式,卒業式,就活,婚活等の大事な装いに、プロの正規のパーソナルカラー診断とイメコン。

すでに、カラー診断やイメコンを過去に受けた方でも、

「どのような色やどのような装いが良いのか忘れた。」

「いろいろ教えてもらったけど、肝心の服が熊本に売っていない」

「いろいろ資料をたくさんもらったけど自分自身とイコールにならず理解できなかった」

「スカート丈や襟の形等のアドバイスをもらったけど、晴れの日の装いに使えない」

と、婚礼,成人式,卒業式,就活,婚活等の案件を前に、

「もっと具体的にしっかり自分らしいパーソナルカラーの活かし方を知りたい」


とカラー診断やイメコンのお申し込みをいただきます。
他にも、

「以前受けた診断は練習中の人だったので不安げな中での診断だった」

「以前受けたのがお店の診断イベントだったので簡単すぎ今では心配」

「実は自己診断しかしたことがないので大事なイベントにそれで良いのか心配」

と、今度は個別でプロのちゃんとしたカラー診断やイメコンを受けたいとおっしゃる希望の方も増えました。
福岡天神のイルドクルールには、30〜50代の男性女性の経験の豊富なカラーアナリスト、イメージコンサルタントが常駐。

特に今時は「イメコン」と簡単な職種やサービスに誤解されますが、
トータルファッションのご提案や、お一人お一人の嗜好や指向を尊重したブランディングまでご提案できる、満足度の高いカラーコンサルティングをご提供しております。





イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。

イルドクルール3.0アイコン202111

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です
イルドクルールの所在地福岡天神

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  

2024年10月31日

パーソナルカラー診断を初めてご受ける方はこの6項目もご参考に

カラー診断イルドクルール福岡

初めてパーソナルカラー診断をご検討のあなたへ大事なお話です。

今日はその2回目。
前回の最後に掲げました部分を詳しく解説します。

パーソナルカラー診断を初めてご検討の方は、

(1)メイクを必ず落として行う正規のカラー診断をお選びください。

→正規の基本通りのパーソナルカラー診断はメイクオフ必須です。コスメも年々進化し、メイクを取らないと本来の個性を判断できない=カラー診断はできません。
事実多くのメイクしたままの簡易カラー診断が、後日受けたプロ診断で結果の多くが「そこだけは無いと言われた」真逆です。※イルドクルール/標準光カラー診断調べ/2024年1〜10月
メイクを取らないで済ます簡易的なカラー診断は、何らかの都合があります。
(担当者がメイク用品やスキンケア用品を揃える出費をしたくない。メイクオフにかける時間でお客様の回転率の妨げになりたく無い。メイクオフを告知するとお客様が来ないので担当社や業者、店舗が最初からスルーする。メイクに詳しく無い。そもそも当日イベントや簡易診断に担当者が搬入する荷物を減らしたい)

(2)ショッピングモールやデパート等の売り場や催事場で時はなく、きちんと専用の照明や静かな環境の整ったカラー診断サロンをお選びください。もちろんプライバシーが保たれている場所が安心です。
→販売の場は色が正しく見えることを最優先で照明設計をしていません。コーナーやショップごとに色が異なって見えたり、全館統一の販売用の雰囲気重視の照明がほとんどでカラー診断には不向き。加えて外光/自然光が入らない窓のない施設や店舗は致命的なほど色がわかりませんし、色を判断する光の精度としては地下街や夜の光状況かそれ以下です。

(3)カラー診断は短時間ではできません、15分や20分といった激短診断はNGです。
→パーソナルカラー診断は、メイクオフに始まりスキンケアを施しながらヒアリングで診断が始まります。
短時間に時間を詰め込んだり切り上げることは無謀で、もともと慎重でたんねんな判定が求められる大事なパーソナルカラー診断。いたずらに短時間/低価格を前面に出した簡易診断は避けるべきで、よりよい結果も期待できません。

(4)担当者が常駐の顔の見えるサロンがアフターフォローも安心ですのでお選びください。
→どのような人がカラー診断を担当するのか、情報が無いと、受ける受診者は不安です。また、当日誰が担当するのかもわからない診断は、例えば医療の現場ではあり得ないことです。普段の日常でお医者さんにかかることを考えれば、初診であればなおのこと、担当者が常駐で、どのような人で、経歴や経験値を知ることは受ける側の権利とも言えます。
「何かあった時」担当者が常駐でないと、色々困ることばかりです。

(5)所在地の住所や、担当者のニックネームでなくお名前が明示されているサロンが安心です。
→さすがにカラー診断受ける場所の住所が「ご予約のお客様にはお教えします」というビジネスは、広く他を見回しても見当たりません。飲食店、ヘアサロン、エステ、物販、何の業種でも、所在地住所が明記されず「予約時に教えます」は、かなり不安で疑問です。
なんとなく、住所や場所を聞いてから「どうしよう」「行くのをやめようか」とならないでしょうか?
また、本名もわからず、ニックネームや横文字のカラー担当者も同様に不安で心配です。

(6)診断に使うカラードレープが簡素なものであったり枚数が少なかったり、色画用紙や、手のひらの色や、カラー診断の基本から外れているカラー診断や担当者、サロンはNGで避けるべきです。

→中には、見た感じのみでカラー診断を言い渡す系(もちろんメイクしたまま、色布や色標無し、瞬時に判断)、雑談しながらカラー診断を言い渡す系(ヘアサロンで報告あり/もちろんメイクしたまま、色布や色標無し、瞬時に判断)もあると実際に聞きますが、それはカラー診断ではなく、「カラー診断当てっこ」で、当たりもハズレもありす。
また極端に少ないカラードレープしか揃えてなく、その少ないカラードレープで説明や診断を受けても、リアルな服やコスメに近い色もなくて不安で心配で納得度も低いでしょう。
ただ、色紙のようなカードで診断したり(素材が違いすぎたり紙の光沢で判断がつかなかったりで不適切)、手のひらや手の甲、指を圧迫後の血色でカラー診断を行うこと等自体は邪道で「カラー診断当てっこ」です。
  

2024年10月30日

初めてパーソナルカラー診断をご検討のあなたへ大事なお話@熊本イメコンとカラー診断


カラー診断イルドクルール福岡
モデルはNHKカルチャー熊本教室/森永美希

初めてパーソナルカラー診断をご検討のあなたへ大事なお話です。

今日はその1回目。

まず、パーソナルカラー診断は「最初がとても大事」。

最初だから、

初めてでよくわからないから、

効果やメリットも半信半疑だから、

と、身近なイベントやショップの簡易カラー診断診断、
中にはアパレルショップで自己診断のアプリを紹介するものもあります。

最初だから、と、そのような根拠が曖昧であったり、出どころもわからないようなアプリでカラー診断を受けると、その後、長くその影響に悩まされることになります。

「自己診断ではいつも●●タイプだから」
「●年前にカラー診断会で瞬時に●●タイプと言われたから」

信じる信じないは別として、ずっと記憶の中に刷り込まれる簡易カラー診断やアプリ診断。

いざ、コスメや、ファッションのショッピングの時に、
その記憶や影響が少なからずとも出ることは多いものです。

ただし、それがきちんと時間をかけて費用もかけて、担当者との信頼関係の中で受けた正規のプロのカラー診断なら、参考にしうる貴重な情報でしょうが、簡易カラー診断やイベント診断、ましてやアプリ診断や雑誌の自己診断は、情報の価値が全く異なります。

「ひょっとしたら、自己診断の●●タイプではないかも」
「イベントで瞬時に診断された●●タイプではないかも」

後々、ご家族や周囲の評判や評価で、
メイクやファッションがご自身と調和していない、色が生かせていない、
そうお気づきになった時には、身の回りに使えない色の勿体無いアイテムがいっぱいになっていることになるのです。

パーソナルカラー診断は最初が肝心。

ぜひ、しっかりリサーチして、ノリや勢いではなく、慎重に、リアルな顔の見える知人やご家族の紹介も参考にしながらお選びください。

パーソナルカラー診断を初めてご検討の方は、


(1)メイクを必ず落として行う正規のカラー診断をお選びください

(2)ショッピングモールやデパート等の売り場や催事場で時はなく、きちんと照明や静かな環境の整ったカラー診断サロンをお選びください。

(3)カラー診断は短時間ではできません、15分や20分といった激短診断はNGです。

(4)担当者が常駐の顔の見えるサロンがアフターフォローも安心ですのでお選びください。

(5)所在地の住所や、担当者のニックネームでなくお名前が明示されているサロンが安心です。

(6)診断に使うカラードレープが簡素なものであったり枚数が少なかったり、色画用紙や、手のひらの色や、カラー診断の基本から外れているカラー診断や担当者、サロンはNGで避けるべきです。


  

2024年10月27日

標準の光/大学祭イベントとしては全国初の正規のプロによるパーソナルカラー診断を実施してきました



福岡大学雅祭カラー診断イルドクルール2023


イルドクルールは、これまで大学祭イベントとしては全国初の準備と取り組みで、正規のプロによるパーソナルカラー診断を実施してきました。

ご存知のように、大学や短大、専門学校では学祭イベントとしてカラー診断はこの20年ほど各地で行われてきました。
ただ、その多くは、(例えば美容系の学校やスクールが)在学中の学生の皆様が普段学んでおられるメイクやファッション、パーソナルカラーの専門領域の学びや研修を発表の場として学園祭でカラー診断やメイク提案を実施するものでした。

また、一方、カラーリストを招いて行うカラー診断イベント企画の多くは、(学祭イベントとしての性格上)極端な短時間でメイクを取ることも省略、(搬入が大変なので)ツールも最小化し少ない色数の色布/色標で、場合によっては屋外のテント内で行われ、プロの正規のパーソナルカラー診断とは明らかに異なる「イベント仕様」のカラー診断が多くを占めていました。

「色が正しく見える」標準光パーソナルカラー診断はイルドクルールオリジナルで他に存在しません

イルドクルールが、日本国内初※の学園祭行事としての正規のプロによるパーソナルカラー診断とお伝えするのにはそういう理由があるのです。
※プロでフルタイムのキャリアを積んだアナリストが「国内最高演色評価指数Ra99の色評価用照明」を使って、メイクを100%受診者に落としてもらい、1時間弱の時間をかけて120色のドレープを使用する学園祭行事は、2024年10月NPO色ヒトこころ調べで国内前例が無く「全国初」と表記しています。

福岡大学雅祭カラー診断イルドクルール2023b

イルドクルールが、これまでご依頼いただきました大学の学園祭実行委員会の皆様と、打ち合わせ段階から膝を交えてコンセンサスをとってご説明してきたことがあります。

まず、私たちはカラー診断を受ける多くの学生の皆様の背景を一番に考えました。
学生の皆様の多くが、在学中も、卒後も、人生の中での重要な貴重な時期をお過ごしです。
その将来ある、可能性に満ちた現役の学生皆様に、

「メイクを取らないままでの基本に無いカラー診断」

「簡単なカラー診断」

「手順を省略した簡易カラー診断」

「キャリアの浅いカラーリストによるカラー診断」

「激短のイベント仕様のカラー診断」

…というようなサービスの提供で、楽しい体験することをメインにしたカラー診断では、「プロとして責任が事後に持てない」。
とお伝えしたのです。

福岡大学雅祭カラー診断イルドクルール2023c

自然光が入る会場で、色が正しく見える色評価用照明を4セット設置
結果、その考えをご理解いただいた、福岡大学雅祭(2年連続)、佐賀大学医学部では、「色が正しく見える」色彩の検査に用いるレベルの照明セッティングを相当数会場に搬入し、特設のプライバシーが保てる会場でパーテーションを設けて、120枚以上の色標/色布は通常のプロ診断と同じ数を携行、女性の学生の皆様には別室(鏡やメイク落としからスキンケア用品を準備)でメイクを取っていただいて、プロのキャリアのあるカラーアナリストが通常の業務を断ったり休んで、学園祭に100%の準備で実施にあたりました。

2年目の福岡大学は6人のプロカラーアナリストがフルで2日間終日対応、メイクオフ備品、スキンケア用品も敏感肌の方のためのものまで揃えました。

2年目の福岡大学雅祭は前年1日限定開催で、応募が即時に満席になった反省から2日間に拡大。
2日間でおおよそ80名の学生の皆様と地域の皆様にご利用いただきました。

内容的にも、イルドクルールのプロのカラーアナリストが通常固定のサロンで行なっているパーソナルカラー診断とほぼ遜色のない内容であったと自負しています。

福岡大学雅祭カラー診断イルドクルール2023d

ただ、そのような事例は、これだけ情報化社会が進んでいますが、既存の学園祭で行われた事例は無いようです。

パーソナルカラーのメイクやファッションへの活用の真剣な質問にもプロが親身に真摯に対応
手前味噌ではありますが、以上がイルドクルールのこだわりとサービスの一つの事例です。

大学祭イベントとしては全国初の正規のプロによるパーソナルカラー診断を実施の詳細です。




イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。

イルドクルール3.0アイコン202111

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です
イルドクルールの所在地福岡天神

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
  

2024年10月26日

48タイプに分類するパーソナルカラー診断も、予想通り出現のまさにカオス状態のパーソナルカラー診断



カラー診断福岡天神イルドクルール

とうとう48タイプに分類するパーソナルカラー診断も、予想通り出現のまさにカオス状態のパーソナルカラー診断です。

それぞれに持論があり、独創的な考えも否定はできません。
ただし、パーソナルカラーと名が付く以上、理にかなわない解釈や歪曲は、結局利用する方々が混乱することに。

十人十色とはよく言い表したもので、「似合う色」と表現した場合、
まさに48通り、48分類どころか、ほぼ無限に似合う色はあるでしょう。

ただ、アメリカの研究家による科学的なパーソナルカラー(パーソナルカラーは日本の門田真乍子氏の着想による造語で和製英語です)は、しっかりとした理論に基づいています。

その理論では、48タイプはもちろん、明度や彩度(くすみのあるなしを含む)で細かに細分化され分類したかのように伝えられる、(細かすぎてわからない)細分化パーソナルカラーとは、矛盾点が多々見られます。
つまり、基本的な調和理論に沿っていない、ある意味主観が頼り、ということは場合によってはカラー診断担当者の場当たり的なその場限りの(理路整然と説明できない)、「似合う色」の提案になる可能性があります。

あり得る話ですが、理論に沿っていれば、正規のカラー診断を受けた人は、数年後に同じカラーアナリストにカラー診断を受けても、受ける診断結果は変わらないでしょう。
それは、カラー診断のロジックがしっかり存在し、一つ一つの情報の把握と客観的な分析が完成しているからです。

ただ、(意地悪かもしれませんが)48タイプのカラー診断を受けた人が、これも数年後同じアナリストを訪ね、再度カラー診断を受けたらどうなるでしょう。
「似合う」という主観が大きく介在し、その時の判断で出した以前の診断と同じになることは、かなり期待できません。

若い、経験値の浅いカラーリストの中には、
「イエベブルベのベースにはこだわらない」
「本当の似合う色がわかれば良い」
「色の清濁や、明暗で細かく提案ができる」
とおっしゃる方が増えました。

パーソナルカラーを「似合う色」と一言で片付けてしまうと、そのような発想になりかねません。
イルドクルールは、さほど長い時間ではありませんが、パーソナルカラーに関われば関わるほど見えてきたものがあります。

イルドクルールでは、お子様から高齢の方まで。
デザインやファッションに詳しくない方でもご理解いただける、アメリカに発祥を持つ本来のパーソナルカラーをお伝えしてまいります。



イルドクルールでは、パーソナルカラー診断を仕事にしたい熱心な方々のサポートも、ここ九州で約30年取り組んでいます。
カラースクール/イルドクルールの情報も常時更新していますのでぜひご覧ください。

イルドクルール3.0アイコン202111

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です
イルドクルールの所在地福岡天神

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

  

2024年10月23日

パーソナルカラー診断に誤った使い方の照明を使う事例が多発しています


NGなカラー診断照明

以前知人から送ってきた、イベントカラー診断の様子らしいのですが、この撮影用のLEDリングライトを使うこと自体、カラー診断を分かりにくくしていると言われています。

このタイプのLEDリングライトは、演色性自体が色の判定ができるほど高くなく、本来の色がわからないのと、照度が高く、加えて、LED自体の光の直進性と強烈なブルーライト(青色LED)の擬似白色が、カラー診断を受ける人とカラーリストの網膜を直撃することが理由。

演色性が高くないのは、写真や動画は、後工程で色編集をする事ありきで、撮影時はもちろん演色性が高い方が良いのですが、そうなるとかなり高価になり一般コンシューマーや趣味でカメラを使っている方には敷居が高いのです。

あくまでも、セルフィー等の自撮りや撮影用の「明るさを確保する」LED照明で、しかも、製品のクオリティはピンキリ。

少なくとも、目には危険ですから誤った使い方は深刻です。特に安価な製品は要注意でしょう、明らかに用途を誤ったケースです。

LED売場の危険を伝えるポップ事例
  

2024年10月20日

安心してパーソナルカラーを大事にしていただけるカラー診断をご提供しています



カラー診断福岡天神イルドクルール

よりよい納得のいくパーソナルカラー診断は、まず会場の照明が「色が正しく見える」ことが大前提。偏った色光の照明や、照度不足の照明、逆に照度オーバーの事例も報告されています。

目の前の色は、100%その色の見え方を光源/光に依存します。

光源の色光の成分が偏っていれば、当然目の前の色は偏って見え、正確な色の判定や判断はできません。

イルドクルールは、「色が正しく見える」演色評価指数Ra99AAAの非LED色評価用照明を必ず使用して丁寧で慎重なパーソナルカラー診断を提供しています。

もちろん、東京の11月のイベントでも、日々のカラー診断でも、カラー診断の基本通り、お客様にはメイクオフをお願いしての実施。
これほどパーソナルカラー診断が混迷しているのは、「メイクを取らないで済ます」時短でお手抜きなカラー診断を掲げた方々の責任は大きいと考えます。

どこの正統的なカラースクールでも、「カラー診断はメイクを取って行うこと」と大書してあったはずですが、大人の都合でその一行が削除されたのなら、実に危惧すべきことです。

色温度が低くてカラー診断できない光イルドクルール
色温度が高くてカラー診断ができない光イルドクルール
色温度が適正値でカラー診断ができる光イルドクルール

画像は順に、色温度が低い、色温度が高い、色温度が適正の画像比較。色温度一つとっても照明の色管理は一切省略したり妥協は、大事なお客様を思えばできません。


イルドクルール3.0アイコン202111

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です
イルドクルールの所在地福岡天神

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
  

2024年10月14日

福岡天神毎月16日は「色の日」パーソナルカラー診断に特典をつけて実施中です


色の日イルドクルール福岡天神

福岡天神のイルドクルールは、これまでの「色の日」企画をバージョンアップ。

まるまる1日、パーソナルカラー診断ご優待日とし、ご利用の方に平常ご提供3,080円の布製パーソナルカラー色見本帳/カラースゥオッチをプレゼント。

色の日限定先着6名様の内容となります。

イルドクルールのコットン色見本帳

「この日にパーソナルカラー診断受けないともったいない!」
そのような日になる特別企画これからも。

直近は10月16日の10時STARTのご予約から。
(ご予約空き状況はお問い合わせください)
チーフカラーアナリスト・松元昌子限定で、もちろん、「色が正しく見える」他に無いRa99AAA/色評価用照明を使用しての、正規のプロ診断をご提供します。




イルドクルール3.0アイコン202111

カラースクール福岡天神イルドクルール

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報

福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト
カラーサロンをぜひご検討ください。

イルドクルール

WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja

メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

イルドクルールは渡辺通りから200M徒歩5分です
イルドクルールの所在地福岡天神

▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路

▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
  

2024年10月12日

11月7日(木)8日(金) 東京初公開/パーソナルカラーの最適解に出会える2日間カラー診断の受付を開始




イルドクルール東京限定開催標準光カラー診断11月

イルドクルールでは、11月7日(木)8日(金) 東京初公開/パーソナルカラーの最適解に出会える2日間カラー診断の受付を開始しました。
会場は麻布十番特設契約スタジオ/1ヶ月前の先行予約で、ご都合の良い時間をご指定いただけます。

東京初公開の「色が正しく見える」照明を使い、メイクを取っての正規のプロのパーソナルカラー診断を受けて、これまでお受けになったカラー診断結果の再チェック!

パーソナルカラーの活用の鍵は、ご自身にフィットしたカラーをできるだけ早期に知ることです。

パーソナルカラー活用年月が長ければ長いほど、ストンと腑に落ちるカラー診断は有効でメリットも大きくなります。

両日のご予約はキヤノンマーケティングジャパン/Personal Beauty Lesson Market・特設サイトからのみの受付です。

▼Personal Beauty Lesson Market
https://cib.dg-1.jp/matsumotoshoko_makeuplesson_05